• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー964のブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

梅雨の合間の霧ヶ峰

梅雨の合間の霧ヶ峰今週は真夏のような暑さですが、そのような中で霧ヶ峰に行ってきました。
7月にはニッコウキスゲで有名な場所ですが、今の時期はツツジとコバイケソウが綺麗に咲いています。
気温は20℃くらい、雲の合間に晴れ間も出て散策にはちょうど良い天気でした。散策路には、超望遠レンズのカメラを持った野鳥撮影の方々が多数。
ビーナスラインにはライダーの姿もチラホラ。
次回はアカレラ号で!(今日はカローラクロス)






帰りにはいつものようにお蕎麦を。
高遠そば風のお蕎麦を頂きました😋。




Posted at 2025/06/20 13:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

ニュータイヤ、走り初め

ニュータイヤ、走り初め天気は何とか持ちそうなので、箱根に向けて8:30自宅を出発。
まず近所のGSで給油。このスタンドは周辺と比較しても安いので、いつもここで給油してますが、今日は何と157円!ちょっとビックリ🫢看板は167円なのに。何かの間違い???? とにかくラッキー✌️
でも60ℓも入ってビックリ😭


第三京浜から横浜新道、R1、新湘南バイパス、西湘バイパス経由で久しぶりのターンパイクへ。
通行料900円、値上げされた?

新しいタイヤの印象は別に投稿したので割愛しますが、静かでしなやかなタイヤを実感。
大観山展望台でコーヒー休憩。さすがに今日は富士山は見えず。
帰りは箱根新道で。

昼食は七里ヶ浜のお寿司屋さんへ。
ここは地魚のお寿司も美味しいのですが、イワシのつみれ汁が最高で、箱根方面に出かけた時にはいつも帰りに立ち寄ってます。



ご主人によれば、今年はシラスが大不漁で(今日はたまたま入荷があったらしい)、シラスを食べるイワシも不漁(名物の握りは無し)、イワシを食べる大型の魚も不漁、とボヤかれてました。

あっという間に食べ終わって、帰路につきました。
タイヤを変えて改めていい車だと実感できた時間でした!

ここの景色が気に入ってます。


江ノ電、混んでます。




Posted at 2025/06/13 15:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

ボクスターS 近況

ボクスターS 近況ちょうど1年前にヤフオクで手に入れたボクスターS、その後時々乗っていましたが、とにかく手直しが大変で(といっても専門店さんにお願いするだけですが)、昨年末頃にはついに幌が破れ始めて、テープで応急処置をして修理してくれるお店を探していたところ、ようやく見つかりました。
ちょうど車検時期にもなり、幌取替えと合わせてお願いしてきました。
1ヶ月くらいはかかりそうですが、修理が終わったらアップしたいと思います。



破れた幌。どうも可動部品が外れて生地を傷めたようです。強力布地ガムテープで応急処置したものの、酷い外観で乗る時はいつも幌を開けてます。
また写真では見えにくいですが、塗装状態も酷くて何箇所も目立つクリア剥げがあります。




このシャコタンももう少し車高を上げたいところ。
またこの時期のポルシェの持病、エアコンからスポンジ吹き出しも。
こんなの全部やったら購入金額を上回る事間違い無しなので思案中です。
Posted at 2025/06/11 09:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

80,000kmになりました

80,000kmになりましたちょうど八ヶ岳が綺麗に臨める場所で80,000kmとなりました。
2022年9月に手に入れた時が約67,000kmだったので、2年8ヶ月で13,000km、年間約5,000km乗ったことに。
色々出かけましたが、やっぱり一番の思い出は昨年の北海道でしょうか。みんともさんから毎日激励とアドバイスを頂きながら4日間で1,600km。
この半年はほとんど乗れてませんでしたが、近々タイヤも新調して、気分も新たに空冷ライフをエンジョイしたいと思います。
これからもよろしくお願いします☺️



昨年9月の北海道で
Posted at 2025/06/05 20:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです色々事情により随分と投稿をサボっていました。
投稿サボリというより我がアカレラ号に乗るのも5ヶ月ぶり。出発前日に車庫から出そうとしたら何とバッテリー上がり、ジャンプスターターも役に立たず、JAFさんにお世話になりました。30分ほどで来て頂き大感謝🙏
それなりの充電には4時間走ることが必要と言われましたが、時間が無かったためやむなく近所でいつもお世話になっている中古車屋さんでバッテリー交換。
キルスイッチの切り忘れでとんだ出費に(トホホ)。

と出だしから大いに躓きましたが、ガソリン満タン、規定空気圧にしてビーナスラインに向けて出発。
予想通りエアコンのガス抜けで冷えないので、高速も窓全開、制限速度で。

久々のビーナスライン、最高でした。
往路はいつも大体以下のルートにしています。
小淵沢IC→八ヶ岳エコーライン→大門街道(R152)→白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原
この日は霧ヶ峰で折り返し、白樺湖からもビーナスラインで。
麓から白樺湖までのビーナスラインも森の中の気持ちの良いルートですが、大門街道は途中ヘアピンが続く上り坂が楽しく、南アルプスの眺望もあり気に入ってます。

これからは時々アップデートしていきます!

霧ヶ峰への上り坂で


富士見台で(富士山と八ヶ岳)


霧ヶ峰の駐車場で




Posted at 2025/06/04 13:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「八ヶ岳の天狗岳にて。
下山中彩雲(虹色の雲)見えました。良いことがある吉兆のようです✌️」
何シテル?   07/20 21:05
よっしー964です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターパネルのバックライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 10:48:34
RAYS VOLK RACING TE37 SL 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:16:17

愛車一覧

ポルシェ 911 アカレラ号 (ポルシェ 911)
一昨年退職金を注ぎ込んで購入しました。前期91年式ティプトロ、ガーズレッドです。マニュア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation