• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

notesのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

今年も白の彼岸花が満開

今年も白の彼岸花が満開8月、9月と2ヶ月ほどネット断ちしておりました。暑過ぎて夏バテしたのがきっかけですが。いいねを頂いたりしておりましたが、返信せずにすみません。
10月になり涼しくなってきたので徐々に再開しようかと思います。
夏バテ復帰後はフォレスターのオーディオ関係の大幅変更やアクアの車検、スパークプラグ交換などやっておりました。後日アップしていきたいと思います。



今年も庭の彼岸花が満開になりました。
ご覧の通り全て白です。
彼岸花は田んぼのいぜに植えられた赤が、稲の黄金色といぜの緑にはえて風景としてベストだとは思います。白は一面の赤の中に数本あってはえます。なので全部白ってどうなのって感じではありますが、綺麗なので気に入っております。


一度だけ植え替えした記憶がありますが、なぜ白だけ増えたのか謎です。


赤や黄色、ピンクは一体どこへ行ったのかと思っていたら、離れたとこに数輪だけ赤がありました。
Posted at 2025/10/02 07:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

5ヶ月ぶりの献血

5ヶ月ぶりの献血回数制限のためか5ヶ月ぶりに400ml献血に行きました。
私は成分献血はしない方が良いと献血ルームの方に言われているので、毎回400ml献血です。
今回写真のようなトミカ引換券頂きました。
2月か3月に献血行く時に持って行くとミニカーをくれるそうです。

いすゞ エルフ 災害救援車
日産 セレナ 献血運搬車

から選べたのですが、エルフにしてみました。タイミングよく行けるのかわからないのでもらえるとは限りませんが。

引換券配布最終日だったのですが、まだどちらも券があったということは人気ないんでしょうかね。
Posted at 2025/10/13 12:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

追越車線に停車ってどんな場合?

追越車線に停車ってどんな場合?先日、高速の追越車線に停車している車がいて危ないことがありました。
私以上に前の車はギリギリで回避してました。ぶつかる寸前だったかと。
それみて隣車線の前を走っていた車もあわてて左よりに走ってました。
前の車がぶつかっていたら、スピードからして私も巻き込まれていたと思います。

私は前の車とは車間はかなりあったので、アイサイト走行中でしたが前の車の急ブレーキをみて、ブレーキ踏んでとなり車線にはみ出して回避しました。追越車線走っていたので、隣の走行車線の状況は把握しておりはみ出ても大丈夫なことはわかっていました。後ろにも車がいたのでブレーキはそこまで踏んでません。
当たり前ですが普段スピード出して急ハンドルなんてしないんで、焦りましたがフォレスターはクイックに反応してくれて、車高高いのに安定した走りだなと改めて感心しました。

ただ通り過ぎても後ろの誰かがぶつからないかと心配になりました。

おそらく120km区間だったと思います。車は祝日でそれなりに多かったです。
右に寄せて停車していたので、トラブル起きて頑張って寄せたんだろうことは想像できます。
でもなぜ停車する羽目になったのかが気になります。
ありうるものを考えてみたんですが他にありますかね?
まあ考えても仕方がないんでしょうが。

①何らかの不具合によるエンジンストール
 ⇒去年自分も山道であったので他人事ではない
②燃料切れ
 ⇒燃料ポンプの不具合ではなく単なる燃料残量確認漏れ
③パンク
 ⇒高速で隣のトラックのタイヤがパンクする瞬間を目撃したことあり
  通行規制で何かを踏んだ?
④急病
 ⇒ ニュースでたまにありますし
⑤通行規制の影響?
 ⇒手前2か所追い越し車線の通行規制がありました
  規制に気が付かずの事故もあるんで作業員の方も命がけだなと思いました。
  でもこれが影響なんてあるんだろうか。
⑥トイレ
 ⇒左の路肩ならたまに見かけるけど(危険)、右はありえないので今回は違う

※ちなみに追い越し車線をずっと走っていたわけではありません。
Posted at 2025/10/14 18:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月21日 イイね!

44億円は重すぎて盗めません

44億円は重すぎて盗めませんいろいろな誘惑に負けながらもやっと土肥金山に着きました。観光客は思ったより少ないです。金塊が7月末までの展示なので列ができるほど賑わっているのかなと思ったのですが。


警備員も観光客もいないタイミングもありましたが、重くて持ち上げるどころかズラすことすらできません。
レプリカに変わる前に皆さんも是非お試し?を。


仕方がないので砂金取りを。
中腰作業のため腰が痛くて15分ぐらいでダウン。取れたの10粒ぐらいでしょうか。もっとあったのですが、この容器に入れるのが難しく。


運動?後は純金モリモリソフトクリームを。
写真のように全面に金箔が貼り付けられておりすごい迫力です。

美味しく食べながらも、味的には金箔いらなくね?さっきの砂金取りはなんだったの?って考えても仕方ないことを感じてしまいました。


土肥金山も楽しめましたので次は景色を堪能しに。金山前の海岸に展望台があって良い眺めです。


それから堂ヶ島公園に。
伊豆の松島と言われるだけあって素晴らしいです。こんなに良い公園なのに人が誰もおらず独占です。凝灰岩が海水に侵食されて断崖の造形が見事です。


温泉に入りに沢田公園へ。
ここの景色も最高です。夕日を見るのに良い場所かと。


河津町の舟戸の番屋と同じ感じです。
あちらが相模湾でこちらは駿河湾。
洗い場はないので浸かるだけです。

バイク乗りの方など1日で2か所行くのも良いのではないでしょうか。


帰りはお決まりでさわやかでげんこつハンバーグとプリンを食べました。

西伊豆にみなさんも是非。
Posted at 2025/07/22 14:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

本日は西伊豆

本日は西伊豆今日は西伊豆に来ました。目的は土肥金山です。金塊が7月末までの展示とのことでルパンのごとく盗まねばと。

が、途中誘惑がいろいろあってたどりつきません。

先ずは伊豆わさびミュージアムで、わさびコロッケとわさびソフトクリームを。
微妙に緑色です。ピリッとしてなかなかに美味しいです。癖になりそう。



そしてめんたいパーク。
建物の上に巨大な明太子が…
福岡の会社のはずですが全国にテーマパーク?があるみたいです。めんたいが美味しい。



道の駅伊豆ゲートウェイ函南で食事。
寿司はしっとり甘くて金目鯛の荒汁、目玉大きくて美味しい。
箸立ては紙のケースを折って富士山に。
あれ?これ前やった記憶が。そうか新幹線の三島駅にある寿司屋と同じだ。

なを川の駅伊豆ゲートウェイ函南もあります。

ここだけで十分に楽しんで、これじゃあ土肥金山に着かないよ。続く。
Posted at 2025/07/21 20:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はま さん こんにちは。流石にスズメバチは怖いですね。最近、足長蜂?の巣が4つもあって棒使って3つ落としました。1つは届かず諦めました。」
何シテル?   07/07 08:36
notesです。よろしくお願いします。 みなさまの整備記録などをいつも参考にさせて頂いております。どうもありがとうございます。 写真もみなさま素晴らしいものばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] タイヤハウスデッドニング追加🚙(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 22:37:59
Myαを維持ろう③、カウルトップを塗装してみた(塗装編)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 20:30:34
フロントタイヤハウスのデッドニング🚙🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:46:17

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアNHP10前期Sオレンジに乗っています。正面顔が可愛いと気に入ってます。 外装はほ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
昔のイケメン顔って感じが好きです。
トヨタ マークII トヨタ マークII
マークIIでセダンのベージュは珍しかったかと
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
ネコバスに似ているので買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation