• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wayward07のブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

快適になるぅ〜^_^

快適になるぅ〜^_^本日は朝から湿度も低く風が吹くと涼しいと言う

こんな日は・・・孫とお散歩からスタート(笑)

朝5時のミルクからお付き合いしていますが、寝ないので連れ出してみた^_^

30分ほどお散歩して、ミルクの時間になったので飲ませたらやっと寝た^^;


と言う事で作業開始です

まずはセンタードリンクホルダーの設置・・・5秒(笑)

センタードリンクホルダー設置




使い勝手はこれからですが、少なくともノーマルよりは使いやすいかと^_^

すぐに次の作業と行きたいところですが・・・

荷物届かず(笑)

その間にデーゲームの巨人✖️中日を見に行く次男を駅まで送って、その足で

お盆休み明けのニッサンへ

リアゲートのモールが一部カットされていたのに気が付いたので・・・

何とかならんのか?とお願いをしに^^;

数秒で何とかしますと回答頂き終了(笑)




自宅に戻り昼食食べたら荷物が来た^_^




早速取付け

KSP光軸調整ロッドの設置


がしかし、明るいから光軸の確認は出来ず^^;

仕方がないのでハイビームのLED化を



ハイビームのLED化

これまた明るくて確認できず(笑)

暗くなるまで高校野球を見て過ごしました^^;

暗くなったので

光軸調整


確認後にプロ野球観戦から帰って来ると連絡があり駅まで迎えに行くついでに

走行の確認したら、ロービームの感じもバッチリ

ハイビームもバッチリ明るく・・・と言うか迷惑なくらい明るそう(笑)

作業もはかどり、快適性が格段にアップしたはず(笑)
Posted at 2018/08/18 21:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランポ | 日記
2018年08月17日 イイね!

お買い物

お買い物お盆休みでヒマなので・・・

アレコレ調べているとつい買ってしまう^^;


車高調取付けして帰って来る時に感じたハイビームの暗さ対策になるのか?

不明ですがハイビーム用にLEDバルブを購入

ロービームの色味と同じようになってちゃんと照らしてくれるとイイのですが^^;

今は車がお出かけ中で、孫とお留守番なので取付けは明日かな?




更に・・・








センタードリンクホルダーなるモノを買ってしまった^^;

WALKMANとかポタアンの設置に利用しようかと思って(笑)

あとでそれだけでも付けよう
Posted at 2018/08/17 18:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランポ | 日記
2018年08月15日 イイね!

車高調

車高調お盆の帰省ラッシュと言う事で早めに出発

出発前にノーマル車高の写真を1枚^_^


早めに出発し過ぎたのか・・・1時間以上早く到着


まぁ作業は予定通りの時間に開始なので待ち時間が長いだけ(笑)


作業は指定のダウン量で取付け、確認、アライメント調整、試乗・・・

試乗からパドックイン




無事に取付け完了

暗くなったのでよくわからない(笑)




で帰りに初めて夜間走行したのですが・・・

光軸が低い気がする^^;

と言う事で先日撮った写真と確認

ノーマル時はガードレールの上を照らしてる




若干位置が違うかも・・・ですが明らかにガードレールの上までは照らしてない^^;




いつも通る田んぼの真ん中の道であまりの暗さに普段使う事が無い

ハイビームにしちゃいました


が・・・暗いΣ(゚д゚lll)

どこも照らしてない?ってくらい暗い(笑)

ハイビームだけハロゲンのままらしい^^;




ヘッドライトのLEDがコントラストがハッキリしていて・・・

ハイビームにするとその照らしていない部分が明るくなるハズなのに

全くどこも照らしてない雰囲気^^;

うーん、まぁロービームの光軸は調整するとしてハイビームはどうにかしないと・・・

全ては明日ですね(笑)



Posted at 2018/08/15 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランポ | 日記
2018年08月12日 イイね!

はかどる

はかどる本日は作業日和かな?と朝から作業開始

本日の作業は、

ドラレコ(2個目)の設置
フットランプの設置
ハーマンカードンSoundSticksの設置とWALKMAN +ポタアンの仮設置と確認

でしょうか^_^

まずはドラレコ用にシガーソケットの設置から

グローブボックス外して上段に設置予定^_^

ヒューズボックスへのアクセスがC25より簡単になってます(笑)

アクセサリの空きから電源は取ります




ヒューズボックスから取った電源にシガーソケットを接続

配線はボックス奥のUSBケーブルが通っている穴から

左端はスピーカー用のインバーター^^;




本体を運転席側の上部に貼付け

左はニッサン純正のドラレコ(笑)

まさかの2連^^;

純正は画面が無いのでイマイチ不安で^_^




配線はウィンドウの上部から左に行ってピラーのカバーの中を通します




グローブボックス内のシガーソケットに接続して、無事に起動




次はフットランプの設置

イルミ連動の電源の確保のためナビまわりをバラします

センターのエアコンの吹き出し口は引っ張れば外れます^^;




メーターのパネルは上側にネジが一本あるのでそれを外して引っ張ります

エアコンパネルと一体で外れますので、裏のコネクター外します

ナビのオーディオ関係の配線は外すの面倒そうだったのでパネルごとダッシュボードの上に移動^^;




イルミの配線を分岐して助手席側に垂らして、エーモンの配線分岐ターミナルに接続

3連のLEDを運転席、助手席の足元に貼付け






ついでにシフトレバー前の小物置き風な所の照明もLEDに交換




暗くなってからフットランプの確認










ハーマンカードンの設置は・・・

C25はドリンクホルダー下にイイ感じで収まったのですが・・・

ドリンクホルダーが下がったようで入らず^^;

ドリンクホルダー出した状態でギリギリ置ける位置にウーハー本体を

更にツイーターもダッシュボード上に置いていましたが・・・

置く場所無し(笑)

仮設置でウーハー前のドリンクホルダー下に設置してWALKMAN繋げて

動作確認だけ^^;

WALKMANからAUX端子を二股分岐して、ポータブルアンプとナビのAUX入力へ接続

これで WALKMANの音楽を車両側のスピーカーから聴けます

更にアンプからハーマンカードンへAUX接続して鳴らします^^;

車側の設定を高音側に振って、ハーマンカードンで低音側を強くして

イイ感じにミックスしようと言う^^;

C25の時はハーマンカードンだけだったので、それよりも面白いかなと(笑)







おまけ

グローブボックス内のUSBコネクターにiPod touchを接続

ナビのメニューにiPodが出てきて普通に聞けました

選択肢は多い方が・・・イイかは不明ですが余ってる機器なので^^;



Posted at 2018/08/12 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランポ | 日記
2018年08月11日 イイね!

ホーン交換

ホーン交換ちょっと涼しそうに見えたので作業を^^;

暑い中C25から外したプラウドホーンとハーネスを装着

グリル裏のスペースが広いからグリル外さないでも出来るかな?

と思ったけどC25より簡単に外れた(笑)

ただ余計なものが付いているせいか・・・

レゾネーターボックス外すのに知恵の輪状態で大変だった^^;


グリル外したらノーマルホーンがお目見え




C25とは位置が変わってますね

ノーマル外して交換

ハーネスは目立たないように黒のチューブに入れて左ライトの横から

エンジンルーム内へ

チューブに配線入れるのが一番面倒だった^^;




グリルを戻して元どおり




知恵の輪でレゾネーターボックスはめて完了




最後にグリルのエンブレム下に埋め込まれてるカメラのコネクター

はめてない事に気が付いて慌てましたが・・・

グリル裏のスペースが広いので普通にはめられました(笑)

Posted at 2018/08/11 17:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランポ | 日記

プロフィール

「退去していただけました(笑)」
何シテル?   05/17 17:24
C26セレナとアルファロメオ ミトとランツァ乗り 適当にイジりながら楽しんでます 家族のキューブとマグナムもタマに登場します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 22:29:38
 
Sapp父のひとりごと 
カテゴリ:バイク
2013/01/29 23:38:47
 
Club Voyager 
カテゴリ:車関係
2009/07/15 08:10:49
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C25ハイウェイスターからの乗換え 安く中古を探すハズが・・・ チョット予算オーバーで ...
アルファロメオ MiTo ミトさん (アルファロメオ MiTo)
20年ぶりのマニュアル車 適当にイジりながら楽しんでます
日産 デイズ 日産 デイズ
次男の通勤用に急遽買いました 令和3年登録で6700kmで購入 我が家では初の軽自動車 ...
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
8年前から所有(2022/10現在) 先週リアフレームが無い事が発覚(笑) メンテナンス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation