• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エニムザクのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

2025年 安全運転管理者講習

2025年 安全運転管理者講習 今年も資格更新の為に安全運転管理者講習に行ってまいりました。
話しの内容は「高速道路で一番多いトラブルはタイヤ関連です」とか「千葉県の死亡事故はワースト4位(57人)」など、例年通りの内容と講師で、特にトピックスもなかったのですが、



 会場の電子音声アナウンスがYouTubeなどで有名な ずんだもん だったので、なんだか可笑しくてとても癒されました。
あれ〜気付いて無いのかなみんなw
さすがに 〇〇なのだ とは言ってませんでしたけどね。
Posted at 2025/07/24 21:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

〘草刈り刃レビュー〙ツーブロポニテのおっさんが、話題の【まる刈り君】で自宅周辺の草刈りをしてみた。

〘草刈り刃レビュー〙ツーブロポニテのおっさんが、話題の【まる刈り君】で自宅周辺の草刈りをしてみた。 せっかく草刈りをするなら、ちょっと気になっていた話題の商品で、ナイロン糸刃と金属刃の中間のような存在のこの商品『まる刈りくん』を使ってみました。



【ムロヤ まる刈りくん プロ用強化特殊ナイロンコード使用 (本体) GBV1】
 〘パッケージ内容〙
   本体 1個
  クリスタルドラゴン  2個
  クリスタルドラゴンJr. 2個
             ¥3,850

https://amzn.asia/d/fvRzkYO



 《今回の作業環境》

範囲:約100平方メートル
時間:約1時間
雑草:
セイタカアワダチソウ・アシ  25%
ヨモギ·ヤブガラシ·ホソムギ  65%
スギナ·ハルジオン·ギシギシ  10%



 作業中に草がからまって中断する事は1回しか無かったので、ほぼからまらないと言って良いと思います。



《作業後の感想》

●ナイロン糸刃と比較すると太く硬い草も刈れる

●コンクリート等に当たってもチョインとならず、ハジキ返されること(キックバック)も少ない

●キックバックは少ないが小石などをハジキ飛ばすので、防護装備は必要

●草のからまりで回転が止まる事がほぼ無い

●同梱されている替刃が2種類あるので、最初から使い分けができる

●ナイロン糸刃と同様で、からみついて切るので電池の消費が金属刃より多い(私比約2倍)



 《まとめ》
 自宅周辺の広い範囲を、建物や塀や道路等にできるだけチョインしたくないキズを付けずに作業したい人に向いていると思いました。

Posted at 2025/05/11 14:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

水上藤原スキー場 de ハイタッチ!DRIVE

水上藤原スキー場 de ハイタッチ!DRIVE(Insta360oneRS 自撮り 2025.2.27)

 いつもの赤いウエアを持ってきたのですが、これほどの快晴なら防寒着は不要。
普段着のパーカーを着て滑ったら風が心地良かった♪



 今回は午前と午後で10kmずつ、合計20kmくらい滑りました。



 今回もスキー場でハイドラしてみました〜♪



 そのうち誰かとハイタッチできたりして^^



ランダムイベント発生✨鹿ファミリーによる先導あり



          ゆっくり行こう〜✔



Posted at 2025/02/27 18:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月29日 イイね!

丸沼高原スキー場 de ハイタッチ!DRIVE

丸沼高原スキー場 de ハイタッチ!DRIVE(Insta360oneRS 自撮り 2025.1.29)

 路上の雪はスキー場の直前まで無かったので、とくに問題もなく到着しました。

 ちょっとスノーボードで滑走中に、
… ハイタッチ!DRIVE 使ったらどうなるのかな …
なんて思って〜やってみたら、



 道路がなくても記録されるんですね〜♪
本日のリフトを含む滑走距離は28.77km
最高速度は記録されないので〜別のアプリで73km/hでした。
同じところを行ったり来たりしているのがわかりますね〜w



 自分のフォームの確認など良いリハビリになりました^^

明日も半日滑って帰ります。
Posted at 2025/01/29 19:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

愛車と出会って1年か〜

愛車と出会って1年か〜 1月20日で愛車が納車されてから1年。

 初めてのホンダ車ということでホンダセンシングに最初は驚きましたが、慣れると(例クルーズコントロールACCはナゼあんなに加減速が急なのかとかとか)
ココはもっと自然にとか逆にガッツリ介入して欲しいとか、思うところが増えようになりました。





 今年は謹賀新年の挨拶とともに、ホイール購入の経緯を元日ブログにしましたが、まだまだ楽しめる車だと思っています。




>>エニムザクのガレージ

Posted at 2025/01/13 12:09:59 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@毛毛 さん ごめんなさい〜私もよっぱだけど、わかるぅ〜」
何シテル?   05/28 00:46
 冬はスノーボード.春秋はキャンプとBBQ.夏は花火大会観覧に通年温泉巡りなど、ドライブが大好きなので走行距離も稼いでしまい車にとって過酷なコンディションにして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

腰上OH その①@21,450km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 13:28:43
HDMI入力をナビ画面とリアモニターにデジタル接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 10:53:41
オートパーツ工房う スイッチ押し太朗 マイナスコントロール用 5秒後動作 [タイマータイプ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 11:41:49

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
私には勿体ないくらいVTECです。 2023年末から再販されたオデッセイは中国製造とな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
14年14万km以上乗ってもヘコタレる事無く、スキー場の極寒地吹雪の車中泊や波乗りの潮風 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation