• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

Switchドックの代替にトライ

Switchドックの代替にトライテレビを占有するわけにもいかず、Switchの小さい画面でスプラ3をやっていたんですが、老眼もありなかなか厳しい!

ということで、重い腰を上げて、何とか安価に別のテレビやモニターに繋げるドック代替にトライしました。
純正ドック高いですからね(^.^;



キモは電源ですかね。
特別な商品以外では、どうも39W以上の電源でないとテレビに画面が出ないようです。
ヤフオクが久しぶりキャンペーンみたいのをやっていて、半額で買えそうだったのでポチってみました。
800円なので、失敗してもそれほど痛くないと思っていましたが、無事使えてニンマリ。








計2230円。
ほぼスプラのためだけの投資ですが、まぁいいでしょう。

スプラ購入から約1年半、まだやってるってことでコスパ半端ないゲームですねコレは。。。




ちなみにテレビでやっても、結果は大して変わりませんでした(笑)
所詮は腕の問題のようです(^o^;

Posted at 2024/08/28 20:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

楽々キャニスター交換

楽々キャニスター交換台風の対応ということで、一足先に自宅に戻ってきています。

今日は好天ということで、キャニスター交換。
いやーモノタロウは仕事が早いね(^^)

キャニスター、車両に付いてるときは何も思いませんでしたが、手に取ると以外にデカいんですね。
外観はちょっと変わってましたが、無事取り付いたんで大丈夫でしょう(^.^;



作業は非常に簡単で、何とか日陰があるうちにササッと作業ができて良かったかな。












今日は死ぬほど暑くなりそうだし、午後は何やら天気も怪しいなので、助手席窓の修理はやる気にならないな〜。
あ〜夏休みが終わってしまう。。。
Posted at 2024/08/17 10:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

例のプツン。。。

例のプツン。。。嫁と子供が一足先に実家帰省していたこともあり、先延ばしにしていたナビ交換を実施しました。
涼しい時間帯から始めましたが、久々の作業なので、なんだかんだ言って汗だく^_^;


10数年ぶりの交換ですが、自動車のナビは枯れた技術と言ってもいいですね。
交換して良かったなー!というものは特にないです。。。(個人的にナビは専用機!だと思ってはいますけどね)
言い方変えれば「熟成されている」って感じでしょうか。



今回は新しいナビとともにロードスターで帰省したんですが、やっぱロードスターはいいわ(何回言ってるかわからないけど(笑))

ETCカードがフリードに刺してあるんで、超々久しぶりに「一般」ゲートを通過。支払いも現金。
うわー懐かしー!!!



エアコンも快適に効いていい感じだったんですが、高速降りてからの一般道で信号停止中、「何かガソリン臭くないか??」

気のせいではないので到着後にネットで調べましたが、恐らくチャコールキャニスターが原因のようですね。
気分よく運転したいので、こりゃ早めに手配しないと。。。



さらに、到着後の暇な時間に細かいナビの設定しようと乗り込んだんですが、流石に暑いので窓を開けたところ「プツン、ガン!」

助手席窓のワイヤーが切れました。。。
とりあえず窓は手で引っ張り上げましたが、走行中下がってきてしまうようなら、応急処置して戻らないと。
また面倒な作業が発生したなぁ(*_*;


Posted at 2024/08/12 22:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年08月11日 イイね!

SAKURA試乗

SAKURA試乗何かうまく投稿できてなかったのでメンテ。。。




実家に帰ったら、車がSAKURAに変わってました。
電気自動車に興味がないと言ったら嘘になるので、早速試乗させてもらいました。


走行モードはEco、Normal、Sportとあり、Sportで走りました。(初めからそのモードになってた)
後で聞いたら、持ち主はそんなモードがあることをそもそも知りませんでしたねw



気になる加速性能ですが、十分すぎるぐらいある感じ。
特に低速からの加速は、ロードスター全然かなわないかも。
アクセルを「グッ」と踏み込むと、助手席の長男の頭がグイッと
後ろに持っていかれます。



静粛性は、何故かあまり感動せず(ハイブリッドで経験してるから?)。
カンカン照りの中だったので、エアコンの音が結構してたからかな。
振動が無いのは非常に快適。



SAKURAは価格以外は非常に良くできた商品だと思いました。


【良いところ】
電気自動車と軽規格の組み合わせはいいと思う。
用途が限定されやすいクラスで、航続距離や充電時間のデメリットが目立ちづらい。
静か。
振動がかなり小さい(音よりもメリット感じた)

【悪い!?】
価格
充電時間(家建てるのと同時に買ったため、200V充電可能にしてありましたが、それでも長い)



充電時間が長いのは、用途によっては致命的。
あとはバッテリー経年劣化が心配ですね。
Posted at 2024/08/11 15:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation