• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふ~~~うの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2008年4月20日

テールランプ全灯化 取付編 ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
配線接続をしました。

まずは右側

テールランプ全灯化 取付編 ②で通しておいた配線に接続していきます。

まず2本通しておいたダブルコードをテールランプ右側に接続していきます。

WISH基盤より出ている白コネクターの緑赤線、緑黄線がブレーキ&ポジション線なので2本通しておいた内の1本のダブルコードに接続。

WISH基盤より出ている黒コネクターとLEDを加工した際の配線を接続。

次に

黒線はアースなのでリアゲート内に何箇所かアース線がありますので、クワ型端子を付けて直接取りました。
2
次に右側

WISH基盤より出ている白コネクターの緑赤線、緑黄線がブレーキ&ポジション線なので右側で接続したダブルコードに配線コネクターにて接続。

WISH基盤より出ている黒コネクターとLEDを加工した際の配線を接続。

次に

黒線はアースなのでリアゲート内に何箇所かアース線がありますので、クワ型端子を付けて直接取りました。
3
最後のセンターは

WISH基盤より出ている白コネクターの緑線、緑線がブレーキ&ポジション線なので2本通しておいた内のもう1本のダブルコードに接続。

WISH基盤より出ている黒コネクターとLEDを加工した際の配線を接続。

次に

黒線はアースなのでリアゲート内に何箇所かアース線がありますので、クワ型端子を付けて直接取りました。
4
左右テールランプのブレーキ&ポジションの電源は左フェンダーにあるテールランプより配線コネクターで取りました。

電源線をボックスまで配線しました。
5
センターテールランプのブレーキ&ポジションの電源は右フェンダーにあるテールランプより配線コネクターで取りました。

電源線をボックスまで配線しました。
6
事前にダブルコード4本を大体の長さでカットし、コイル型配線バンドを巻き、片側にカプラー4極(ロック式)を付けた配線を作っておきましたのでボックスから配線をしました。

スライドドア部配線を通した写真。
7
スライドドア部配線を通した写真。

この線を運転席の空きスイッチの場所まで配線していきます。

配線を取りあえず通すのは終了!!

残るはスイッチ部の配線とリアのボックス部の配線のみ!!

あと少しです。

※作業に関しては自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

焦げたヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

スモークテール 塗装

難易度:

バックランプ交換(LED)

難易度:

ミラーウィンカー動作不良是正(何度目👀)

難易度:

ヘッドライトHIDバルブ交換

難易度: ★★

黄色フォグランプLEDバルブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/362270/41666631/
何シテル?   06/30 14:08
はじめまして~ いろいろ話せたら良いと思っております。 皆さんよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VORK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 23:39:13
WORK ZEAST ST1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 20:15:47
2列目スライドドアスイッチ取付〜助手席側〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 17:20:18

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アルファードからの入換
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ACR-50Wからの乗換えです~ 納車まで3.5か月かかり納車されました。 詳細は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めての軽自動車新車。 白ツートンカラーで納車されました。 ちょこっと弄ります。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ママの車だが次が来るまでのメインカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation