• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

サラサラ~

サラサラ~









アクセラのオイル交換しました。
今年1月の車検時に交換した以来ですので約11か月、4200km走行での交換になります。

一応0W-20対応ですので、カインズホームで見つけたPB品を入れてみました。
1900円。安い。
カインズPB品はロードスターには入れてみたくないっていうのもあって、アクセラでお試し^^;

今回初めて自分で0W-20というオイルを交換したんですが、ホントにサラッサラなんですね。
元々入っていたオイルも0W-20、さらに走行後で温まっていたということもあり抜ける抜ける。
オイルチェンジャー内にドンドンオイルが増えていき、勢いよく4Lラインを越え!?
ほぼ満タンまで行っても止まらないので焦ってホース先端を上げ、何とかあふれずに済みました。
ま、オイルチェンジャーはあの方式(何つーの?真空式?^^;)なのであふれることは無いはずなんですが、もし万が一あふれた時のことを想像しちゃうとやっぱり焦っちゃいますね。

車の取説には「オイルエレメント無交換時は3.7L」とありましたので、余裕ぶっこいてたことも焦った原因の一つです。
が、満タンになったチェンジャー内のオイルを自家製オイル処理箱に移した後、再トライするとまだ抜けてTOTALで恐らく4.5L強抜けたと思います。
おーいコバック!どうなってんだー^^;

で入れるときはちゃんとジョッキで量って入れました。
ゲージで確認するとピッタリ。
ま、そりゃそーだ。



オイル処理箱に移す時もチャプンチャプンいってたし、ジョッキに入れるときも同じ。
自家製オイル処理箱に入れたトイレットペーパーへの吸収も抜群!^^;
正直今までの感覚からするとちょっと怖いぐらいです。
アクセラはブン回すこともないし特に問題ないと思いますけどね。

そりゃ~多少なりとも燃費に影響するだろうな、とオイルに詳しくない自分でも感じた、そんな0W-20初体験でした。
Posted at 2015/12/27 16:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2015年12月06日 イイね!

一度やった作業は楽勝?

一度やった作業は楽勝?












砕けたガラスガイドの交換部品も届いたし、レギュレーターも取りにいったし、グリスも買いに行ったし準備万端。
2度目のレギュレーター交換に取り掛かりました。

いや~大変^^;
モーターをドアから出すだけでも四苦八苦。
もちろんやり方さえ分かってれば問題ないんですけど、2度目ということで舐めてかかって予習も大してしなかったことで1度目よりも苦労してしまいました^^;

レギュレーターもちゃんと組みあがってないのに動作させてしまってリール内で絡まったり、絡まったせいでワイヤーに癖がついてリールにうまく巻けなくなったり、とにかくこんなにもうまく行かないかって程うまくいかず、ガラスガイドどころじゃない(笑)

作業前は、今度こそ錆びないように錆び発生と思われる箇所も摺動部もグリスでバッチリメンテしようと思ってたのに、気付いたらあたりは暗くなり始め・・・

そうこうしてるうちに気づいたらバッテリー上がり。
寒いし、動作確認のためにONにしっぱなしだったし、最近まともに走ってないこともあって・・・
で急遽嫁参戦。
「アクセラのアクセル踏んでて~。」


でもグリスアップはとりあえず完了、でも今日のところはとりあえず組み上げで精一杯でした。
ガラスガイドもなかなか苦戦しそうな予感。
今のところ一番上まではモーターの力だけでは上がりませんので。
とにかく疲れた~T_T


実はスピーカーも外してしまっているので作業的にはまだまだ終わらない・・・
助手席側の窓もメンテしてやろうと思ってるので冬休み前に終わるかどうか怪しいところです。


いずれにしろ年明けのTC2000には絶対間に合わせねば!

Posted at 2015/12/06 22:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation