今日はいよいよ襟裳岬。
目的は岬にある歌碑の前で襟裳岬を歌うこと。
釧路の宿を出て朝マックして出発!
途中で丹頂鶴が飛んでいるのを発見!動画の切り抜きで見づらいですが、左上の赤マルのところです。肉眼ではよく見えました。
黄金道路で。素晴らしい景色。
新しい道路はトンネルが多いのですが、所々海沿いの旧道も走れます。旧道がおすすめです。
襟裳岬に近づくと右手の日高山脈も徐々に高度を下げてきます。海側に視線は行きがちですが、山側も絶景です。
いよいよ襟裳岬!
岬の突端にはゼニガタアザラシがいるそうで、肉眼で見るのは全く無理ですが、学生さん?のグループが望遠鏡で個体数を数えていて、今日は180頭くらいいたようです。私も望遠鏡を覗かせて貰い、何とか見ることが出来ました。
歌碑を探していると、何と「襟裳岬」という歌が二つあることがわかりました。島倉千代子さんの歌もあったんですね。
私は森進一さんの襟裳岬。子供の頃、紅白歌合戦で聞いて覚えました。(その後冬のリビエラだったかなあ)
もちろん歌碑の前で歌ってきました!大満足。
この後岬の食堂でラーメンを食べましたが、食堂ではこの二つの襟裳岬、2曲だけがエンドレスで。ザ昭和。嬉しい☺️
灯台も。太陽を重ねてみましたが、ちょっと違うかな。
苫小牧に向かう途中、かつての日高本線終着駅の様似駅(跡)で。日高本線、乗り損ねました。
苫小牧に到着。
明日のフェリーで戻るので、最後の夜は贅沢に。
秋刀魚、北寄貝、ツブ貝、スルメイカの刺身に秋刀魚塩焼き、最高😃
明日のフェリーで帰路につきます。
当初は北海道一周と思いましたが、体力的に難しそうだったので、今回はここまで。
次回残りの苫小牧〜小樽の海岸線制覇、また一つ目標ができました。
今回は本当に天気にも恵まれました。
北海道最高!!!!
本日の走行距離:377km
北海道での走行距離合計(小樽〜苫小牧):1,604km
給油:171ℓ
燃費:9.4km/ℓ
アカレラ号も頑張ってくれました♪
今回のツーリングにあたり、みん友さんのブログは大変参考になりました。皆さんにお礼申し上げます。
Posted at 2024/09/19 22:00:12 | |
トラックバック(0)