• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

notesのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

秋の奥日光

秋の奥日光奥日光に紅葉見に行ってきました。


龍頭の滝は紅葉は一部だけでもう少し先ですね。
ここではお決まりの団子を食べます。そばもよく食べましたが、最近は豚肉が美味しいようです。


赤沼に車を駐車して歩いて小田代ヶ原行って一周して戻りました。10kmぐらいは歩いたでしょうか。高低差はさほどないのですが疲れました。
草紅葉はもう少しといったところでしょうか。昔はよく早朝日の出前に行って貴婦人の写真撮ったりしてました。


雨雲出ていて昼過ぎには雨になりました。
歩き終わってからで良かった。
戦場ヶ原の近くの店にある舞茸コロッケやゆばコロッケ美味しいですよ。

歩いた後は湯元温泉です。露天風呂で紅葉見ながら入れました。
源泉が熱すぎて水で薄めてましたが、それでも濃く濁った硫黄泉です。湯元温泉入ると何日かは匂いが取れません。



最後は中禅寺湖畔でこれまたいつもの肉屋のヒレカツです。ここは厚みのある肉を叩いて柔らかくしています。ソースなし、匠のとんかつソース、中濃ソースで食べます。


この店の隣に車1台幅の坂があって、ここ登って公共の有料駐車場にいつも停めます。雪降ると四駆じゃないと登れないような坂です。名前なんてないと思っていたらなんとありました。「サラマンダ坂」???火龍?って最初思ったのですがよくよく調べたらサラマンダーってサンショウウオのことなんですね。そういえば龍頭の滝に行く途中に三角屋根の両生類博物館があったような。何度も来てるのに新たな発見ありますね。

来週はもっと紅葉すすむでしょうから、みなさまも日光ドライブなどどうでしょうか。

Posted at 2024/10/12 21:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

彼岸花

彼岸花ピークは過ぎで枯れた花も出てきましたが、庭に植えた彼岸花です。



リコリスや曼珠沙華とも呼ばれ、様々な色があります。赤や黄、ピンクも植えていたのですが、なぜか白ばかりに。
Posted at 2024/10/06 22:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

鮎の刺身とフライと塩焼き

鮎の刺身とフライと塩焼き鬼怒川沿いの青木屋に行きました。ちなみに隣は船場亭で半年ほど前に行きました。どちらがとは言いませんが、焼き方など微妙に違う気がします。



鮎の刺身は歯応えがあって絶品でした。
写真はB定食ですが、別にA定食にある鮎のフライも単品で頼みました。こちらも丸ごと食べられて美味しいです。
流石に鮎4尾は多くて、塩焼きは2尾でなくて1尾でもよかった。刺身、フライ、塩焼き各1尾のC定食作ってほしいところです。贅沢ですね。岩魚もありましたが、今回は食べませんでした。



青木屋は刺身とフライをおすすめします。
船場亭なら鮎釜飯と塩焼きでしょうか。



近くに道の駅があるので、そこの山翡翠珈琲でデザートを。コーヒー屋だけあって香りもよく最高です。
Posted at 2024/09/23 12:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

十割月輪蕎麦

十割月輪蕎麦甜蕎屋(てんきょうや)源平に蕎麦を食べに行きました。

色々な蕎麦(十割月輪蕎麦、十割蕎麦、粗挽き蕎麦、礎蕎麦、金剛蕎麦)がありましたが今回は十割月輪蕎麦にしました。月輪は「がちりん」と読むそうです。

天ざるにしたのですが、蕎麦はもちろん天ぷらも野菜が甘くて美味しかったです。

今の時期は月輪より粗挽き(黒蕎麦)の方が香りが良いみたいで、おそらく月輪は秋そばで粗挽きは夏そばなのかと思います。食べる前に知りたかった。
新そばでたらまた行きたいと思います。

Posted at 2024/09/23 11:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

献血

献血最近フォレスター乗ってないなと、
献血行きました。
ここ2年ぐらいは3ヶ月毎に献血行ってます。

献血って多くの場合1回400mlで3ヶ月あける必要があるんです。自分的は毎月でも1Lでもいいんですが、まあそうゆうわけにもいかないようで。
成分献血なるものもあり、こちらは2ヶ月あける必要があります。ただ男性はほぼ400mlでって言われるかと。

献血カードは今はアプリになってます。
次回献血可能日とかもわかります。献血来てとメールもきます。
記録されているので前回は献血バスでとったなんてこともわかるようです。

日によっては血の出が悪く時間がかかるのですが、今日はテレビ見る暇もなくあっという間に終わりました。これまでで最短かも。水分補給して、腕の下を温めて、いつもより強く縛られて、足の運動したからでしょうか。

人口も減って交通事故も年々減っていたかと思いますが、ここ数年は停滞か微増ってとこでしょうか。毎日交通事故のニュース見ると気が滅入ります。献血ぐらいしかできませんが、年齢と体調が許す限り続けようと思います。
Posted at 2024/09/16 00:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@b_bshuichi さんこんにちは。そろそろですね。77km/hで撮って7x7で。」
何シテル?   10/23 18:58
notesです。よろしくお願いします。 みなさまの整備記録などをいつも参考にさせて頂いております。どうもありがとうございます。 写真もみなさま素晴らしいものばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 12V 4ch リモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 19:01:21
Farienne(ファリエンヌ) プラスチック製品補修用コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 18:27:41
[スバル フォレスター] タイヤハウスデッドニング追加🚙(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 22:37:59

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアNHP10前期Sオレンジに乗っています。正面顔が可愛いと気に入ってます。 外装はほ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
昔のイケメン顔って感じが好きです。
トヨタ マークII トヨタ マークII
マークIIでセダンのベージュは珍しかったかと
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
ネコバスに似ているので買いました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation