• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

愛車と出会って1年か〜

愛車と出会って1年か〜  1月20日で愛車が納車されてから1年。

 初めてのホンダ車ということでホンダセンシングに最初は驚きましたが、慣れると(例クルーズコントロールACCはナゼあんなに加減速が急なのかとかとか)
ココはもっと自然にとか逆にガッツリ介入して欲しいとか、思うところが増えようになりました。





 今年は謹賀新年の挨拶とともに、ホイール購入の経緯を元日ブログにしましたが、まだまだ楽しめる車だと思っています。




>>エニムザクのガレージ

ブログ一覧
Posted at 2025/01/13 12:09:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ポケモン
141Sさん

一生に一度でも乗りたいと思ったら、 ...
ayu丸さん

車が好きでも軽自動車はゴミ
はらすさん

コムスはじめました。
ぶるーぜさん

大きな車を必要としない人にとっては ...
パイン6さん

連日のイベント参加
BOLINさん

この記事へのコメント

2025年1月13日 12:16
愛車1年おめでとーございます👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
センシングは今も昔も変わらないんですね😰
私の古いですがやはり急発進しますね(笑)
たくさん思い出作ってくださいね😀
コメントへの返答
2025年1月13日 12:21
コメントありがとうございます♪

きっと今年あたり発売される新型オデッセイは、もっと洗練された自動化がされていると思います。

でもソコではない、きっとこの走りは他のミニバンでは味わえないですからね〜♪
2025年1月13日 12:22
こんにちは✨😃❗️
愛車と出会って1年!おめでとうございます🎁🎂🎉 NO CAR,NO LIFE! これからも愛車との素敵な日々をお過ごし下さいね😍🎉✌️
コメントへの返答
2025年1月13日 12:26
コメント祝辞ありがとうございます♪

そうですね~私も乗れる限り車とつきあって生きたいです^^
まぁ老後は自動運転もアリかな^^;
2025年1月13日 12:41
エニムザクさん、

こんにちは☀️
お疲れ様です♪♪

㊗️愛車と出会って1周年❣おめでとう🎉🍾御座います🎊🎈👏

2年目も愛車くんと共にみんカラを楽しんで下さいね〜🙋‍♀️

午後も宜しくお願いします🥺
コメントへの返答
2025年1月13日 12:47
コメント祝辞ありがとうございます♪

みんカラは納車1か月後(2月20日)から始めたので、コチラももうすぐ1年になります。

いつもありがとうございます。
これからも楽しんでいきます。
2025年1月13日 16:15
エニムザク さん こんにちは・・・😃

愛車と出会って1周年おめでとうございます・・・🎉🎉🎉

これからも愛車と共に楽しいカーライフを!・・・😄

コメントへの返答
2025年1月13日 16:19
こんにちは〜
コメント祝辞ありがとうございます♪

これからも気長にいじっていくつもりです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年1月13日 18:55
こんばんは♪

愛車記念日1周年おめでとうございます㊗️🎉

2年目の更なる進化を楽しみにしております😁
これからも、愛車と素敵カーライフを👍✨

今後とも宜しくお願いいたします😆
コメントへの返答
2025年1月13日 19:05
こんばんは〜
コメント祝辞ありがとうございます♪

進化ですか〜^^;もぅかなりお年のオッサンなので、できるだけやってみます。

インギーさんの峠ブログ、過去の自分を思い出したりしつつ、いつも楽しみに読ませていただいております。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年1月13日 22:08
愛車記念日1周年おめでとうございます㊗️

エニムザクカーはうーたーんカーよりホンダセンシングが洗練されているはずなので比較対象になりませんが、以前試しに峠道で初めてクルーズコントロールを使用した時に、急加速、急ブレーキ&急エンブレで全然安心して乗れたもんじゃありませんでした(^ω^;)
それと先行者の挙動によっては加減速のために頻繁に回転数が上下して燃費に良くないと思いました(´›ω‹` )
やっぱり自分で運転してコントロールするのが一番だと思い、それ以来クルーズコントロールを使用したことがありませぬ(;^ω^)

そもそもクルーズコントロールは峠道ではなく、高速道路とか一定速度で走行する時に使うものだったのかな( 'ω')

オデッセイはミニバンらしからぬセダン並みの走りなので、自分で操って運転している方がとても楽しい車だと思っています😃

オデッセイ、まだまだ楽しめる車ですね✨
コメントへの返答
2025年1月13日 23:34
コメント祝辞ありがとうございます♪

 私の経験ではアダプティブクルーズコントロール(ACC)は、夜地方の高速道路を流している時がベストかな〜と感じました。
都内など割り込まれるのが当たり前の環境では、後ろの車もびっくりするほど減速してしまうのがしょっちゅうですからね〜。
 あと勾配の激しい上り坂(例:関越道 伊香保→赤城など)は、4000rpm以上にバイーンと回転数が上がって1500rpmに落ちてまた上がって落ちてを繰り返す感じなので、寝ていた人が起きますね^^;

たしかに運転が楽しい車なので走っていて飽きることは無いのですが、もう少しACCが使い物になったら、長距離運転など居眠り防止に使えるんですけど
┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌イマイチですな〜
2025年6月4日 22:16
遅ればせながら
おめでとうございます〜🥰🥰🥰🍺
コメントへの返答
2025年6月5日 0:24
わぁお♪
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ありがとうございまする〜

プロフィール

「@毛毛 さん ごめんなさい〜私もよっぱだけど、わかるぅ〜」
何シテル?   05/28 00:46
 冬はスノーボード.春秋はキャンプとBBQ.夏は花火大会観覧に通年温泉巡りなど、ドライブが大好きなので走行距離も稼いでしまい車にとって過酷なコンディションにして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

腰上OH その①@21,450km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 13:28:43
HDMI入力をナビ画面とリアモニターにデジタル接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 10:53:41
オートパーツ工房う スイッチ押し太朗 マイナスコントロール用 5秒後動作 [タイマータイプ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 11:41:49

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
私には勿体ないくらいVTECです。 2023年末から再販されたオデッセイは中国製造とな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
14年14万km以上乗ってもヘコタレる事無く、スキー場の極寒地吹雪の車中泊や波乗りの潮風 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation