• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月25日

伊豆長岡旅その1~韮山反射炉

伊豆長岡旅その1~韮山反射炉 伊豆長岡へ向かいます。伊豆へ行くのは三回目ぐらいになります。伊豆へ行くたびに気になっていた。韮山反射炉に立ち寄ります。



若干円高になったとは言えどこもインバウンドで観光地は・・・無料駐車場はガラガラでした。

入場料は500円。ありがたそうな動画をスルーして、この反射炉なるもので作っていたという大砲の模型。



そして、この先に反射炉です。反射炉とはなんでしょう。宇宙戦艦ヤマトでビームを反射させて死角から撃つ兵器がありましたが・・。

==
反射炉とは、主に鉄を溶かして大砲などを鋳造するために使われた、熱を天井や壁で反射させ、炉内の温度を上げる溶解炉のことです。特に、韮山反射炉(静岡県伊豆の国市)は、実際に稼動した反射炉として国内で唯一現存しており、世界遺産に登録されています。
==

とのことです。下田辺りで黒船を打ち払うためにここで大砲を作ったということでしょうか。



なるほど・・二周します。帰ります。有料エリアを出ます。



無料で入れるお土産屋付近。ここから見るには無料なんですね・・。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2025/04/30 16:44:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

韮山反射炉の駐車場で関東ナンバーの ...
buntyahさん

FD6台で行く伊豆箱根ツーリング🗻
ドライバーくんさん

韮山反射炉にクラシックカーが集まった
ピカチュウビートさん

伊豆韮山反射炉 つるし飾り雛 
古民家庄助の囲炉裏端さん

反射炉・春のビヤガーデン2025
おかりんDマブラヴさん

伊豆長岡旅その2~いしのや伊豆長岡
NI.KE(ニケ)さん

この記事へのコメント

2025年4月30日 17:23
新解釈で反射衛星砲が遊星爆弾製造用に為り、納得したヲヂさんが居ますよ♪(笑)

コメントへの返答
2025年4月30日 19:59
リメイク時の新解釈ですね(笑)

Wikipediaみたら様々な作品にオマージュ兵器が搭乗していたことを思い出しました。

プロフィール

「茨城ダッシュ http://cvw.jp/b/3609134/48413854/
何シテル?   05/06 01:16
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。 MAZDA2は妻用に購入しながらも共用となります。ドライブであちこち行ったあしあと、試したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2] 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:13:10
足回りと新エンジン、新CVTの仕上がりが抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:09:39
スピーカーTS-V173S取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:37:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation