• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

理解し切れていなかった5極リレーの使い方

理解し切れていなかった5極リレーの使い方先日、配線作業中にふと気がついた5極リレーの使い方です。今まで深く考えることなくA接点、B接点のいずれか片方しか使用しないにも関わらずコモンにプラス電源を繋いでいました。
そのように接続するとA接点を使う場合はB接点がボディに触れると短絡に、B接点を使う場合はA接点がボディに触れると短絡になる状態が発生します。当然、使わない接点は熱収縮チューブなどで保護する訳ですが、そもそもそのような使い方が誤っていたと今になって気がつきました。
そうA接点、B接点のどちらか片側しか使用しない場合は、使用する接点側に電源を繋ぎコモン側に負荷を接続すればよかったのです。そうすれば空いている端子が例えボディに触れようとまったく問題ありません。絶縁すら必要がありませんでした。
今まで幾度となくリレーを使ったのに、そこまで考えることなく、通電させることばかりを考えていました。しっかりと負荷へ電気を流さない状態、プログラムでいうところのエラーケース(逆パターン)を十分に考える必要がありました。
また一つ勉強になりました。
Posted at 2025/04/15 12:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

シフトレバーのシャッター故障

シフトレバーのシャッター故障昨日夕方、シフトレバーボックスをバラしたときに、またシフトレバーのシャッターを壊してしまったようです。
前回直した事があるので、また直せるとは思いますがひ弱で困ります。まあそんなに頻繁にバラしている私が悪いんでしょうけど。
Posted at 2025/03/24 08:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

ランドクルーザー60の非公式コマーシャル

ランドクルーザー60の非公式コマーシャルYouTubeにランドクルーザー60の非公式コマーシャルがありました。仙台にある
インターフェースというランドクルーザー専門店さんが作られたようです。
2年前の動画なので見られた方もいらっしゃるかと思いますが、これが恰好いいし出来がまた素晴らしい。
何度も繰り返し再生し、見入ってしまいました。
Posted at 2025/03/20 16:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月20日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!2月25日でみんカラを始めて1年が経ちます!
と案内されましたが、今日20日は我がロクマルがオートマチックトランスミッションの故障から復活後ちょうど一年となります。
これが一つのきっかけとなり、これまで見てるだけだったみんカラにユーザー登録させていただくこととなりました。
ロクマルが手元にない約4か月の間に、あれをつけたい、これもやってみたいということがそこそこ実現出来たかなと思います。でもまだまだあれもこれもと思うことが次々に湧いて来て困ったものです。
一つのことに集中しだすとなかなか他のことに手がつかず疎かになってしまう性格です。この一年間自転車にも余り乗らず触らず、革靴も同じものばかり履き続け手入れも怠ってしまうという体たらく。
自転車熱が高い5年ほど前に、前後1セット自転車のホイールを自分で手組みしましたが、勢いで購入したリムが3セットくらいがまだ手つかずのまま放置状態となっています。
今の車いじり熱がいつまで続いて、次にいかなる熱を帯びるやら分かりませんが、そんな私も今年の夏が終わる頃にはロクマルに乗り出してから30年を迎えます。今年は30年と、お月様への到達と節目の年となりそうです。
Posted at 2025/02/20 00:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

サイドブレーキのかけ忘れ防止について

サイドブレーキのかけ忘れ防止についてサイドブレーキのかけ忘れについて調べてみると
次の3種類ほどが製品化されているようです。
1つめは、
 日米電子株式会社
 サイドブレーキ掛け忘れ防止装置
2つめは、
 中日本ハイウェイメンテナンス名古屋株式会社
 うっかり防止くん
3つめは、
 パーマンショップ
 サイドブレーキ引き忘れ/注意喚起
商品説明の配線図などから察するに動作としては、
・ドア開放時にサイドブレーキが引かれていないときにホーンを鳴らす/音声通知する
・運転席のドアを開けると必ず音声で注意喚起する
の2種類のようです。
実装するとすれば、ドア開放時にサイドブレーキが引かれていないときにブザーを鳴動させる。これでいいかなと思いますが、これだと先につけたイグニッション電源オンかつシフトポジションがP(パーキング)、N(ニュートラル)以外のときに鳴動するブザーと重複して鳴動するタイミングありそうです。
ACCオフ(キーオフ)という条件をつけ足すか悩みます。
ただこうするとエンジンがかかった状態でシフトポジションがN、このときにサイドブレーキを引かずに運転席のドアを開けても警報が無くなってしまいます。
出来るだけ同時に鳴らさないようにするか、異常を検知するたび一つずつブザーを鳴らすか悩むところです。安全サイドで考えると後者の方でしょうか。しかもこの方が配線もきっと楽になると思います。
まだ車が車検から戻って来ていませんので、もう少し考えてみたいと思います。

参考
https://www.nbdenshi.co.jp/side_brake.html
https://products.c-nexco-hmn.jp/products/product17/
https://pa-man.shop/shop/g/g1124360000/
Posted at 2025/02/11 09:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランドクルーザー60 | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
大学生ときに、購入した車です。2ドアの4速マニュアルミッション車でした。真っ赤に全塗装さ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
就職と同時に購入した車です。 XXのミッドナイトブルーとシルバーのツートン車でした。13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation