• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555の愛車 [輸入車その他 この世に存在しない理想の車]

整備手帳

作業日:2013年11月8日

HotWheels-Chevrolet Corvette C2 Grandsport編 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
さてさて、浮気心でこんどはコルベットのC2です(笑

今まで、C1、C3とカスタムしてきましたが 個人的にC2はデザイン的に今ひとつ好みでない事もあったのですが、今回のC2はグランスポーツなるシボレーがC2ベースにカスタマイズしたモノで クーペとロードスタータイプがあります。

ベースキャストはクーペタイプなのですが、これをロードスタータイプにカスタムして行きます。
画像はホットウィールのC2 Grandsport。
全体的なフォルムは結構実車に忠実なキャストかと思います。
2
塗装の剥離をした状態です。

いつもは形状が分かりにくくなるので 塗装してある状態から加工するのですが、今回は細かい修正加工個所が多そうなので先に剥離しました。
3
カスタムコンセプトがオープン化ですので ルーフ部分を
カットし、その切断したルーフ部分をリア部分の裏打ち用に接着しています。
裏打ちは何でも良いのですが、開口が大きいと下地が柔らかいと成型時のクラックなどにつながりそうでしたので黒瞬で固定しました。
4
リア開口部のパテ盛り。
今回もひけの(痩せ)のほとんどない光硬化パテを使っています。

リアフェンダー上部のエアスクープは穴が埋まっていますので細工ドリルと細いヤスリなどで丁寧に開口。裏面からはリューターで肉厚を薄くしてあります。
5
実物との比較がないと分かりにくい事ではあるのですが、リア部分はテールライト用も含め、放熱用と思われる穴が開いています。

ここも肉厚を削り開口しておきます。
6
フロントグリルの加工。
画像では右側がキャストのままで ウインカーレンズが既にモールドされています。
スケール的にランプが大き過ぎるのとレンズ部のマウント面が実車ではもっと奥まっていますので削ったのが左側です。
7
リア周りのベースキャストとの比較です。

トランクのモールドは再現しようかとも思ったのですが、パテとキャストをきれいに繋げるのが難しそうでしたので 今回は省略しています。
8
ボデイ全体的にエッヂが甘いので(C2は結構ボディの上下できれいにライン分けされていてそのラインのエッヂが立っています。
ですのでエッジを尖らせるのとあわせてフェンダーのラインも修正しています。

今回のカスタムは結構細かいところまで手が入るので マスが足りません(笑

では、その2で。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation