• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月10日

カッコよければ結局ヨシ!

カッコよければ結局ヨシ!
レビュー情報
メーカー/モデル名 レクサス / NXハイブリッド 350h“バージョンL”(CVT_2.5) (2023年)
乗車人数 2人
使用目的 仕事
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 街中や高速道路の走行で十分なパワーと、高い静粛性がGOOD✨
見た目がカッコ良いので乗る時はいつも気持ちが高まる!
シートは程よく余裕があり、Fスポーツのサポート性が高いシートよりこちらの方が好み❤️
不満な点 静粛性が高いため車からの音の刺激が少なく、良くも悪くも無難な感じ。Fスポーツだったらもう少し面白かったのかも?
ランフラットタイヤと剛性が高いシャーシのため、コツコツ感はある。
総評 とにかく静粛性と車の剛性が高く、安定感はかなりのもの。
ランフラットタイヤの場合コツコツが最初は気になりますが、慣れてしまうためあまり気にはしてません。

見た目に惚れて買った身からすると、1年程度乗った今でも乗るたびに高揚できるとても満足度の高い車です✨
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
外装がとてもカッコ良い!内装はややプラスチッキーなので自分でアレンジして遊んでます。
ただCピラーが太いため、左側の視認性はすこし悪いと感じる。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
車体の剛性が高く、キビキビとしつつどっしりと走る感じがある。日本の道路環境では取り回ししやすいサイズなのもGOOD
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
ランフラットタイヤなのでコツコツの入力はノーマルタイヤより大きい印象。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
自分の趣味的にアウトドア派ではないので、積載性は必要十分。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
15km/L以上走ってくれるので文句はないものの、20以上走ってくれるととても嬉しい。ハイオクは庶民には高いので…
価格
☆☆☆☆☆ 5
総額700万円前後で、自分的には思い切った買い物でしたが、満足度は高くコスパは良かった印象。
その他
故障経験 フュエルリッドが運転席のボタンでオープンできなくなる不具合が購入後半年くらいで発生。しばらくは彼女に開けるのを手伝ってもらってました。
ディーラー曰く改良後のNXで多く発生してるらしく、保証範囲内で修理してもらいました。部品取り寄せから修理で1週間程度。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/03/10 23:30:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

乗れば乗るほど飽きのこない銘品
55アポロンさん

エグゼクティブなセダン レクサスLS
たかGさんさん

私的愛車遍歴 Last
エアーマスターさん

古い車の自動車税
Lishi2004さん

いまでも乗ると他の車を選び難い
shingoah2さん

桁下1.7mのガード下、大丈夫な車 ...
かわようさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコよければ結局ヨシ! http://cvw.jp/b/3623063/47584213/
何シテル?   03/10 23:30
うまい棒マンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

うまい棒マンさんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 19:57:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
背伸びしてレクサスNXに乗っています! ドライブ好きな普通の会社員です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation