• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

2024年8月 国内コンパクトカー販売台数

2024年8月 国内コンパクトカー販売台数 コンパクトカー販売台数です。アイディーインフォメーションさんの車種別の台数情報が公開されなかったので、7月はスキップして、8月の自販連の通称名別台数の方のデータからグラフを更新してみました。8月は各社台数が減少するようで、順位は変更ありませんが、台数は全体的に減っています。各社の傾向が一緒に増減するような動き方をするのですね。ヤリスは、ヤリスクロス等との合計の数字ですが、1万台割れの8901台ということです。

ただ、MAZDA2は出荷停止からの回復のおかげなのか、唯一台数増になっています。スイフトブランドの合計2109台の7割ぐらいの約1500台弱がスイフトで、残りがスイスポとすると8月はMAZDA2の台数が1753台と上回っているようです。マツダは北米は絶好調であるものの、国内は苦戦が報道されているので、回復してきたのは嬉しいところです。



スズキでは、インド産クロスオーバーSUVのフロンクスがまもなく発売されますね。コンパクトカーとはデザインの方向性がかなり違いますし、直接のライバルはインド産仲間のホンダのWR-V、あるいは王者的な位置づけのトヨタのヤリスクロスなのでしょうが、スイフトの台数がフロンクス待ちで伸び悩んだということも考えられるのでしょうか。

フロンクスの最小回転半径はスイフトと同じで、全長も1550mmで機械式駐車場にも対応、一方で1500CC4気筒で馬力もあり、インテリア面でも概ねスイフトより上位でHUDも装備で、コンパクトカーユーザにも魅力的に見えます。街乗り燃費特化のスイフトと遠乗りやアウトドア、後席広めのフロンクスという立ち位置のようです。

また、次期スイスポもスイフトの1年後ぐらいに発売と想像すると気になってくるところです。



その影響でマツダのCX-3もエクステリアの良さやMAZDA2より充実した装備などが気になりました。樹脂っぽいSUVはあまり惹かれないのですが、CX-3のテカテカのグロスブラックがカッコがよく見えるのかも知れません。

MAZDA2もCX-3もデザイン的にはまったく陳腐化していないですが、後継はどうなるのでしょうか。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/09/07 19:23:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

同じ生産国でも
クリューさん

スイフトMZの低速走行
NI.KE(ニケ)さん

フロンクス&スイフト試乗。
tonmonさん

SUZUKI FRONX 4WD
muchachoさん

サイズ比較
ターンエースズキさん

SUVに何を求める?
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 名古屋旅 その2 名古屋城 http://cvw.jp/b/3609134/48603214/
何シテル?   08/16 13:03
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。 MAZDA2は妻用に購入しながらも共用となります。ドライブであちこち行ったあしあと、試したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2] 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:13:10
足回りと新エンジン、新CVTの仕上がりが抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:09:39
スピーカーTS-V173S取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:37:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation