• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン1ジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年11月11日

ぼかしバイザーフィルムを貼る!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
高級車やホンダ車は、
ぼかし入りガラスが多いのに((+_+))

C28は、上までガラスがあって
かなり眩しいので貼ってみました。
バイザー使えって!

まずは、室内養生💦
キッチンペーパーとマスカーを
ここまで盛れば、皆さん大好きな
ビッチョビチョに出来ます(^^)/
センターカメラカバーとガラスの隙間も
水が入らないように
マスキングしましょう!

外にカリン塔が見えますが、
お気になさらずに(笑)
2
まずは、外側で型取り。
左右分割で貼れるので楽でした。

ガラスの上下20%の範囲内
と聞くので
18%ぐらいの範囲にしました。
車検時、剥がせと言われれば
剥がします(笑)
3
室内に貼り付け後。

透明フィルムの所が
目立つ感じですが、
2,3日後、目立たなくなりました。

しかしホコリが1つ、
目立つ所に入っていて、
自己嫌悪に陥ります!( ゚Д゚)

眩しさも、軽減されましたが、
室内から見るとスモーク部分が思ったよりかなり薄い…

最初、プロのフィルム屋さんに
頼もうと聞いてみたんですが、
ぼかしバイザーフィルムを
製造していた会社が、
製造をやめたらしいです。
需要が無くなったのか…
今の車は,
ドラレコやカメラだらけですもんね。

カー用品店では、売っていたので
そちらで買いました。

うれしい誤算としては、
ハイウェイスターの
フロントガラスだけは、
合わせガラスなので
室内側にあるセンターカメラ周りの
ドットのペイントが
ガラスの中にペイントされている!

なので、安物ペラペラフィルムを貼っても
ドットに溜まった抜きづらいエアが
有りません!
エア噛みが無いので外から
目立つことも有りません!(^^)!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

KeePer 超撥水ウィンドウコーティング

難易度:

ストップランプスイッチ(ブレーキランプスイッチ)の交換

難易度:

デットニングとインナーバッフル交換

難易度:

ワコーズクーラントブースター

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ ぼかしバイザーフィルムを貼る! https://minkara.carview.co.jp/userid/3616362/car/3556480/8008509/note.aspx
何シテル?   11/15 15:32
ジン1ジンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTECH サイドシルプロテクター、リヤプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:48:48
[日産 セレナ] テールランプスモークフィルム リヤエンブレムフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:45:45

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation