• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Higekumaの愛車 [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2024年2月19日

DOのドラレコのmicroSDを比較しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何かと使いにくいディーラーオプションのドラレコ、フロントはデンソー、リアはケンウッドと理由のワカラン設定です。せめて同一メーカーにしてほしいと思うのは私だけでしょうか。
各種microSDが使用可能か不可かを試してみました。
2
1.の写真の赤丸のmicroSD。左上は以前の車で使用していたユピテルのドラレコ付属のカードだと思います。左下のWesternDigitalとSP(SiliconPower)のカード、どちらがどっちかはわからなくなりました。16GBのMLCではないかと思います。
3
1.の写真の青丸と緑丸。青丸は3年ほどドラレコで使用しているSanDiskの32GB、TLC。
緑丸はMLCを使ってみたく最近購入したTranscedの32GB、MLC。この2枚は前後のドラレコどちらでも使用できますが、「純正の〜」と言うアラートがエンジンスタートのたびに出る。
4
1.の写真のピンク丸。いろいろ検索してみるとこのカードがスバルでも使用できるとのサイトを発見。密林で1枚購入し、確認してから2枚目購入。デンソーでは使えるが、ケンウッドではフォーマットさえできない。
5
1.の写真の黒丸。ユピテルで使用していたTLCの安価なカード。これはどちらのドラレコにも肘鉄くらいました。ファーマットさえできない。
私の環境ではこのような結果となりました。純正を使えと毎回言われるが、MLC、pSLCはあまりにも高価。DOのドラレコを選択しなきゃよかったと思う今日このごろ。でもアイサイトがあるからDOがいいですよと言われたしなぁ。ショップも嫌がるし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

磁力、静電気効果(対策)-1、TERAISM シリーズ

難易度:

塗装ミストの除去

難易度:

フューエルワン添加

難易度:

SUBARUクルマ de ネットサービス契約終了前日通知がありました😆

難易度:

純正ナビをAndroid化で楽しく便利に!

難易度: ★★

静電気対策(Antistatic deschrge)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月19日 18:42
こんにちは😊
全く何を考えてこうなったのか🤔
レヴォ君のはもっと酷かった😭
ということで、私は初めから拒否権を行使しました😭🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年2月19日 19:17
こんにちは
大正解ですね。スバルビギナーの私は、まんまとワナにひっかりました。高額だったので、まだ使いますが、イライラがピークに達したらベリベリ引き剥がします。

プロフィール

「[整備] #クロストレック Jimmyさんのまねっこシリーズ複数回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3610754/car/3547559/7735520/note.aspx
何シテル?   04/01 18:04
70前にして初スバルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
11月中旬発注、2023年末に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation