• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

無事?退院!

レットヴィモ使用開始のため、11/7(月)から入院してましたが22日に何とか退院できました。


使用開始から1週間はほぼ何も無し。
ちょうど1週間経ったあたりで、頭がボーッとして全体的に頭痛が発生、もともと調子の悪かった鼻から来たのか耳の痛みが発生して、副作用始まったかな~とちょっと恐怖しましたが、その症状も特に悪化することなく、まぁ風邪ひいたら起こる程度の範囲内でおさまりました。
あとはちょっとめまいがするかな?ぐらいの自覚症状でしたね。

ただ自覚症状はありませんでしたが、序盤から「血液検査の結果、肝臓の値に悪化が見られるので休薬の可能性あります」と言われました。
開始1週間もしない程度でそんな感じだったので「休薬?もう!?」って感じで焦りましたが、何とか数値の悪化も止まったようで(改善はしてないようです)2週間使い続けて退院 → 自宅で継続使用となりました。



ただ退院前日の最終検査で心電図検査があったんですが、検査中に「チューバッカさん、めまいとかしてません?」と聞かれ、「何でですか?」と聞くと心拍数が少ないとのこと。
実際少しはめまいがあったのと、毎日測ってる血中酸素濃度でパルスオキシメーターで心拍数も見れるんですが、心拍数がなんか少ないことが気にはなってました。(これは検査/記録の対象になってないですが、個人的に気になったのでこそっと見てました)
通常は大体60前後なので「51、52あたりなんですか?」と聞くと、「いえ、50を切ってます」と言われ、まぁ明らかに通常とは違うなと。

んで、病室までは車椅子で戻ることに。
いやいや、大げさすぎるでしょ。と思いながらも迎えに来てくれた看護師さんに車椅子を押してもらって病室に戻りました。
こんなんで休薬&退院延長なんてことになったら嫌だな~と思っていると担当の先生がやってきて「大丈夫ですか?めまいがするとのことですが」と言ってきたので「まぁ少しはしますね」と答え「心拍数いくつだったんですか?」と聞くと、「38です」「え!?」
想像以上の数字だったんで、思わず「え!?」って言っちゃいましたね^^;


んで今度は循環器科の先生が来てくれてとりあえず自覚症状の程度を説明。
心拍計(っていうのかな?)をつけた状態で病棟内をうろうろして、動いてれば心拍が上昇することを確認。
動いても心拍数が上がらないとまずいらしいですが、とりあえずそれは無いとのことで、退院までそのまま心拍計をつけておくように指示して去っていきました。。。
退院の条件は「30以下にならないこと」
あ~最終日でこんなバタバタになるとは。。。退院させてくれー!



でまぁ結果的に30以下にならずに退院できたわけですが、意外とめまいしてるんだな~と実感したのが帰宅時の電車です。
電車乗った瞬間、自分のめまいと電車の揺れの相乗効果(?)でもうグワングワンしちゃって、途中からは気分が悪くなる始末。
幸い座れたからよかったですが、退院後の生活に一抹の不安がよぎります。

あと、レットヴィモの副作用で徐脈は報告されていないようです。
なんかそれも気持ち悪いな~。。。


イマイチ38という数値に信用がおけなかったので、自宅でパルスオキシメーターで確認しましたが、あっさりと44という数値が出て納得。。。
今日改めてじっくり測りなおすとさらに下回って35という数値も出たので、なんかこのまま止まっちまうんじゃねーの!?とかさらにビビりは加速しますw



ただ自覚症状的には特に問題無し、って感じなので今どきの抗がん剤治療のスタイルに感動すら覚えますね。
多少の副作用はありながらも普通に仕事しながら経口投与で治療継続。
一昔前のイメージからすると嘘のような話ですね。

治療で失う時間というものをよく考えるんですが、そういったものもあまり気にせず過ごせるといいな。
(例えば治療で2年延命できても、治療で苦しんだり通常でない生活を2年送ればプラマイゼロ)





まだまだキツイ薬もあることは当然のことながら事実ですが、こんな治療スタイルになっていくのも時間の問題なもかもしれませんね。
ビールも飲んじゃってまーす。





気になる効果ですが、まだ判断するには早すぎるとのことで次回診察までお預け。
効いていることを願いながら普通の生活に戻ります。
ただ尿酸値を下げる薬を出されてるので、腫瘍崩壊症候群の対策と考えられます。
ということで多少は効いてるのかな~と思ってます。






体感した副作用自覚症状はこんな感じでした。
程度は、便秘以外は普通の生活で経験するレベルです。
・便秘
(無茶苦茶ひどかったが、今は普通に戻った。入院生活のストレスも影響?)
・ボーッとする
・頭痛
・耳の痛み
・目の筋肉痛
・めまい




一番きつかったのは相部屋の親父のいびきです。。。
半端ないレベルで、初めは「いびきじゃなくて苦しんで声出してるのかな?」と思うぐらいで、耳栓も布団かぶるのも無駄。
がんばっても睡眠時間3時間ぐらいになっちゃうので、正直個室に入れさせるための病院からの刺客かと思いましたよ全く。。。



Posted at 2022/11/25 16:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | gan | 日記
2022年11月07日 イイね!

いよいよスタート!

いよいよスタート!これからいよいよ飲みます!
とりあえず効いてくれ!


それにしてもこのカプセル、もう少し小さいサイズにできなかったのか!?







空きがなくて+8800円の部屋になっちまったので、早く安部屋に移動させてほしい。。。(保険効かない)
毎日Switchのソフト1本買えるじゃんか!!
Posted at 2022/11/07 20:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

すばる

すばる










子供たちが寝る時間前でもギリギリ火星が見えるようになってきたので、寝る時間前に火星観察しました。
望遠鏡使って見ても大して面白くないので、肉眼で見て「あ、あの赤いやつね」って感じで。

火星の近くにはアルデバランがあって、そうするとその上にプレアデス星団があるはず。

まだ望遠鏡でメシエ天体を見たことが無いけど、天気も良かったのでトライしてみたところ一発で見えました!
望遠鏡で見ても「たくさん星が見えるね」ってだけですが、メシエ天体のはじめの一歩ということで結構感動しました^^

写真のように青白いぼんやりしたガスは見えませんでしたが、僕らが見たやつ間違いじゃないよね!?^^;
(写真は自分で撮影したものではないです)



11/8に月食がありますが、入院期間になってしまったので子供たちと見れないなぁ。
嫁に一任しておきました!
病院の屋上から見えたりするかな?
Posted at 2022/11/04 16:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation