• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB30NAの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

純正タコメーター修理&ステッピングモーター化2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
部品が揃って来たのでメータークラスターをバラシます。
2
タコメーターの取付ネジは、3本。
回路の端子も兼ねています。
12V電源・GND・回転信号入力です。
3
タコメーターが完成するまで、このままだと乗れないので予備メーターで仮組みします。
4
下側のヤフオクで入手した動作未確認品から取り敢えずタコメーターを移植して車両に戻します。
5
取付後エンジン始動した所、タコメーターが正常動作するという嬉しい誤算が。
これで、ステッピングモーター化にじっくり取り組めます。
6
タコメータステーは、DMMの3Dプリントサービスで製作・ステッピングモーターは、x27.168・メーターニードルは、ステッピングモーター軸径に合わせて拡大。Φ0.95ドリルでの拡大が良い感じでした。
7
タコメータステーにx27.168の取付は、M2×12のネジで行いました。
奥の透明な照明用樹脂もタコメータステーに干渉する一部を削り取ります。
8
無事Assyになりました。
9
軸位置も設計通りセンターに来ています。
10
クラスターへの取付も問題無し。
後は、Arduinoのプログラミングだなぁ。
しかし、みんカラ先人の方から貴重なアドバイスを頂き少しずつ進んでいます。
11
文字盤を外して基板配置のスペースを確認します。
十分ですね。
12
端子兼固定ネジは、ブラケットにネジ切りして固定してますが本番では、ここから基板迄の結線が必要です。
どうしたものかな~。
助言頂けないかな~。|・ω・*)チラ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NISMO専用メーターに交換

難易度:

RSM取り付け

難易度:

純正タコメーター修理&ステッピングモーター化5(やっと完成)

難易度: ★★

プロテック DG-329 デジタル燃料計取付

難易度:

純正タコメーター修理&ステッピングモーター化4

難易度: ★★

メーター交換とイルミ緑化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RGV250Γ パワーチェック&適合化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3619781/car/3579472/7808753/note.aspx
何シテル?   05/26 00:46
RB30NAです。 青空ガレージでDIY修理・チューニングを楽しんでます。 古いクルマを現在の技術で改造するのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32 スカイラインに乗っています。 自然吸気の直6エンジンが大好きです。 RB30ブロ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
バイクは、2st車しか所有したことが無いです。 軽量な車体にパワーバンドでの爽快感。 2 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
スカイラインは、趣味クルマなので普段の通勤・買い物に活躍中。 5M/T・4WDなのもポイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation