• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB30NAの"サンマさん(3MA3)" [ヤマハ TZR250]

整備手帳

作業日:2024年8月10日

キャブセッティング3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回、PJを#14→#12.5にしましたが僅かに濃いので#10に変更しました。
変更後の冷間始動時は、今時期でもチョークを使うかどうかな~?という位迄薄くなりました。
私は、アイドル時の燃料の濃淡をキャブの燃料切れ時の回転数変化を目安にしています。
燃料切れ直前に回転数が上がる状態は、濃いと判断して薄くします。
2
写真は、フルノーマルで150k程走行後のプラグです。
4輪のフルコン制御で気付きましたが、燃料適合が進む程、冷間時・始動時の増量補正を行わないと調子良くエンジンが回ってくれません。
結局キャブでも目指す空燃比は、変わらないので、
・チョークを使わずにエンジンが掛かる
・暖機せずに走れてしまう
等は、調整の余地が有ると思います。
3
写真は、今迄のセッティング後に同じルートで150k程走行後のプラグです。
焼け具合もだいぶ良くなって来ました。
パワー・燃費共にかなり良くなっています。
4
写真は、89SUGOマニュアルより。
現在、全開10.5k以上が濃いのでMJ・PWJを今後絞る方向に進める予定です。
ところでこのキャブ、PWJって交換出来るんですか。(;^_^A
5
写真は、89イシイマニュアルより。
ΓのTM32SSは、PWJ交換わかり易かったんですけど・・。
さんまさんのTM32SSは、何処?って感じで良く分からないです。
まさか、フロート室へ伸びてる真鍮パイプがそのものなのだろうか?
6
写真は、90SUGOマニュアルより。
もし、PWJが固定だとしたらMAJ=コンペンセータの積極運用が必要になりそうですね。
7
今回の最終セッティングは、以下です。
・PJ #10
・NJ Q4
・JN 6H19-63-3
・MJ #290
・MAJ #50固定

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

89シリンダー装着

難易度: ★★

3МAに4DLのタンクキャップを取付けてみる

難易度:

89シリンダー装着

難易度: ★★

フォークオイル交換

難易度:

セッティング4

難易度:

待望のパワーチェック

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #TZR250 待望のパワーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/3619781/car/3606637/8341028/note.aspx
何シテル?   08/22 20:22
RB30NAです。 青空ガレージでDIY修理・チューニングを楽しんでます。 古いクルマを現在の技術で改造するのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TZR250 サンマさん(3MA3) (ヤマハ TZR250)
憧れだった唯一無二の後方排気レイアウト。 発売当時から興味津々でした。 今になって良縁に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32 スカイラインに乗っています。 自然吸気の直6エンジンが大好きです。 RB30ブロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
スカイラインは、趣味クルマなので普段の通勤・買い物に活躍中。 5M/T・4WDなのもポイ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
バイクは、2st車しか所有したことが無いです。 軽量な車体にパワーバンドでの爽快感。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation