• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

体が悲鳴を上げます(泣)

体が悲鳴を上げます(泣)







海外出張が終わり帰国直後、ヒリゾ浜に行ってきました。
もう行きたくて行きたくてしょうがなかったので強行したわけですが、やっぱ多少無理があります^^;

21日
現地時間 AM 3:30 ホテルチェックアウト
現地時間 AM 5:50 ジャカルタ発のフライト
日本時間 PM 5:40 成田着
日本時間 PM 9:10 帰宅
22日
AM 2:15 ヒリゾに向けて出発

というスケジュールでしたが、前日の仕事の関係上向こうの最終日の睡眠時間は約1時間で最悪。

帰宅後すぐに準備して就寝。
2時間半後に起きたんですが、目覚めた1秒後に両ふくらはぎが攣りました!
激痛に飛び起きすぐに伸ばしましたが、あまりの出来事に若干パニック状態で、両ふくらはぎにダメージを追いました(泣)
疲れ溜まってるわ~・・・
さすがに行くのをためらいましたが、もうチャンスが無いかもしれないので!



でヒリゾ浜。
いやー!マジで行ってよかった!
朝一のコンディションは抜群で、水温もなぜかかなり暖かく、しかも潮の流れも穏やか。
しかも魚影も濃く、もろもろ含め僕の中では最高のコンディション!



こういう潜り方はどうなんだろう?と思って試したのんびり潜りですがダメですね^^;
もう少しさっさと潜らないと水深も稼げないし、写真撮る時も被写体の前に長くいられませんね。
でもこれしか動画撮らなかったので、透明度アピールのために上げました。
水深は多分10m近くあると思います。
もっと深いところでも、底までバッチリ見えました^^


やっぱり水温に問題がなければラッシュガードで潜る方が好きですね。
自由な感じが段違いです!

今年、もう一回行けるかどうか・・・
天気しだいですが台風来ちゃってるし・・・





ちなみにふくらはぎはまだ痛いです。
ホントに結構なダメージ(笑)



- 追記 -
中木な掲示板を見てたら、今日は今季最高クラスだったらしい。
やったー!やったぜ!行ってよかった!
自分の感覚は間違ってなかった^^
長年通ってるだけあるな(笑)
Posted at 2012/09/22 21:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記
2012年09月17日 イイね!

焼けた~

焼けた~ソフトボール大会に参加してきました。

と言っても出張者の分際で参加できるものではないので、見学とキャッチボール程度を楽しむつもりで。
それにしても驚いたのが、インドネシアにこんな整った球場があるということ。
インドネシアで野球やソフトボールなんて、知っている現地の人なんてかなり少ないです。
それぐらいマイナーなスポーツなんですよね。

それともうひとつ驚いたのが、本気度とレベルの高さ(笑)
A、B、C のクラスに分かれてるらしいんですが、Aクラス本気すぎ!
ピッチャーの球は速いし、みんな全力疾走だし、守備も堅実。
ここほんとにインドネシア!?みたいな^^;


僕が参加したのはCクラスでしたが、楽しくやっててこれはこれでアリ。
試合に参加できませんが、ノッカーとして参加させていただきました。
インドネシアでキャッチボールとノックしてる自分になんか不思議さを感じましたね(笑)

顔に日焼け止めを塗るのを忘れたので結構焼けてしまった・・・
しかも帽子もかぶってなかったので、脳天がヒリヒリします^^;



そして、






換えてもらえました^^
上手く説明する自信が無かったので、出向者と一緒に行って店員に説明して分かってもらえたんですが、店員バカウケ(笑)
左右一緒なのかよ!みたいな^^; (いやーインドネシア的ノリですね)


イヤイヤ、そこはまずゴメンナサイでしょ(笑)
最終的には交換してもらったものを開封して左右間違いが無いか確認。
一応そのエリアの偉い人がスイマセンでした、といってくれたのが救いかな^^;
Posted at 2012/09/17 00:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月15日 イイね!

今度はやられた!

今度はやられた!まだ出張中です。

スーパーに行ったついでにヘッドフォン買ってきました。
出張前から買いたいと思ってたので、「これならあまり持ってる奴いないだろう」と思って興味本位で買ってみましたが、ホテルに戻って開封してみて「ん?LとL?」

やられました^^;
1000円ぐらいだから日本で買っても同じぐらいの値段なんだよな~T_T
交換してもらえるのかな?
Posted at 2012/09/15 16:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月12日 イイね!

だまされるか!(笑)

インドネシア出張中です。

いつもスカルノハッタ空港に着くと、税関を出た目の前に並んでる銀行でとりあえず両替をします。
いくつかある中からレートのいいところを探して両替するんですが、そこはインドネシア。
空港だろうが税関の目の前だろうが油断できません。
前回の出張では10万ルピアほど少なく渡されましたからね~^^;

手口は、一番大きな額の紙幣(10万ルピア札)を使わないで、5万ルピア札をサササササッと数えて枚数をごまかそうというもの。
もちろん目の前で数えなおしてちゃんとした額を受け取りましたけどね。
ちなみに数えなおさせると数えなおすことはせず、戻した5万ルピア札の束をどこかにやって10万ルピア札でもう一度数えます。
戻したやつを数えなおしたらごまかした事がばれちゃいますからね^^;

で、今回も全く同じ銀行を使ったら、全く同じ親父が全く同じ手口で挑んできた。
5万ルピア札を取り出した時点で分かってんだよ!(笑)
で、今回は15万ルピアほど足りませんでした。
前回の出張から3ヶ月ちょっとたっても同じ事やってるってことは、ず~っとやってんだろうな。
懲りずにやってるってことは、たまには成功することがあるんでしょうね~。
Posted at 2012/09/12 15:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月09日 イイね!

スキンダイビングを学んでみました

スキンダイビングを学んでみました毎年通ってるヒリゾ浜で、今年から(恐らく)シュノーケリング、スキンダイビングのスクールが始まりました。

自分が通ってるところで、しかも素潜りをインストラクターに教えてもらえる機会なんてめったに無いことじゃないですかー!
ということで、本庄での澤さんレッスンに参加したときと同じような理由で飛びついちゃいました。


今までは完全な我流なので、やってることが間違ってるのか、基本からちゃんと教えてもらうつもりで参加しました。
そもそもウェットスーツ+ウェイトで素潜りしたこと無い・・・ちょっと緊張しますね。


当日の参加は僕を含めて2人。
なんとインストラクター(ミーコさん)、参加2名とも同い年でした!(バラしてOK!?)
周りから見たら中年3人で何やってんだか状態、かも(笑)



まずは座学から。
これは予想できたんですが、次は呼吸法。
ヨガも取り入れてる(だった気が^^;)とのことで、体をリラックスさせて心拍数を下げる呼吸法を練習します。。
そのことで酸素消費量を少なくするのが目的(だった気がw)
ここに思ったより時間を割きましたね。
呼吸は普段も心がけてることではあるんですが、より注意するようになりました。

海でも基本から教えてもらいました。
特にためになったのはフィンワークとジャックナイフ。
その中でも特にジャックナイフは上手くなったと思います。
今まではちょっと勘違いをしていて、静かにそーっと入水することを心がけていたんですが、もう少し勢いをつけていいことが分かり、お手本どおりにやったらこれがまた気持ちイイ!



最後に1本だけ深潜りをしましょう!ということで水深のあるポイントまで移動します。
この日はちょっと濁りがあって水底が見えない状態。この時点でちょっと怖い^^;
まずはミーコさんが水深チェックで潜ります。
僕はそれをジッと見てます。メチャ上手くて見えなくなっちゃいました・・・
潜っていく姿はマジ美しいです。(潜ってなくてもモチロンw)
戻ってきて、水深は17m強だとのこと。
「ま、そこまでは潜れないな~」と思いながらとりあえず行けるところまで行ってみます。


ジャックナイフで潜ります。
耳抜きも問題なし。
が、目標となる水底や壁が見えないので、自分がどれくらい潜ったのか、下に進んでいるのかイマイチはっきりしません。
そのうち水底が見えてきて、とりあえずそこまで行ったんですが、着いた水底は斜めになっていてまだ深くなってます。
怖くて戻りました・・・
上がってるときも若干ですが、ちゃんと上に進んでるか不安になります。
もちろんキックはしていますが、水面までの距離が変わってるのか分かりづらかったですね。

で、ダイコンで測定した潜った水深はなんと!! 






























11.3mでした^^;

流れがあったからポイントからずれてたみたいで~・・・




今回一番苦労したのはウェットですね~。
普段慣れてないことで水面でやはり多少力んでしまい、脱力がすごくやりにくかったです。
いつもは自分が水に浮いてる葉っぱになったつもりでダラ~ンとしてるんですけど、今日はちょっと意志を持った葉っぱ(?)になったような。
後はサイズがちょっときつかった^^;
袖が短くて手を前に伸ばしたとき窮屈で、変に力が入っちゃいました。
もしウェットを買うならオーダーですね。(腕がちょっと長いんです)




最後に
スキンダイビングはメンタルのスポーツだと教えていただいたんですが、上手く書けませんが今回の経験でそれはものすごく痛感できました。
あと、非常にすばらしいスポーツだと思いました。
なんというか、水と一体になれる感覚、のようなものがたまらないです。
その感覚が強く感じられるようになるとまた長く、深くは潜れるんだろうな。

いい経験でした!
Posted at 2012/09/09 00:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5678
91011 121314 15
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation