• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

掛川バイパス渋滞と海老名-厚木の渋滞

掛川バイパス渋滞と海老名-厚木の渋滞東京へ帰ります。国1で通常は大城ICまで進み、新東名の島田金谷ICを使うのですが、Google Mapによると30分近くロスする渋滞があるとのことです。この先の国1はもうすぐ拡張工事されるらしいのですが、現状は渋滞が始まると掛川バイパス全体がボトルネックになります。



東名に乗る選択肢もあるのですが、手前の国1の大池ICでバイパスを下りて、新東名の森掛川ICを目指します。事前に机上検討したことがある経路で試してみたかったことがあります。なのですがリアルには初体験、流れの速い国1と新東名の間で40km/hで走るので速度に注意です。下道区間が長いので非常時以外はリピートしない経路かもしれません。



下道終了で新東名に入ります。軽車両用信号!?



背後に殺気を感じます。黒のマツダ3?が急接近してきて、30年前のリッジレーサーのデビルカーを思い出します。なんか、フロントガラスに心霊写真みたいなものが・・。フラッシュ焚かれたのかと思いましたが、何かが光っています。



国1だと道の駅かけがわを休憩ポイントに使いますが、今回は掛川SAに止まります。海老名から町田まで渋滞40分の情報。足柄SAや海老名SAは満車ということなので、鮎沢PAを使います。



長期戦に備えて、最安値クラスながら美味しい豚汁定食がお勧めです。並んでいる人が後ろの人にすみません、すみません言っていたのですが、券売機の操作性が腐ってていてQR決済の呼び出しに失敗し、現金決済でやり直しています。攻略法を見つけてやろう・・できませんでした、現金決済します。豚汁は美味しかったです。


新東名は御殿場ICで終わり、東名に入ります。40分渋滞は避けたいので本気出します。高速で渋滞して左、真ん中、右・・どこが最速か?東名の答は左です。

海老名SAのSA待ち渋滞の横を抜けます。SA待ちを避けるために車が右に寄ってくれます。

SAを超えると左車線に登坂車線が搭乗します。飛ばす車は登坂車線に入るので、左車線は流れます。

さらに厚木海軍飛行場付近で付加車線が追加され、4車線になります。厚木飛行場は厚木にはなく、大和にあります。大和飛行場(基地)にしなかった理由は諸説あるそうです。戦艦大和の由来は奈良の方なのでここを秘密兵器の大和と命名したくなかったに一票です。

大抵の場合、渋滞の距離とこの4車線区間一致していて、おそらく4車線終了の合流が渋滞を作り出していると思うのですが、防衛するには付加車線を使うしかありません。



帰りにも謎の物体が・・まつダ・・

看板にも出ていますが、合流地点まで進んでから合流します。早めに合流する人がいますが、される側に迷惑だし、結果後ろに回ることになります。

ということで、渋滞時の東名は左を進むと20-30分短縮できます。海老名SAを超えたら左を走れです。その他の選択肢は国道246を使う、圏央道で寒川経由で茅ヶ崎を抜ける方法がありますが、東京IC方面を目指す人にはより大きなロスになります。

繰り返される海老名-厚木の渋滞の時短のために細かく残しました。
Posted at 2025/01/05 23:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年01月02日 イイね!

初詣

初詣近所の神社に初詣へ行きました。Gemini 2.0 Flash Experimentalで画像作成してみました。



家族の健康についてお祈りします。



Microsoftもそうなのですが、MAZDA2はSPORTやBD、SWIFTは五代目の画像は学習されていないようです。



CX-30は前姿が苦手。



レクサスLBX等新しい車種もできない。
Posted at 2025/01/05 12:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年01月01日 イイね!

富士山と茶

富士山と茶今年は元日移動。いつものコースですが、東名に乗って中居・・中井PAから運転を任せます。高速の運転は妻にお任せしたので、写真撮影。1月1日の東名・新東名は長期休暇期間と思えない渋滞なしで快適でした。



いい天気です。自分で運転しているときより大きく見えます。

風が強く直進が安定しない、ALL SEASON MAXX AS1に変えたこともあるかも。



いつもどおり島田金谷ICから国1へ下りて、最初得体の知れない物体に見えましたが、「茶」です。

途中、松戸3ナンバーのマツダ3を見ました。
Posted at 2025/01/04 14:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます例によってCopilotで作成です。怪しい文字や屋根の上の物体が・・



今年も無事故無違反の年でありますように。
Posted at 2025/01/02 08:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

ガソリン価格

ガソリン価格ガソリンの政府補助が縮小したことから価格が上がっています。

ここ最近は、最安値(会員価格+3円クーポン引き+モバイルアプリ決済2円引き)の156円/Lのところへ行っていましたが、値上がり後は161円/Lとなっています。



給油後、買い物で駐車した時に、周りに停車していた新型スイフトが気になります。WLTCの高速で24.5km/Lとのことですね。



Timesも新型に置き換わってきたようです。

うちのガソリン車MAZDA2は高速でエコ走行気をつけても20km/Lぐらいです。これだけ、ガソリンが高くがなるとマイルドハイブリッドのスイフトやあるいはトヨタ、ホンダのストロングハイブリッドのメリットが出てくるところですね。
Posted at 2024/12/28 15:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「 名古屋旅 その2 名古屋城 http://cvw.jp/b/3609134/48603214/
何シテル?   08/16 13:03
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。 MAZDA2は妻用に購入しながらも共用となります。ドライブであちこち行ったあしあと、試したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2] 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:13:10
足回りと新エンジン、新CVTの仕上がりが抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:09:39
スピーカーTS-V173S取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:37:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation