• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

浜名湖旅帰路 足柄~港北

浜名湖旅帰路 足柄~港北御殿場ICを超えてEXPASA足柄にやってきます。



箱根方面は雲に包まれています。



標高も少し高めでしょうか、天候のせいでしょうか、若干気温も低めです。



箱根が近いからかちょっとリッチなSAになります。



酒盗・塩辛等の土産物を扱うしいの。



同じ系列のわっぱ飯のわっぱや。



足柄SAを後にして、最後に港北PA 。ここまで来ると駐車場も混み合っています。



最後の休憩をして東京ICから下道で帰ります。
Posted at 2024/07/31 23:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 旅行/地域
2024年07月11日 イイね!

浜名湖旅帰路 掛川~静岡 編

浜名湖旅帰路 掛川~静岡 編ブログタイトル画像はいつもの生成AI(Copilot経由のDALI)です。帰り道のトイレ休憩も掛川道の駅です。1号線がすいているときは80km/h制限の区間が多く、下道移動といっても高速同様に快適なのですが、混み合っているときは東名・新東名を中心に帰った方が良い場合もあります。



こちらが本物のですが、DALIの画像もまあまあ雰囲気が出ていました。とはいえタイトル画像の方は日本全土がマツダによって統一された架空の世界です。



触ってくださいとのことですが、衛生的にノーサンキューです。それでは、いつもどおり島田金谷ICから新東名へ上がり、次の休憩ポイントの静岡へ向かいます。



生成AIが考えるNEOPASA静岡です。何か勘違いしています。



現実のNEOPASA静岡です。



おっ、これは楽しい。1stガンダムやユニコーンもいました。



MAZDA2かラパンがあったら買っていたかも知れませんが、ハスラーだったのでセーフでした。



出発します。雲が厚くて富士山は見えません。ので、DALIの画像です。



現実の視界はこんな感じ、脇見を誘発する程の見晴らしではありません。



そして心の中で背後に富士山がいると感じながら走ります。しつこいですがDALIです。そして、目指すは箱根付近、足柄SAです。
Posted at 2024/07/30 23:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 旅行/地域
2024年07月11日 イイね!

浜名湖 後編

浜名湖 後編夜が明けました。目が覚めるとともにレイクビュー、ちょっと曇っていますが、最高ですね・・・。

と思っていたのですが、部屋が蒸し暑いことに気が付きました。古めのホテルですが、室内はリフォーム済みで、エアコンも新しいです。エアコンがタイマーで消えたのかなと思ったのですが、操作してもつきません。

とりあえずテレビを見ようと思ったのですが、リモコンが反応しません。落ち着いてPCでニュースを確認しようとしたのですが、バッテリが切れています。

スマホも充電されていないですが、残量はあります。世の中のニュースを見ると平穏です。ブレイカーが落ちたかなと思いましたが、すぐに見当たらないのでフロントに電話しま・・つながりません。とりあえずフロントに行ってみましょう。



エレベーターが止まっています。これは・・・停電ですね。やんぬるかな。

さて、どうしようか。まずは、室温が上がって汗をかいたので、階段で温泉で汗を流します。が、温泉は冷えている。源泉かけ流しではないから停電で温度が下がっていますね。

さらに自家発電のディーゼルでしょうか、灯油を燃やした匂いが温泉、そして室内に立ち込めてきます。



暑い、臭い、やることがない。とりあえず朝食を食べてさっさとチェックアウトしてしまおう。バイキングは開催で一安心。ただし・・。



電気がなければパンを食べればいいじゃない。



保温とかそういう便利な機能は使えません。



コーヒーとかそんなこじゃれたものを飲むことはできません。背後のテーブルに用意してけれた水、牛乳、ウーロン茶、バヤリース。十分です。今日は。



家康推しですね。ホテルの人は悪くないので、他のお客さんも状況を楽しんでいます。

さて、おなかも満腹になりましたので、一休みして、髭剃り・歯磨き・トイレを済ませてからチェックアウトしましょう。電気がなくても最低限のことはなにかとできるものです。

トイレは・・使えません。正確には流せません。最低限のことできませんでした。これは緊急事態です。電気が使える場所まで移動し、トイレにいかなければなりません。もしくは(略)。



チェックアウトし、MAZDA2で安全運転で全力で急ぎます。信号は・・消えています。



横断歩道&パトカー&消えている信号です。

「車両等は、信号機のない横断歩道や自転車横断帯(以下、横断歩道等)において、その手前の直前で停止している車両等がある場合には、その側方を通過してその車の前に出るとき、その手前で一時停止しなければなりません」(道交法第38条第2項)

最近話題の条項です。この話はまた別途。さすがにこんな時に検挙はしてこないでしょう。このタイミングでサイン会されたら困るというか、上記があるのに横断歩道の前にパトカー止めないでほしいですね。

さらに、静岡県警のページから信号が消灯している場合、

「停電や損壊等により信号機が滅灯(消灯)している交差点を通行するときは、警察官が交通整理をしている場合はその指示に従って通行してください。」

警察官がただ睨んでいる場合の規定はありません。

「警察官がいない場合は、その交差点の広さや交差道路・対向車線の見やすさ、交通量等に応じて
交差道路を通行する車両
反対方向から進行してきて右折する車両
交差点又はその直近で道路を横断する歩行者
に特に注意して、安全な速度と方法で通行してください。」(道路交通法第36条第4項)

警察官がいるけどただ睨んでいる場合の規定はありませんが、一時停止必須ではないようです。

そしてそろぞろトイレについて行きたくなりました。が、目的地へ向かう途中、一カ所もコンビニが見当たりません。
「OK Google 最寄りのト・・コンビニに案内して」

遠いなぁ。なんで、スズキがあってコンビニがないんだろう・・一応、荷物には携行トイレもありますが・・・

大事にはいたりませんでしたが、朝の浜名湖ドライブは停電のために、ほとんど風景の記憶がありません。

中部電力のページによれば地域限定の停電だったのですが、回復すると停電の記録すら消され、痕跡もなくなってしまうという。
Posted at 2024/07/24 20:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「内房ドライブ その3 海辺の湯~うみほたる http://cvw.jp/b/3609134/48758249/
何シテル?   11/09 22:54
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。ドライブであちこち行った旅の足跡、試した装備やアクセサリー類の記録です。 5ナンバーのマツダ2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789 10 1112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]エコーズプロダクト サイドステップ スカッフプレート ブラックヘアライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:23:55
愛知県茶臼山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:23:12
日産(純正) リヤバンパーフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:14:36

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
e-powerとワンペダルでの市街地での加減速、上りでの力強さと下りでの回生ブレーキ・・ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation