• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@Rのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

エンジン製作編②

エンジン製作編②本日、久しぶりに作業現場に行くことができました!

エンジン本体は完成。

 
現在、タービン/ステンエキマニの到着待ちです。



 
 



エンジンを見た瞬間、
あまりにうれしくて、綺麗だなあと見とれてしまい。
言葉になりませんでした(笑)

 



ほんとうに八方塞がりだった2年前から
休みもそこそこに苦労を重ねてやっとここまで来れたと。

そしてたくさんの方にアドバイスや情報をいただき
構想が形になってきました。

 





 
制作者の方が話していたのは、

いろいろなパーツや補記類など
昔はてんこ盛りで仕上げる人もたくさんいたけれど、
あるところから、本当はそんなにいろいろやらなくても
性能はでるんじゃないかと気付き始めたとのこと。

で、実際に投入してみて効果が出るものと、
純正のままでも十分使える部分が分かってきたと。
 
その上で走るステージや走り方によって、
必要な性能を出す為には、エンジン形式によってどこが弱点で、
どこを重点に強化していくのかトライ&修正していく。
そうすると、費用も時間も短縮できて、結果も出たとのこと。

自動車工学の知識や整備技術はきちんと学校で身につけた上で、
メーカー系も経験し、最高のステージでチューナーとして
常に数多くのクルマと経験を積んできたからこその言葉。

最終的にお願いして間違いなかったと思いました。





全然関係ない話かも知れませんが、、
これって最近の自分のラーメンに対する好みの変化にも
共通しているなと
(制作者さま本当にすみません!)
 
『最近こってり系やてんこ盛りのラーメンが食べれなくなってきました』

昔はこってり系やギトギト系、トッピングや増し増しなどなど
ラーメン食べ歩きしてましたが、最近は『中華そば系』です(笑)
こってりしたもの食べると、お腹こわしたり、気持ち悪くなったり(笑)
その上、値段もそれなりに高かったりして。

なるべく添加物のない自然の出汁で、、
煮干しなどの味の奥行があって、
表面に良質な脂の膜があって冷めにくく、、
ネギ、メンマ、チャーシュー、海苔、なると、
最小限のつぼを押さえた具材がのってて、、
小麦の香りがする中細の定番の麵をすする。

シンプルだけどポイントを押さえていて飽きがこなく
身体にも優しく壊れない。それでいて満足感や完成度はとても高い。
お値段も納得価格。
結果、多くのラーメン好きからながく愛され続けている。

あれ、なんの話でしたっけ(爆)

要するに、ある道を究めていくと同じような方向性になるのかなと。
(ただお前が歳食って、脂っこいの食べれなくなっただけだろ笑)
でもその方向性って、人それぞれ走るステージや好みもあるよなと。

自分にとっては、いまの制作者さまの考え方や姿勢、技術など
とてもしっくりきていて、心から感謝&尊敬しています。

今日はこれくらいで(笑)

それでは、また〜♪
Posted at 2013/11/03 02:32:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょ~ひさしぶりのつぶやき

ランエボ7白を手放す知人がいます。
お探しの方はご連絡下さい。」
何シテル?   09/23 11:54
『いつまでもRと供に』 走り続けたいと思います。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

GCG TURBOS GTX3582R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 13:09:44
有名店も気づいた❗️ スカイラインGT-R電気系の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 13:17:35
【参考】ツイン/シングル各種タービン比較表(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 11:23:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32-EVO. (日産 スカイラインGT‐R)
【エンジン関係】tuned by T.R Power:718PS Trq:80kgm ...
トヨタ ハリアー 通勤・営業車 (トヨタ ハリアー)
2015.07に購入 ブラキッシュレッド・オプショングリル付きが特徴 新しい通勤・営 ...
日産 スカイライン 人生初の愛車 (日産 スカイライン)
人生ではじめて、自分でバイトして買ったクルマです! アルバムを整理してたらこの写真を発見 ...
スズキ ワゴンR (旧)通勤・営業・快速R (スズキ ワゴンR)
メインの32Rエンジン製作とナラシ期間中の相棒として 手に入れましたが、今はR仲間の元で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation