• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

散財モード継続

散財モード継続









スマートリストバンド、サイクリングで使ってみましたが全然ダメでした。
かなり全開で漕いでゼーゼー言ってるのに心拍数60~70って、そりゃないでしょ^^;
実際自分で脈測ってもとてもそんな数値じゃないし何なんだこれ、ってことで初期不良なんだかよく分かりませんが返品決定。

ってことでチェストバンドで測るやつを探していたらこんなものを見つけました。
ケイデンス、車速、心拍数を測れて2,899円。マジ!?

また痛い目合うかもしれないけどポチってしまい本日到着。
こんな内容で利益出るのホントに・・・?





初期動作確認は問題無し。
とりあえず心拍数も測れてます。




土曜に取り付け、日曜に試せるかな?
磁力が弱いとうまくいかないことがあるらしいから、100均の強力磁石が必要になるかも。

Posted at 2018/03/27 23:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2018年03月19日 イイね!

散財モード突入!?

散財モード突入!?








始めてしまった早朝サイクリング、どうせやるなら効率よくやりたい。
自分に許された時間はそう長くない^^;
ということで心拍数トレーニングってのが面白そうだったのでスマートブレスレットなんてものを買ってしまいました。
約3000円ですので失敗してもそれほど痛くない、おもちゃを買うような感覚ですね。
欲しい機能は基本的に心拍数測定のみ、着信通知とかはどうでもいいかな。


実際に使ってみると、頻繁に心拍数を確認してる時はそこそこの精度だと思いますが、しばらく放っておいた後に確認しようとディスプレイをONにすると、それまで測定を忘れていたかのような数値から始まり、すぐに実際の心拍数表示になる。

上手く使えば変な動きもしないと思うので、しばらく付き合ってみて上手い使い方を探していければと思います。

あとはスマホアプリでこんなんしてみたり。



マウントが無いのでポケットに入れて走行してましたが、マウント買って速度を見ながら走ったりしても面白そう。
ということでマウント購入も近い?
走るコースは所々にハンプがあって、その衝撃でスマホが落ちないか心配ではありますが・・・


意志が弱いので、何かしら面白そうなもんを使いながら、また得られる数値をモチベーションにしながらなんとか続けるぞ!



それにしても結構一生懸命走ったんだけど、ロードにバンバン抜かれます。

邪魔になってないか気にしながら走るのも気分良くないなぁ。
(邪魔だからしょうがね~か^^;)
サーキットでいう動くパイロン状態かな?


Posted at 2018/03/19 21:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2018年03月07日 イイね!

オフィスプレストレッキング-i 本当の重さ

オフィスプレストレッキング-i 本当の重さ







しれっと重量スペックが変わっていたオフィスプレストレッキング-i、あさひに問合せしました。


回答:
オフィスプレストレッキング-Iの重量に誤りがあり、正しい重量に修正が
なされたことを確認いたしました。
オフィスプレストレッキング-Iの重量は正しくは18.9kgとなります。
重量に関しましては計測環境や、個体差で多少前後するため、
ホームページ上では約19kgと掲載をしております。



俺が買った時のスペックより2kg以上重いじゃん。

俺騙されて買っちゃってるじゃん。

百歩譲って、間違ってたことは納得したとしても、約19kgのくだりは全く納得できませんね。

他のモデルで「約」なんて使ってるのは無いし、もし使うとしても約18.9kgでしょ。

新モデルとの絡みもあって、18kg台の表記にしたくないことは明らか。

HPでも「重量に誤りがあったため修正しました」なんてことは相変わらずどこにも書いてないし、すでに購入してしまった人が受けた不利益なんて全く気にしてないとしか言いようがないですね。

回答してきただけマシだとは思いましたが、こういう時の対応って大事なんだなぁ、と痛感させられた一件でした。

あさひの企業としての姿勢がよく分かりましたね。





こんなくだらない内容のブログ書きたくないけど、同じような方や購入検討されている方のために情報提供のつもりで。

Posted at 2018/03/07 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2018年03月06日 イイね!

やってくれるねあさひさん。

やってくれるねあさひさん。










先月買った自転車、オフィスプレストレッキング-i。

-i は型落ちで、最新は-j なんです。

何で型落ちを買ったかというと「型落ちは安いから」、という理由だけではなく、自分なりにメリットを感じて購入していました。


重量スペック
オフィスプレストレッキング-i : 16.8kg(480mm)
オフィスプレストレッキング-j : 20.0kg(480mm)



何で新型はこんなに重くなったんだという疑問もありましたが、新型には特に目立った装備も無かったので型落ちを買ったのでした。

ところが5ちゃん(でいいのかな?)を見ていると、オフィスプレストレッキング-i の重さが変わっているとの情報が。

む~、嫌な予感。。。

ということで最新の情報とキャッシュを見比べてみました。



ほほ~「約」19kgね・・・

何でこれだけに「約」が付くんだい?(笑)

自動車の場合は重量には税金が絡んでくるのでスペックに関してもシビアなんでしょうが、自転車はこうなるとなんでもありですね。

今までのママチャリが実測18.2kgだったので、オフィスプレストレッキング-i が重く感じたのも間違っては無かったのかも。



正直言って、自転車に詳しくなかった僕が走ることに少し慣れてきて、フレームサイズが選べて走りやすいポジションが取れることのメリットを感じ始めていたところにこんなしょうもない情報 (T_T)

「2kgぐらいでガタガタ言うな、そんぐらい自分が痩せりゃ済む話だろ」ってところなんでしょうかね。







新型の売れ行きが悪いことを調査したところ、旧型との重量スペック差が大きいことに気付いた、そんなところだと思います。

それにしてもひどい話だ。

↓新型↓


Posted at 2018/03/06 09:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2018年03月04日 イイね!

是政・昭島コース

是政・昭島コース










今日も嫌々ながら走ってきました^^;

このコース、確かに走りやすいですが、一部「これサイクリングコースって呼ぶの?」的なところがあって、あれさえなければほぼ完ぺきだと思うんだけどな~。

僕はあの区間は砂利道&凸凹舗装路コースを通っちゃってますけど。

だんだん飽きてくると思うので、これ以外の走りやすいコースもあるといいんだけどなぁ。

上流側に行ってから帰ってくるルートも行ってみようかな。

距離が足りなかったら是政・昭島コースを一部走って帰ればいいんだし。



それにしても何で蝉のマークなんだ?
Posted at 2018/03/04 08:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 6 78910
11121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation