• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

notesのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

本日は西伊豆

本日は西伊豆今日は西伊豆に来ました。目的は土肥金山です。金塊が7月末までの展示とのことでルパンのごとく盗まねばと。

が、途中誘惑がいろいろあってたどりつきません。

先ずは伊豆わさびミュージアムで、わさびコロッケとわさびソフトクリームを。
微妙に緑色です。ピリッとしてなかなかに美味しいです。癖になりそう。



そしてめんたいパーク。
建物の上に巨大な明太子が…
福岡の会社のはずですが全国にテーマパーク?があるみたいです。めんたいが美味しい。



道の駅伊豆ゲートウェイ函南で食事。
寿司はしっとり甘くて金目鯛の荒汁、目玉大きくて美味しい。
箸立ては紙のケースを折って富士山に。
あれ?これ前やった記憶が。そうか新幹線の三島駅にある寿司屋と同じだ。

なを川の駅伊豆ゲートウェイ函南もあります。

ここだけで十分に楽しんで、これじゃあ土肥金山に着かないよ。続く。
Posted at 2025/07/21 20:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

霧降高原のニッコウキスゲ

霧降高原のニッコウキスゲ霧降高原にニッコウキスゲを見にきました。昔きた時はリフトに乗ったのでそのつもりでいたら10年前に無くなったとで歩くことに。きれいに階段が整備されていましたが、約1500段あり良い運動に。


スキー場だった名残りがよくわかります。
スキー場はどこも閉じてしまいましたね。


天気は曇りで霧も出ていましたが、歩いて登るにはむしろ良かったかもしれません。写真的には雨上がりの晴れがベストですが。
出かけるのも遅れたので昼になってしまいましたが、朝の方が本来は良いかと思います。


ここから先は登山になってしまうので、軽装の私はここで終了です。








高山植物がいろいろ咲いておりきれいでした。


最後はソフトクリーム。これ食べたら運動した意味がですが。生クリームみたいなソフトクリームでした。
Posted at 2025/07/07 07:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

ダイヤモンド男体

ダイヤモンド男体ダイヤモンド男体を撮りに奥日光の千手ヶ浜に来ました。
赤沼車庫を4:20に出るバスに乗らないと日の出5:25頃に間に合いません。
いろは坂入口に着いたのが4時少し前でこれは流石に間に合わないかと思いつつも急いだら4:15に着きなんとかなりました。

この時間は業者か地元、早朝バス狙いか走り屋ぐらいで、登りは2車線で追い越しも出来るんで急ぎの時は助かります。
25日に土砂崩れあって一部一車線に制限されてましたが、事前に知っていたので危ないこともなく。それでも途中ロードスターに軽く追い越されロードスターはえ〜って思ってたら華厳の滝方向に行ったんで、もう下るのねって感じでした。


カヌーで湖上から日の出を見ている方もいました。


クリンソウはもうほぼ終わってました。


2、3週間前に来れば群生が撮れたんですが残念。


バスからでブレブレですが、ツルのアジサイがきれいでした。


上の写真は湯の湖ですが、バスで千手ヶ浜行く途中も鹿が至るとこにいました。増え過ぎて木の幹の皮を食べるんで被害が酷いです。
今日は熊や狐も見ました。昔は暗い中バスでなく自転車で行ったりしてましたが、今考えると無謀でしたね。



Posted at 2025/06/29 10:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

七里川温泉

七里川温泉前回は昨年秋でしたが、七里川温泉に来ました。途中土砂崩れで信号片側交互通行の箇所もありました。

今回は客も少なかったのでいろりで食事もすることに。炭で焼くと美味しいですね。
食材は持ち込みも出来るようです。
ただ煙がすごくて脱衣場や露天風呂まで煙たいです。



猫がさらに増えたような。私は子供の頃から猫が家にいたので猫好きですが、ちょっと多過ぎで餌が休憩室に散らばっているなど、宿泊施設としては衛生的にどうかとは思いました。

温泉は東京や千葉では珍しい硫黄泉でとても良いです。強くはなく臭いも少ないので誰でも大丈夫かと思います。温度は高めなんで露天で涼みながら入ると良いです。

今日は夕日を見ながら入りました。
ヤギを何匹か飼っているとこが近くにあって露天風呂から見えるのですが、野生の鹿もいました。ここにも鹿いるのか。運転気をつけなければ…実際帰りにキョンが道路脇にいて徐行しました。



隣はRVパークなんで、利用すれば車中泊もできそうです。上の写真タイヤあるのわかります?
Posted at 2025/06/15 22:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

フォレスター車検で代車スペーシア

フォレスター車検で代車スペーシア車検2ヶ月前から出せるようになったんで、フォレスターを早めに車検に出しました。
代車はスズキのスペーシアハイブリッドでした。

この背の高いタイプの軽は、天井も高くフロントガラスも手が届かないぐらい前方にあります。シートもベンチシートなんでセンターコンソールがない分で幅を補ってます。
トランクはないに等しく後席がリアガラスギリギリまであるんで、後席足元も広々してます。ただ追突されたら後席怖いですね。

車内の広さはアクアの方が狭いです。車に興味ない方は軽自動車・小型乗用車・普通乗用車の違いなんて知らないので、アクアは軽自動車だと思っている方いますが、この車内の広さだとまあ確かにそう感じるかも。

走った感想は、結構静かで驚きました。
パワーも街乗りで困ることなんてないかと。
サスは硬めな感じです。
走行安定性はアクアやフォレスターと大きな開きがありますがそれはまあ仕方ないかなと。



気になったこと①
買い物してトランクルームに荷物置く癖がついているのですが、スペーシアのバックドアは縦に長くて開けるのが大変。しかも開けたら荷物のせるスペースがない…わざわざ後席倒したりしないでしょうから、これって後席に荷物置く想定なんですかね?
バックドアは後席倒して大型荷物積む時用で普段は使わない(開けない)想定なんだと気がつきました。



気になったこと②
久しぶりにバックカメラの付いてない車乗りました。まあ小さいんで駐車に困ることもないんですが。
その時にサイドミラー左に左前と左後タイヤを見れる補助ミラーがあることに気がつきました。小さいのと角度固定なんで見やすいとは言えませんが、これフォレスターにも欲しいって思っちゃいました。サイドカメラありますが、ボタン押すの面倒で使わないんで。
最近店の駐車場の出入り口が狭いとこが多く、しかも縁石を何故か削らないでそのままみたいなところが多くて、対向車線まではみ出ないと縁石に乗り上げるという状況が増えました。そんな時はギリギリを攻めたいのでこのミラーいいなと。

Posted at 2025/06/10 12:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@b_bshuichi さんこんにちは。そろそろですね。77km/hで撮って7x7で。」
何シテル?   10/23 18:58
notesです。よろしくお願いします。 みなさまの整備記録などをいつも参考にさせて頂いております。どうもありがとうございます。 写真もみなさま素晴らしいものばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 12V 4ch リモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 19:01:21
Farienne(ファリエンヌ) プラスチック製品補修用コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 18:27:41
[スバル フォレスター] タイヤハウスデッドニング追加🚙(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 22:37:59

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアNHP10前期Sオレンジに乗っています。正面顔が可愛いと気に入ってます。 外装はほ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
昔のイケメン顔って感じが好きです。
トヨタ マークII トヨタ マークII
マークIIでセダンのベージュは珍しかったかと
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
ネコバスに似ているので買いました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation