• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

GT500とDTMが規格統一へ!

GT500とDTMが規格統一へ! 何と何と、大魔王ニュースも遂に100号を迎えました。
ワ~イ、パチパチ・・・自分で拍手 (^^;

それは置いといて、これは楽しみですねぇ。

英autosport.comは、DTMドイツツーリングカー選手権と日本のスーパーGTの間で進められていた技術規定統一の交渉が11月にはまとまるだろうと報じている。英autosport.comに対して、DTMを統括するITRのハンス・ベルナー・アウフレヒトが語ったもの。

 昨年のスーパーGT最終戦もてぎにITRの代表団が訪問したあたりから表面化したこのスーパーGT500クラスとDTMとの技術規定統一交渉。GT500クラスとDTMの技術規定を共通化し、それぞれのレースフォーマットの中で走らせようというのが今回の狙いだ。

 英autosport.comにアウフレヒト代表が語ったところによれば、JAF日本自動車連盟の間で進められていた交渉は合意間近まで来ており、統一規則がスタートするのは2013年からだとしている。

「日本との交渉は現在、最終局面まで来ている」とアウフレヒト代表。

「11月には合意に達して、双方から発表することができるだろう。もしJAFからこの合意を得ることができれば、将来GT500用に製造されたマシンがDTMを走ることができるようになる」

 DTMはまた、アメリカのロレックス・グランダム・シリーズと続けていた交渉の末、NASCAR、グランダムと12レースを共同開催し、DTMアメリカシリーズを立ち上げると計画しているようだ。

2013年から、箱のレースがまた楽しくなりそうです。
日本メーカーも是非とも頑張って欲しい!
ブログ一覧 | 大魔王ニュース | 日記
Posted at 2010/10/24 22:07:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:30
100号おめでとうございます!!

GT500とDTMの規格が統一されれば、スーパーGTでももっと多くの車種が楽しめそうですね!
今はGT500に参戦している車で、現実的に買える車って無いに等しいですからね。
BMWやベンツ、アルファも参戦してくれると嬉しいのですが。
期待しておこうっと!
コメントへの返答
2010年10月24日 23:03
ありがとうございます。
思いっきり個人的な記念ではありますが (^^;

これは楽しみです。
日産、ホンダ、トヨタ、BMW、ベンツ、オペル、ヴォクソール等などが一緒の規格で競い合うとなると、これはナショナリズムも相まってエキサイトするでしょう。
是非とも、アルファやルノーも加わって欲しいし、アメリカのメーカーも入ってくれると楽しいでしょうねぇ (^^
2010年10月24日 22:58
大魔王ニュース100号おめでとうございます。
これからも、楽しい、ネタ楽しみにしてます~。

GT500とDTM、統一、たのしみですね。
レース全般に、落ち込んでるので、
規格統一で、出場車種を増やすことは、
賛成です。
ほんと、アルファにも、是非参戦していただきたいですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:21
ありがとうございます。
拙い記事ではありますが、見てくださって嬉しいです。

この規格統一は大ニュース(手前味噌ですが)だと思います。欧州と日本だけじゃなく、アメリカも含んで、文字通りワールドワイドなカテゴリーに発展する可能性がありますね。
参戦が実現すれば、またアルファも人気が出てくると思うんですけど。
2013年が楽しみですね (^^
2010年10月25日 0:04
F1ネタからですが、予選前夜に、縁石改修や、白線の撤去(グラインダーで、削ったようですが?)で、なんとか開催したようですが、エクレストンの肝いりでしょうか?ドニントンの認可には、あれだけごねたのによくわからない世界です。
スーパーGTも、予想どうり、レース専用車が、チャンピオンとなりました。
まー、とやかくは言いませんが、GT300で、カローラが、チャンピオンにならなかったのが、せめてもの救いだったと思っていますが?
規格統一も、ヨーロッパと、アメリカ、F1vsカート、CカーvsIMSAと、長いこと対立してきた両者ですので、難しい気がします。
コメントへの返答
2010年10月25日 0:59
韓国F-1、酷かったですね。
地上波ではこれから放送なので、ネタばれ的なことは控えますが、あれだけグダグダになると、ドライバーもチームも大変ですよね。
勿論、報道関係者もトバッチリを受ける形に・・・(^^;

ホンダのHSVですが、これマジで市販して欲しいですよね。ブランドイメージを大いに高めると思うんですが。
規格統一は、私も大変だろうと思いますが、11月には統一規格を正式発表し、当初の予定を2年も前倒して、2013年にするなんて凄い行動力を示してます。
私としては、大いに期待したいんですが。
2010年10月25日 5:08
韓国のF1はホントにグダグダでしたね。レースが終了する前に帰ってしまった観客も多かったですし、本当にこの国でF1を開催する意味があったのか疑問に感じました。

とにかく、なぜここでの開催にここまでバーニーの爺さんは拘ったのか?他の候補地なら絶対OKが出ないような酷いコース、酷い運営なのに。

規格統一は是非とも進めてほしい所です。でも、GTアソシエーションが本気でDTMの軍門に下る気があるのでしょうか?少なくともGT500の3大エントラントとのナーナーな関係は通用しなくなるのですが。場合によっては日本車がコテンパンにやられることもあり得るでしょうし、訳の分からない「性能調整」なんて事もできなくなるでしょう。

今までとはまるで逆の「透明性の高い」運営を要求されるわけで、これを日本が受け入れられるのか、未だに疑問です。GTAにとって何のメリットがあるのだろうと思うわけです。

コメントへの返答
2010年10月25日 12:24
いやぁ、最初から最後まで酷かったですね。
午前中のサポート・レースで、国際的には禁じられているクーラントを入れた車が壁に囲まれたストレートでクラッシュし、コース上はヌルヌルの状態になったそうだし・・・(^^;

バーニーはLG電子のお金が欲しかっただけなんでしょう。金と権力以外に動機付けのない、ある意味可哀相な爺さんです。

確かにGTAからすると、今までのぬるま湯的な環境からは激変することになりそうですね。それでも、DTMのみならず北米のレギュレーションとも統一化しようというモメンタムは、一体どこから出てきてるんでしょうか。
私には見当もつきませんが、どうかモータースポーツ・ファンにとって、楽しいレースが増えることを願うのみです。
期待してるんですけどね・・・(^^
2010年10月25日 23:35
100号ですか!、凄いですね~。これからも期待しておりますよ~(*^^)v

最近何かとDTMの話題が盛んですが、Alfaも日本もがんばれー!って感じです!(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月25日 23:54
ありがとうございます。
全く個人的な、自己満足の世界なんですけどね・・・(^^;
励ましていただけると、本当に嬉しいです。

BMWの復帰も嬉しいですが、日本のメーカーの参戦も楽しみ。そして、やっぱりドイツ勢をぶちのめすのはアルファロメオで決まり!ですね。
2010年10月27日 20:08
これは大ニュースですね!
アウフレヒト氏ならやってくれそうですね
期待大です

これを機にDTMのロードバージョンが各社から出れば
楽しくなりそうですね!
HWA社のCLK-DTMみたいのがどんどん出てきて欲しいです
コメントへの返答
2010年10月27日 21:44
やっぱり100号記念のニュースなので、チョッと拘りました (^^
日本側がどれだけ政治的に動けるか、にも掛かってます。頑張ってほしいですね。

HWA良いですねぇ。このミニカーで良いから欲しいです。

http://shoppingfeed.jp/items/index?icd=mini-400093904&dm=michuchu.fu

プロフィール

「今日、仕上ってるかなぁ~^-^」
何シテル?   03/16 09:54
生粋の滋賀県人ですが、就職してから東京→横浜→京都→大津→福岡と引っ越して、今は大津で妻と子供2人の4人家族で慎ましく?暮らしております。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

盗まれました!ご支援、ご協力をお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 10:29:08
【punto乗り】Un punto è connesso. (点を繋ぐ)【集まりませんか?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 22:24:05
トイ・カー・ランド 
カテゴリ:☆お世話になってるクルマ屋さん
2009/11/26 22:55:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン サブちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
グランデプントが不動になるとは予想もしておらず、年も押し迫ってから全く想定外のクルマ選び ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
> 昔からアルファロメオが好きでした。 大学時代に、いつも行ってた喫茶店のお姉さんがア ...
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
> 三代目のSAABが悲しくも不動になり、次のクルマ選びを始める破目になりました。 い ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
> オレンジの外装にブルーの内装という、凡そ国産車では考え付かない組合せですが、ザック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation