
学校が春休みに入ったら26日、約束していた、知り合いの甥っ子さんのスキーコーチに。運の悪いことに26日は天気はだめだめ。聞くと東京も雨だったそう。朝のうち雨は多くなく、雲が低かったので、標高の低いスキー場を選べばかわせるかと思ったものの、待ち合わせた9時過ぎにはしっかりした雨に。それでは、標高の高いスキー場にしてみるかと標高を上げましたが、ほんの少しよいかというくらいで雨は雨。気温がだいぶ高いようで標高を上げても雨のままでした。
大人二人の気分どんよりですが、小学生は元気。雨など気にならない様子で滑りだしまた。休憩でも、大人二人がのんびりしていると、「行こう」とうながされます。私もスキーに夢中な頃はカッパを着て滑っていたことを思い出しました。雨は降っていましたが、滑りが悪くなるようなことはなく、スキー操作は快適に行えました。午前2時間、午後2時間、休憩入れると午前10時過ぎから午後3時過ぎまで、彼も頑張りましたが、私も頑張りました(^^;)
コーチをしながらゆっくり滑ったり、見せようと滑ったりしていると、自分の癖にも気づかされました。何でも若くして上手になる人もいれば、何年やっても下手なまま終わろうとする私もいます。
写真は帰りの車中から。ブレブレですが、雨だったという様子は伝わるかと思います。家に帰ってからしばらくすると、iPhoneの調子が変。スリープボタンと音量ボタンが機能しません。あらまあ、ウェアのポケットに入れていて濡れてしまったせいかも。iPhone、生活防水くらいなってるかと思いましたがだめなんですね。
Posted at 2024/03/27 08:53:15 | |
トラックバック(0) | 日記