• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@Rのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

オーリンズ DFVメンテナンス

オーリンズ DFVメンテナンス先日から、気になっていたことが、、

リヤの足回りから、コトコトと音が出始めていたんです。。

そこで、オーリンズの輸入販売をしているCAROZZERIA JAPAN
直営のショック専門店『uno per uno』さんに行ってきました!

 

下調べでは、ピロアッパーマウントの真ん中にある
『スフェリカルベアリング』(いわゆるピロですね)にガタが
出ているのではないかと予想していました。

ピロアッパーを採用している車高調キットでは、
よくあることのようですね。音がでたら疑ってみると良いかもです。

この場合、
車高調を外し、アッパーマウントをバラして真ん中の
スフェリカルベアリングを交換する必要があるんですね。
部品代が6,000円、工賃が一軸10,000円(税別)とのことで、
交換を覚悟して行きました!

『参考』
スフェリカルベアリング(NMB製)
☆日本のミネベアというメーカーで作っているものが信頼性が高い。




『uno per uno』さんの場所は、世田谷区の尾山台にあります。

とっても綺麗なお店でした!


さっそく、走行チェックと足回りを見てもらうことに、

結果は、、

とりあえず、まだ大きい音ではないので、
『各部締め直しとグリスアップ』で様子を見ることに、、
『交換は次のOH時期にまとめてやった方が工賃も無駄にならない』
と親切なアドバイスをしていただきました!

よかった!(軽症で済みました)

このまま乗っていても大きな不具合には繋がらないとのこと。
OHの時には、純正ゴム使用のオリジナルアッパーも選べるそうで、
次はそれにしようかな。。

その後、
作業をしていただき、車高もまたちょっと調整して、完了!

気持ちよく丁寧に送り出してもらいました。

帰り道では、
『ほとんど音が気にならないレベルまで収まりました!』
よかった、よかった。

これで、もう少し様子を見ようかと思います!

同じような症状の方がいたら、ぜひ参考にしてみてください!

帰りにはまた
『某都内のラーメン』を食べて帰りました。(爆)
Posted at 2011/07/30 01:44:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

ChibaNorthR 茨城ツーリング

ChibaNorthR  茨城ツーリングみなさん、こんにちは!

週末の土曜日は

千葉北会にて、『茨城ツーリング』に行って参りました!



今回は、福岡転勤になった輝Rくんの帰省(?)に
あわせて、Kazu34さんの地元へみんなで遊びに行こう!
という趣旨でした。

朝、地元で集合→第2集合ポイント→常磐道守谷SA→桜土浦IC
→第3集合ポイント→昼食→筑波山の峠

という流れで、天気にも恵まれ気持ちよく走ってまいりました!



そして今回も出ました!
『ゲート王』
ことRhマイナスさんにも
ご参加いただき、ツーリングはヒートアップ!

 
行きの守谷SAでの待ち合わせ後、
常磐道でさっそく◯ャノンボール状態にー!


Rhさんの激早スラロームに目が点!
あの動きはもはや、地上を走るクルマの動きではありません(汗)
飛ぶ様に、左右にスライドしていました!!



そんなこんなで、昼食に。
今回は、もう一つの楽しみがこのお昼ごはんでしたー!
茨城、ご当地ラーメンの『冷やしスタミナラーメン!』
あんかけの野菜レバー炒めがのった、甘辛い逸品に舌鼓♪
とってもおいしかったです、Kazu34さんありがとう!


お昼後は、駐車場でニューにのたん号のプチお披露目も
行われていましたね!ピッカピカのツルツルボディーにうっとり(笑)
(今回は慣らし中とのことで、全開走行は次回ということに)

さあ、いよいよ筑波山に登ります!




峠のコースを登り、上の駐車場に到着。
それらしいバイクやクルマが何台か集まっていました!


さっそく
恒例のRhマイナスさんのR同乗走行や
お決まりの野外修理作業が行われました(笑)

Rhさんの同乗走行では、
またまた峠に悲鳴がこだましたとかしなかったとか(笑)

野外修理では、ある方のオーディオ交換が
仲間の好意(?)により行われていました。
結果こちらもMDが動かず悲鳴がこだましたとか、、(爆)



そのあとは、誰かが、、
『せっかくだから動画撮らないー?』
『どうせなら32,33,34並んで撮ろうよ』
みたいなノリになり、さっそく撮影会開始

なぜか話の流れ上、白い32,33,34ということになり
自分とまーぼーくんとRhさんの3台で走ることに!
(マ、マジですか、、)

でも、せっかくならハリキって!
ということで、威勢良くスタートしましたが、、

スタートするなり、Rhさんの強烈な走り

こんどは自分の悲鳴がこだますることに(爆)
『ええーまじですかー、この勢いでー?やめてよー』
 
とひとりごとを叫びながら、走ったのでした(汗)
(ほんとに無事に終わってよかった→マジです)

まあ結果的には出来上がった動画をみたら、
『なかなかいい出来?』だったので、まあよかったなと。

それにしても、一層の修行を積まなければと反省しました(笑)。



その後も、

別の組み合わせ
(輝Rくん、suke32さん、Rhマイナスさん)


で撮影も行われ、盛上がりは最高潮に達しました!

いやー楽しかったです!

そろそろ夕方になってきたので、
ファミレスでも行こうという話しになり、下山ということに。

気のせいか、駐車場を出る時には、
周りから注目されていたのを意識して
みんなアクセル吹かし気味で(笑)
つぎつぎに勢い良くスタートしてましたねー。

その後は、下山してファミレスへ、
夕方からあっという間の23時までダベっていました(笑)




今週末も楽しい時間を過ごせました!
参加したみなさん、
 お疲れさまでした&ありがとうございました。

きっと詳しい写真や内容は、
だれかが、別ブログで上げてくれることでしょう(笑)
Posted at 2011/07/04 09:46:53 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょ~ひさしぶりのつぶやき

ランエボ7白を手放す知人がいます。
お探しの方はご連絡下さい。」
何シテル?   09/23 11:54
『いつまでもRと供に』 走り続けたいと思います。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

GCG TURBOS GTX3582R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 13:09:44
有名店も気づいた❗️ スカイラインGT-R電気系の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 13:17:35
【参考】ツイン/シングル各種タービン比較表(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 11:23:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32-EVO. (日産 スカイラインGT‐R)
【エンジン関係】tuned by T.R Power:718PS Trq:80kgm ...
トヨタ ハリアー 通勤・営業車 (トヨタ ハリアー)
2015.07に購入 ブラキッシュレッド・オプショングリル付きが特徴 新しい通勤・営 ...
日産 スカイライン 人生初の愛車 (日産 スカイライン)
人生ではじめて、自分でバイトして買ったクルマです! アルバムを整理してたらこの写真を発見 ...
スズキ ワゴンR (旧)通勤・営業・快速R (スズキ ワゴンR)
メインの32Rエンジン製作とナラシ期間中の相棒として 手に入れましたが、今はR仲間の元で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation