• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月30日

自己紹介

こんにちは🌻👯‍♀️

今年からチャレンジPE2プログラムのメンバーとして全日本ジムカーナ選手権に参戦しています

吉川 萌衣(よしかわ めい)です!

去年まで法政大学体育会自動車部に所属し、主将を務めていました
その際みんカラブログでの自己紹介を毎年行っていたため、今年も皆さんに私のことをよく知っていただく良い手段だと思うので、ぜひ最後までお付き合いください!


【名前・ニックネーム】
改めて名前は 吉川萌衣 です
(読み方は、よ し か わ め い)


両親がジブリが好きで、となりのトトロを見て、娘の名前はめいしかない!と決めたそうです

普段みんなからは、メイ、メイちゃん、イカレ などと呼ばれています

最後の「イカレ」の発音は、カツオ、イクラ、ではなくサザエ、ワカメと同じです!
これを間違えるとただの悪口みたいに聞こえるのでお気をつけくださいね⚠️‼️‼️

【出身】



神奈川県三浦郡葉山町で生まれました!海と山に囲まれた自然いっぱいのとてもいい街です




ただ、駅も学校も歩いて1時間以上かかる場所に住んでいたので、小学校に入学する前に現在も住んでいる場所に引っ越しました




上の写真は私が住んでいる場所の名産?品のひとつである海軍カレーです⚓️🌊𓇼𓈒𓐍

そうなんです、わたしは小学生の頃から今まで20年ちかく

横須賀 に住んでいます!

暮らすには不便なところも確かに多いですが、観光地としては、 とっってもいい街です!
最近では「人口減少率全国NO.1の街」なんてことも言われていますが、父や母と同世代の人たちは、生まれてこの方一度も横須賀から出ていない人も珍しくありません
どこか横須賀の外に出かける用事がある人にとっては確かに住みにくい街だと思いますが、横須賀の中で割となんでも完結するので、困らないと言えば困らないんですよー


【スポーツ】
私という存在を構成するものとして絶対に外せないもののひとつが「スポーツ」です!

小、中学生の頃からさまざまな習い事をさせてもらって、たくさんのスポーツに取り組みました
その中で、一番最初にはじめて一番長く続けたのが

フラダンス でした



フラダンスはそれぞれ教室によって、同じ曲を使っていても振り付けが全く違い、衣装も違います
私のところは衣装が可愛くて、振り付けも先生が本場ハワイに毎年修行に行き身につけたものを教えてもらえるので、とても本格的だったと思います
だからこそ挨拶やフラへの想いに関してはとても厳しくて、これが私の人生ではじめての体育会経験だったかもしれません

高校生になってフラダンスを続けながらも、幼い頃から憧れだったサッカーを始めました👟 =͟͟͞ ⚽



でも走るのは大っ嫌いだったので、自らキーパーを志願し、全身あざだらけの高校生活を過ごしました

【高校生活】


高3の私のインスタのストーリーからひっぱってきたこちらの写真は、屋上でスイカ割りをしている様子です🍉🎐🏊

高校から単位制だったので空きコマがあり、こんな感じでスイカ割りしたり、教室までピザデリバリーしたり、焼肉屋でランチしたりしていました



最高にロックな高校生活だったと思います

【大学生活】
大学では、みなさんご存知かと思いますが、自動車部に入りました!!


こちらが私が教習車よりも何よりも先に、人生で初めて運転した車シビックEK4です^_^
この時は実は、アクセルとブレーキが右か左かも知らなかったし、クラッチって何?なんで3つもペダルあるの??と思っていたくらい車に関する知識は皆無でした!

でもその日中にアクセルを踏み抜いて 𝑽𝑻𝑬𝑪 𝑺𝑶𝑼𝑵𝑫 を響かせるという自動車部員としての大きな一歩を踏み出しました

そこからは着々と、なんの問題もなく上達の一途を辿ってきたかというと、全然そんなことはないです

私の自動車部人生は、どちらかというと壁とか挫折とかハードルとか、そういうネガティブな言葉の方が聞く機会は多かったと思います


壁① 発進ができない!!!

なぜアクセルを踏んだだけで進まない???
進んでくれ頼むから🙏

初心者マークのうちにエンストをした回数で言ったら、多分自動車部員1だと勝手に思ってます


これは1年生の時に出場した記念大会の写真です

この大会で走行した2本全てゴールでエンストして、ゴールオフィシャルの先輩に「心配になるからゴールでだけはエンストしないで🥺」と言われてしまいました…






壁② フィギュアが大嫌い!!!!

自動車部ではお馴染みの「フィギュア」ですが、ご存知ない方にご説明させていただくと、教習所のコースの難しいバージョンでタイムアタックをする!競技です😇

見た目はとっっても地味ですし、コツを掴むまでは本当につまらないし、難しいしで、私は2年生になるまでずっっと自動車部の活動の中で最も嫌な時間がフィギュア練習でした

しかしだんだんとコツを掴んでいくと、その奥の深さに魅了されどんどんはまっていく競技でもあります

自動車部では主にジムカーナ,ダート,フィギュアの3つの競技に取り組んでいる大学が多いと思います。その中でフィギュアだけは、大会本番で1本しか走れないだけではなく、卒部した後に続ける道がないという点では、一番自動車部らしい競技!とも言えるわけで、自動車部員の中でまだフィギュアが大嫌い!!!と思っているそこのあなた、あなたはまだフィギュアのことをよく知らないのよ😤
もっともっと練習していけば,その先には必ずフィギュア楽しい!!が待っています!めげずにがんばれ!




このような壁を乗り越えながら、とても濃い自動車部人生を過ごし、なんと今日(2024/03/30)ついに、正式に法政大学体育会自動車部を卒部しました!


これからの人生は、自動車部員ではなく、全日本ジムカーナドライバーとして過ごしていくわけですが、それにしては,走りはまだまだで、肩書に背負われているような状態です😑💦

いつか自分で自信を持って,その肩書きを背負える日が来るように、これからも精一杯頑張っていきますのでぜひ応援よろしくお願いします!

今ならまだ古参ぶれます♡♡♡









以上、イカレこと吉川萌衣でした!!!







ブログ一覧
Posted at 2024/03/30 19:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

誠に遺憾…。
Y.エリクソンさん

久々に
タイプTのOさん

家って買ったほうが得❓それとも‼️
mimori431さん

パンポン
kenji(再)(再)さん

バイク放浪記①TY50
AMAMさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024年からロードスターRFで全日本ジムカーナ選手権PE2クラスに参戦します。 2023年までは法政大学体育会自動車部で主将をしていました。 個人車はシビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFで全日本ジムカーナ選手権PE2クラスに参戦します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation