• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

雨の日は映画を

雨の日は映画をどこか出かけようかとちょっと外出したら、以前にも増してひどくなってきている雨漏りで右腕はビショビショに・・・T_T
と言うことでツタヤでDVD借りました。










借りたのは「The last king of Scotland」
ん~凄い話です。
ウガンダであったクーデターで大統領になった男と、偶然(?)その主治医になった若いスコットランド人の医師の物語です。
スコットランド人医師は「ちょっとヤリまくりすぎだろ!」と言うところもありますが、理解できる部分が多く(うんうん分かる。みたいな。問題発言?)理解できるからこそ政情に巻き込まれていくさま、天狗になっていくさまが非常に面白い。
そして気付いた頃には・・

主演のフォレスト・ウィテカーはアミン大統領を見事に演じきっており、アミンにカリスマ性があったことを自然と理解させられます。
クーデターから奪い取った大統領の座ですが、情勢不安定なアフリカの国々では似たようなことが起こっているのでしょう。

細かくは上手く感想を書けないんですが、間違いなく面白い作品だと思います!




DVDを探してたら見かけて思い出した作品があるので、ついでにB級映画情報を^^;

・ダージリン急行
何を血迷ったか映画館で観てますこの作品^^;
笑えたのは1シーンのみ。
兄弟で列車から降ろされて、悪態をつき列車に石投げるシーン(笑)
あとは全くセンスについて行けませんでした・・・

・ファンボーイズ
正直、面白いです(笑)
完ッ全なるB級映画です!
そう思って観てるせいもあってか、結構笑えて楽しめる作品でした^^
アメリカのただのスターウォーズオタクの話なんですけど、要所要所のネタが結構ツボで・・・
特にスタートレックオタクとの攻防が笑えましたね。
あと6デイズ7ナイツのところ(爆)



たまにはB級映画もいいですよ!
大多数が外れでしょうけど^^;
Posted at 2010/10/30 19:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月25日 イイね!

さみっとという男


先日の本庄フリーでさみっと@SHU号店と車を交換して走ったんですが、そのときに彼の運転を車載で撮らせてもらいました。








コースイン直前にパニック!(ちょっとドジ?)
コースインラップの最終コーナーでいきなりの大ブレーキロック!(後先考えないタイプ?)
オーナーに遠慮してか、ちょっと早めのシフトアップ?(いい奴?)
スピンかましても余裕の笑い(バカ?)

とこんな感じの、僕に負けず劣らずのナイスガイです(笑)

ちなみにブレーキロックもスピンも後ろで見てました。
ブレーキロックはさすがに焦りましたが、スピンの時には「もう好きにして」と思いましたね^^;




実際のタイムも見てみました。



S2は特に差が少なく(まあ区間も短いですが)、さみっとのように少し小さめで曲がってみようかな~と思わせるような差です。
S3は、特にシケインでFR車の事故が多いと知っているので抑え目にいったようですね。

区間タイムに結構ばらつきがあったので、コレを後半に精度良くまとめられればあと0.15秒ほど行けたかな?と思います。
が本人はタイム以外にも得ようと思っていたものがあるようなので、タイムは二の次だったのかな。


やっぱりセクションタイムがあると面白いですね^^

Posted at 2010/10/25 22:51:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年10月22日 イイね!

本庄で色々ありました。

色々あったんで(?)ちょっと長いです。

行こうと思っても雨でなかなか行けなかった本庄サーキットにやっと行ってきました。
でも道中は小雨 T_T
さみっとはーこんせんさん も来るって言うから行っとくか、って感じで向かいます。

ちなみにライセンス切れてるので7時半に現着。(講習を・・・^^;)
さ~てコースは・・・ん~水溜りあるね~・・・
ドライでしか走るつもり無かったので、片減りのひどいR1Rを左右逆で履いて行ったんですよね。
ということで「少なくとも水溜りがなくなるまで走らん!!」と心に誓います^^


今日はやけに台数が多く、ハイパワー車もぞろぞろ。
オーテックツカダの人かな?あれは。(激速R34)
木下みつひろ選手と思われる方もいる?(←よく分からなかった^^;)

台数は多いですがコースがウェットなので走行車両が少ない。
さみっととはーこんせんさんは揃って出撃しちゃいました。
見てると疼きますね^^;
「ん~・・・俺も走る~♪」と次の枠で出撃(笑)


↑ウェットベスト 52.212秒 +α


段々と乾いてくるコース状況と途中で見た水温(90℃強近辺で安定)から、後半に行くにしたがって熱くなっていく走りでしたがコレは正直焦りました^^;
今まで夏場でさえ105℃を超えたことが無いからです。
しかもクーリングしてもグングン上がっていく!
何かしらの異常があることはすぐ分かりました。



結局自分たちでは原因ははっきりとは分かりませんでしたが、水を補充してもクーラントはポタポタと漏れ続けています・・・
本庄のスタッフの人に紹介していただいた整備工場に、補充用水を持ってGo!!
↑ゴミ箱漁りました。小心者度が分かります(笑)


で、何とか着いて観てもらえました。

↑冷却水が流れるホースの1つに小さな穴があり、そこからピューピューと漏れてましたT_T

修理代4000円也。 直ってよかった!


正直超凹んでましたが「直ったから走っていいよ」と言われたので、めげずに本庄サーキットへ戻りましたよ(笑)
ドライでFLEXのインプレするんじゃー!!と減衰力最強でコースイン。


↑ベスト 48.259秒

この季節ではまあまあじゃないですか?^^;
減衰力は上げすぎ感が強くちょっと運転しづらかったですが、R1Rの鬼グリップがついに炸裂という感じでした。
今まではBCダンパーがタイヤに負けていたんだと思いますが、FLEXがバネレートを上げて減衰をMAXにしたことでR1Rのグリップを生かしきれたのかもしれません。
あとはR1Rの3,4部山という条件もあるかもしれませんが、凄いグリップです!
フニャフニャ感、どっか行っちゃいました!
こりゃパーツレビュー書き直さなきゃ!です。ホントに。
足を新調したこともあって区間ベストとベストラップがバラバラだったので、もうちょっと精度ある走りができてればもっと行けたんだろうな~・・・



で最後はさみっとと車を交換しての走行。
FFでスポーツ走行・・・インテグラ以来だ~!(DA6 大学時代 10数年前・・・)

さみっとコルトの印象を時系列順に書きます。
・パワーあるなー(目の前を走ってるさみっと運転チューバッカ号、ちゃんと踏んでるの?状態)
・Aピラー邪魔!!!!!(シケイン、最終のクリップ見づらいというか見えない)
・ABS便利!!!!
・トラクションコントロール便利!!!!!!

ABSとトラクションコントロール、初めから付いてる車に乗ってる人は文句を言ってることが多い気がしますが(あくまで気がする)、非常にイイです。

【ABS】
ポンと乗ってブレーキングを詰めるのってちょっと緊張感を伴いますが、ABSがあれば緊張感半減以下。踏んでりゃいいんでしょ~。

【トラクションコントロール】
FFでハイパワーだから立ち上がりに気をつけなきゃ→仮に踏みすぎても制御してくれる

電子デバイスがほとんど無い車に乗ってる僕にとっては超ありがたい機能でした。
自分の車で突き詰めていくときにはもしかしたら邪魔になるのかも。
でも初乗りの僕にはメリットばかりな気がしました。
気になるオーナー破りは・・・できたかどうか知りません^^;
さみっとが知ってるはずですが、いい勝負だったようです。(0.1秒未満の差かな?)

さみっとのチューバッカ号でのタイムは・・・彼の名誉のために明かしません(笑)




その次の本日最終枠、またもやハプニングです。
単独クラッシュ。しかもひっくり返っちゃいました!

[2ヘアを曲がりきれず(?)コース外壁に激突→ひっくり返る] だったようですが、見てなかったので詳細は分かりません。
このコースであのルートでのクラッシュ、僕は初めて見ました。
いずれにしろ「やっぱりロールケージは大事だな」と思わせるクラッシュでした。



な~んか色々あって疲れた一日でした・・・


さみっと、はーこんせんさん、本庄スタッフの皆さん、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
Posted at 2010/10/22 21:59:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年10月17日 イイね!

CS敗退!




悔しい!



やっぱミスした方が負けだな~と痛感しました。
責められませんが、やはり平野の2エラーが・・・
ウチのチームが勝てないわけだ^^;

それにしてもすごく緊張感のあるいいゲームでした。
なんか久しぶりにちゃんと野球観戦しちゃいました。




そんな中でプラグチェックなんかしてる僕が悪かったのか・・・



前回のプラグチェックでも感じましたが、次回は8番かな~と。
ちょっと焼けすぎ?

Posted at 2010/10/17 18:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月15日 イイね!

好きなTV番組

好きなTV番組僕はそんなにTVを見るタイプじゃないんですが、最近定期的に見てる番組があります。

・爆笑問題のニッポンの教養
・WONDER×WONDER

この2番組は毎週録画して見てます。


爆問学問はほぼ毎回ハズレ無し。
もともと爆笑問題が好きなこともありますが、登場する方々がハンパ無くスゴイ方たちばかりで、脳が刺激されまくってヤバいです!!
日本スゴイ!と実感されること間違いなしです。

WONDER×WONDERはたまにハズレがありますが(自分が興味無い事がテーマのときはチョット・・・^^;)、これまた脳汁(←分かる人には懐かしい表現w)出まくる回多数!
ボリビアのウユニ塩湖の回はシビレました・・・

この2番組を見てると、自分のあまりの小ささに凹みます T_T
嘘です^^;
取り上げられるテーマは、それすら感じさせないほど圧倒的存在感なので。



ちなみに両方ともNHK。
率直に「NHK侮りがたし!」と思いますね。
受信料払ってますか~?

子供の頃、NHKを見る大人に対して「こんなもんどこが面白ぇんだよ!」と思ってましたが、メチャ面白いんです^^;
年とったってことなのかな~(笑)
Posted at 2010/10/15 21:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 456789
10111213 14 1516
1718192021 2223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation