
先日のバッテリーあがりを反省して、月に一度は乗ろうと思っていたものの、天候次第と燻っていましたが、この週末は余り暑くならない予報をみて、久しぶりに奥多摩周遊道路へ行ってきました。
今までは武蔵五日市駅前から時計回りでしたが、今回初めて逆回りで。
奥多摩湖までの上り坂、頑張っているサイクリストがかなりいました。窓から左手でサムアップして慎重に追い抜き。私も大昔に自転車で来たことがあります。
駐車場到着。この写真には写っていませんが、同好の方々もチラホラと。
奥多摩湖の水位が随分少ない?雨が少ない?或いは大雨に備えて余裕を作っている?
トンボがたくさん飛んでいるけど、こんな時期だっけ?駐車場内歩道でマムシに遭遇。トンボに気が取られて一歩手前で気づいて飛び上がるほど驚きました。🫢
そのまま周遊道路に入りましたが、最高地点手前辺りから霧がでてきて、点灯の上安全走行に。でも楽しい😃。途中白バイとすれ違い。やっぱりいらっしゃるんですね。
お昼は檜原村役場近くのラーメン屋さんに行きたかったのですが、駐車場がいっぱいで断念。
五日市の先で山田うどんを発見、翔んで埼玉(古い!)を見て一度行ってみたかったところ。
「土日祝限定 超徳」に惹かれて量を考えずに注文。
ここのかき揚げ丼は卵とじ。これにうどんとモツ煮。
ただ60オーバーのおじさんには厳しい量で、うどんは半分残してしまいました。すいません🙇
新調したPotenza、ゴムが新しいこともあるんでしょうが、路面にモチっと張り付き、クイっと回ってくれて不安一切無し。
帰りは少し蒸し暑くなったのでエアコンをon。しっかり効いてます。
快調、快適、言う事なし。
周遊道路はどっち回りがいいんでしょうかねえ?
Posted at 2025/07/12 16:31:59 | |
トラックバック(0)