• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

白昼堂々

下着ドロ被害です(正確には未遂ですが)。

今日は、たまの平日休み。娘は部活、奥さんはおばあちゃんと甘味処へ。家に残った私と息子。私は高校野球を観て、息子は宿題。

午前10時前、突然息子が、「誰か入ってきた」と言います。息子のいる場所はちょうど庭に向かっており、たまたま外を眺めたら人が入ってきたのを目撃したらしいのです。(後から分かったのですが、その男は門からではなく、フェンスを乗り越えて入ってきたそうです)

「そんなわけないじゃん」と言いながらも、窓の方へ確かめに行きましたが、やっぱり誰もいません。メーターの検針じゃないかと思ったのですが、まさかと思い、庭の隅に干してある洗濯物の方へ目をやると・・・、


なんと、そこでゴソゴソと洗濯物をあさっている男の姿が!


一瞬、目を疑いました。(今までに見たこともない光景ですした)


で、すぐにその男を捕まえようと玄関から外に出たのですが、男は物色を終え庭を立ち去ろうとする所でした。

「何をやっとるんだ!」と大声を出したら、男は驚いたらしく、一瞬こちらを見て、フェンスを乗り越えて走り去ってしまいました。

すぐに110番です。男の特徴、逃げ去った方向などを伝え、約10分後数台のパトカー到着。

鑑識が指紋や足跡を調べ、他の警官は聴取。

いろいろ聴かれたのですが唯一わからないことが、

「盗られたのか盗られてないのか」

私が洗濯物を干した訳ではないのでわかるはずもなく。しかし、奥さんは外出中。すぐに電話をして、帰ってきてほしいこと伝え、30分後に奥さん到着。

で、あらためて「盗られたのかどうか」を奥さんが確認。


分からんらしい(汗)


結局、バタバタと干しているから、何を洗ったかまで分からないとのこと。

じゃあ、現存するはずの下着はきちんとあるのかを再度確認。すると奥さんからとんでもない答えが・・・。

「ひょっとしたら今までもやられてたかもしれない」

ここ数日洗った記憶(使った記憶)がない下着が家中探してもないようなんです。要するに、盗られていたことにすら気づいていなかったということです(汗)


結局、今回盗られたかどうかは分からず、窃盗未遂で被害届を提出しました。


それにしても、あの時間帯によくもまあ堂々と侵入してきたものです。ただ、たまたま息子が気づいたから良かったものの、日中であろうと気づかない事の方が多いかもしれないとも思いました。

あと今までも被害に遭っていたかもしれないという点においても、普通は下着がしっかり揃っているかどうかなんていちいち気にしません。私だって、今、自分のパンツが何枚あるかなんて知りませんし(笑)

ある意味、そういう盲点をうまく利用した犯行です。

笑えたのは、息子も一生懸命自分のパンツの枚数を数えていたこと。

「あんたのパンツなんて誰も興味がない」

と笑いながら突っ込んでおきましたが。


自分の家の前の道は、人も車も結構通るので、どこか安心していました。そこが大きな反省点です。



約半年ぶりの投稿がこんなネタ。

次は、もっとましなネタが挙げられるといいな。


皆様も被害に遭われないようにお気を付けください。

Posted at 2017/08/10 22:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

1年点検

1か月遅れの1年点検のため、いつもお世話になっているルノー名古屋東へ入庫。

到着すると、やけに駐車場が賑やか。驚いたのは県内ナンバーだけではなく、関東、関西方面のナンバーを付けたメガーヌRSがちらほら見られたこと。もうDラーの域を超え、ショップ色が色濃くなってきたような(笑)

さてさて、点検の結果は特に問題なし。ただ、フロントのローターはそろそろ交換時期。どうやら担当の方曰く、純正ローターは柔らかめとのこと。今付けている攻撃性の高いジムカーナ向けパッドでは、寿命も短いのは当然です(汗)

一応、担当の方にオススメのローターを教えてもらったので、また様子を見て交換です。

フルバケに交換しようと思っていたのですが、当分無理っぽいです・・・。



Posted at 2017/01/28 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

こんなに降るとは・・・



今朝の様子(庭)



家の前の道路



雪と戯れる息子



生まれてからずっとこの地域に住んでいますが、こんなに積もったの初めて(だと思う)。

息子の30cm物差しによる計測によると、22cmとのこと。

まだ降ってるし、日差しもない。ということは、明日の出勤にも影響するかも。

メガーヌはスタッドレスなんてものは履かせてないので、奥さんに頼み込んでヴォクシーを借りるかな。

Posted at 2017/01/15 09:52:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

2017年スタート

2017年スタート皆さま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さてさて、新年最初のネタはメガーヌではなくてヴォクシー。ちなみにメガーヌは昨年12月29日から動かしていません(汗)

ヴォクシーも最初の冬を迎えたということで、スタッドレスタイヤを購入しました。前車のセレナで履いていたスタッドレス用ホイールが履けると思い、そのつもりで量販店へ。しかし、インセットが違うとのことで、仕方なくアルミセットを購入。ただ新春の割引に加え、セレナのホイールは下取りしてもらえるということ、多少はお値打ちに購入できました。




グッドイヤー アイスナビ ZEA2
195-65-15




こんな感じに。

で、その帰り道、西知多産業道路で三河ナンバーのジョンシリウス後期メガーヌRSに遭遇。普段なかなか出会うことがないだけに、新年早々何だか幸せな気分になりました(笑)



ちなみに2日の日には、久しぶりに下呂温泉へ。と言っても、温泉に入ったわけではなく、温泉街をぶらぶら。















飛騨牛の握り、美味かった。



飛騨牛の串焼きも絶品。


明日から仕事。まずは朝起きられるかが心配です(汗)



Posted at 2017/01/04 13:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

RSJ2016

昨日ようやく行けることが確定したRSJ(ルノー・スポール・ジャンボリー)。実に3年ぶりです。今回は奥さんもいっしょ。先週も開田高原へ2人で行きましたが、まあこれも子どもたちが自分たちである程度生活できるようになったから。

今年もルノージャポンさんのはからい?で、200台まで入場料・駐車料金が無料。ただ今年はゲートオープンが8:00と決められ、果たしてみなさんいつ頃からゲートに並ぶのかが読めず。早く出発するのも疲れるので、8:00ちょうどに到着できるように愛知を5:00に出発。

順調に新東名を走り、7:30ごろ御殿場JCT付近を通過したところでなぜか渋滞。どうやら事故の模様。この時は正直焦りました。200台無料が・・・。

それでも何とか7:50ごろに西ゲート到着。ゲート付近には多数のルノー車が並んでいます。で、もうここには並べられないということで誘導されたのがゲートからちょっと戻ったあたりの広場。そこにもすでに多くの車が並んでいました。




これはまさかの有料?と焦りましたが、何とか無事に入場でき一安心。


10:00からのRSJオープニングセレモニーまで、サーキットを走るルノー車やピットを見学。30番ピット辺りにはたくさんのルノー車が待機していてテンション上がりました。carolさんのピットにはなぜか大量のカップラーメンが・・・。写真撮り忘れた。










写真に写る2人の影は私と奥さん(汗)






で、10:00に始まったオープニングセレモニー。写真撮影には恥ずかしいので参加せず、その後のじゃんけん大会に備えます(笑)


いよいよじゃんけん大会。ここで様子を説明するのも虚しく、惨敗・・・。

ただ何と奥さんが最後の最後にルノー・ワインオープナーをゲット!









受け取りに行く奥さん・・・。
よくやった! って、うちはワインなんていうオシャレなものは飲みませんが。


あとは、適当にぶらぶら。

おもしろかったのは、会場の端で行われていた、ランドローバー・レンジローバーの試乗とジャガーのFタイプの試乗。

最初にレンジローバー。何とその額2800万(汗) こいつで、路面に設置された結構な段差を乗り越えて行くという、もうこれは試乗と言うより、アトラクション。実際にこんな高級車でこんな過酷なシーンを走って遊ぶセレブを見てみたい。


次にFタイプ

2台用意されたうちの、まずは四駆の方。ちなみに550馬力(汗) 1500万円也・・・。





もう一台がFRのこいつ。ちょっとおしとやかな330馬力(だったけな) 。900万円也・・・。





まあ異次元です。パワーも金額も(涙)

一生乗ることはないであろう、これらのセレブ車に乗れただけでもう大満足です。


で、試乗後にちょうどメガーヌRSトロフィーRがサーキット内を激走。あれがウルゴン氏だったのだろうか? アナウンスよく聞き取れず。


この時、12:30。子どもたちを夜まで放ったらかしにするわけにもいかず、ここで会場を後にし、15:30、無事帰宅。



さてさて、来週からの週末は仕事尽くし(涙)少なくても3週は続きます。今日楽しんだ分、しっかりがんばろうかな。











Posted at 2016/11/12 20:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アライメント調整(クルージング用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 18:49:58
パワーウィンドウレギュレータ(運転席)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:17:10
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation