• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べれみのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

うにくろ

うにくろたまにいきますよ、はい

ポロシャツなんか、安いですよね。

ん?

どっかで見たロゴが…
Posted at 2013/06/09 18:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月26日 イイね!

EJ206? ピストンスラップ音の考察

ブログは書かないと決めていたのですが、覚書に。

気になる人は気になるし、ネット検索してもあまり事例が出てこない割には、英語で検索すると事例が山のように出てくる不思議な現象、また多くの場合タペット音などと誤解されてもいるようですが、ピストンスラップ音、みなさんはいかがでしょうか?

当方も、3万キロ程度で音が出始め、ディーラーで一度OHを行い(保証対象でデータも残っている)、さらに5万キロ手前で違うディーラーにてリビルトエンジンに載せ替え(これも保証対象)までしていますが、結局長い付き合いをしております。

現在の症状としては、冷感時、回転数に応じて音がひとつタンタンタンタンと聞こえ、アクセルを踏むとより盛大に、さらに音がもう一つ増える。あったまってくると、アイドル時は小さくなるが、アクセルを踏み込み加速体制になるとまた鳴り出す、パーシャルで走っている時は割と静か、という状態です。

自分の感覚では、BG/BDの後期あたりからBH/BEのB型(EJ206まで?)くらい、あとインプレッサでよくうるさいのがあり、ターボ有無などは関係なく、また排気量もインプの1.6あたりでもあるような気がしますがいかがでしょうか。
また、自分のもそうですが、鳴っているのは左バンク、それも後ろ側で、どうもこれもどの個体も同じのようではあります。冷却が厳しいとかオイルが回らないとかありそうな気もします。もちろん、水平対向エンジンがゆえの、横幅を取れないためのピストン高が取れないという大きな理由もあるんでしょうけど。BH/BEの後期あたりからはピストンにモリブデンコーティングがしてあって音が鳴らないなんていう話も聞きますよね。

最近のオートメカニック誌で、ハリー山崎氏のコーナーでインプレッサのピストンをブロック部分を降ろさずに対策品のピストン(あるんだね(笑))と交換して、異音解消したという事例がありまして、まあ、いつかはそうするしかないんだろうなと思いながら今日もイライラしておりました。

パーツリストを見てみると、EJ206にはピストンが4種類あり、0.25オーバーサイズと0.5オーバーサイズがあるのはわかりますが、なぜかスタンダードAとスタンダードBがあるのです。むむ。Bてのが対策品かも?誰か知ってる人いませんかねえ。

あと、添加剤なんかでも、これ入れたら劇的におさまった!とかあればと思うんですが、いかんせん情報が少なすぎますよね。

ちなみに当方はIXL入れてみましたけど効果なしでした・・・
Posted at 2013/05/26 11:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「やれやれ」
何シテル?   08/27 15:02
小さい店を切り盛りしています。 いつまでたっても稼げません。干上がりそう。 ブログは面倒なので書きません。整備記録は残します。何かに困った人のためになれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP/BL用ワイパー・ウインカーレバー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:45:33
スバル(純正) GMBスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 23:03:20
テレビ直しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 23:58:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5AとBにあったマスタードマイカのGT-B。新車からお気に入りの百式ですがやはり23 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
過走行車だけだと不安なので、足車として購入しました。この車、いい車ですねぇ。 そして結局 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ちょっと動かそうと思ってエンジンかけたまでは良かったが…
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成元年初期型300ZX Tバー 2/2 NA MT BT1221氏中古で購入、しばらく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation