• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n-pgtの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2019年9月7日

メーターパネルのバックライトバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の液晶交換時に一緒に交換しようとして、種類が合わなかったメーターバックライトのバルブ。

交換部品を入手したので、交換作業を行いました。

今回はハザードランプのコネクタも取り外せたので、バイザーごと外しました。
2
メーター背面。
丸印のところのバルブを交換。

赤丸の部分はベージュ色の1.5W、黄丸の部分は黒色の1.2Wであるべきはずですが、前回応急的に異なる種類を付けていました。
3
イギリスのebayで購入した交換用バルブ。

OSRAM製の12V 2W(緑色)、12V 1.5W(ベージュ色)、12V 1.2W(黒色)で、MADE IN GERMANYとなっていました。

購入はイギリスのebayですが、出品していたのはブルガリアのショップで、ブルガリアから送られてきました。
4
バルブ本体。
5
外したバルブ。
緑色の2Wのバルブは、ガラス内面が黒ずんでいました。
6
バルブ交換後。
7
アイドリング時にメーター裏面あたりからビビリ音が出ていたので、メーター取付前に、怪しそうなところ(緑丸部)にフェルトを貼りました。
8
取付完了。

前回はバックライトが点かない症状が出たので少し不安でしたが、バックライトは全て問題なく点灯しました。
やはりあれは古いバルブを転用したため、バルブがおかしかったのでしょう。

試運転したところ、アイドリング付近でのビビリ音も無くなりました。

とはいうものの、荒れた路面を走ると多少は小さなキシキシ音はします。
まあ古い車なので、この辺りはあまり追及してもしょうがないかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプ交換①

難易度: ★★

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

アンプ交換② ノイズ消えず😭

難易度: ★★

念願の3連メーター(油圧、油温、電圧)取り付けました。

難易度: ★★

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換③ ノイズ対策 消えた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めて所有した車はベルトーネX1/9でした。 秀逸なスタイルと優れた操縦性、ドアを開けて手を降ろせば地面に手がついてしまう着座位置の低さ、ミドエンジンスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 14:27:36

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
97年式ボクスター(Type 986 )2.5L 5MT。 前のGTVが98年式とかな ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
妻の車、20011年式フィアット 500 1.2 ラウンジ。 ボディカラーは「チャチャ ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
16年落ちで購入した98年式GTV 3.0 V6。 ネットオークションで約9万5千円とい ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2004年式 シトロエン C3 1.6 コンフォートパッケージ。 妻の前の車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation