• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-papaのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

ご参考:クロストレック「FF」ツーリング燃費記録

ご参考:クロストレック「FF」ツーリング燃費記録クロストレック購入を検討している方へ。
「リミテッド、ツーリング」(M:HEV)にするか「Premium」(S:HEV)にするか…、前者だと「FF」にするか「AWD」にするか… 迷いますよね。

写真は私が「FFツーリング」に乗っていたときの燃費記録です。(クリックすると拡大すると思います)
※Googleスプレッドシートで管理していたもので、水色セルは計算式を入れてます

結果は
・街乗り(信号、渋滞だらけ)…約10km/L
・高速(80km/h、エアコンOFF、渋滞なし)…約20~23km/L
でした。
特に高速は夜中に上場企業の大型トラックの後ろをアイサイトツーリングアシストでくっついて走ると、燃費よかったです。上場企業の大型トラックはコンプライアンスもありピッタリ80Km/h走行、車線変更もしないので助かります

■FFツーリングとAWD S:HEVの高速燃費対決
FFなのでAWDより燃費が良いわけですが、リミテッド、ツーリングの2.0Lエンジンは水平対向は珍しくロングストローク型ということもありスバル車の割には高速で燃費がよかったのかな?なんて思いました。

Premiumの2.5Lはボアアップした結果ショートストローク型になっちゃいましたが、全域ミラーサイクル化したらしいので燃費効率に差はないのかもです。...が排気量が500cc上がったのは事実なので「リミテッド、ツーリング」vs「Premium」で高速燃費対決がどうなるのか?まだ結果が出ていません。

エアコン(A/Cボタン)の影響。
リミテッド、ツーリングだと、コンプレッサーをエンジンで駆動する従来の方式なので、A/CボタンをONにすると、20%前後燃費がおちました。
この辺は、コンプレッサーを電気で動かすPremiumでは、燃費に大きな差は出ないのかなと思います。

S:HEVが納車されてから高速を少し走ってみた印象は、
高速燃費は「FF」の「リミテッド、ツーリング」に勝てないかも…
でもA/C入れた条件なら勝てるかも…、です。
Posted at 2025/03/25 08:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年03月25日 イイね!

これはルーフテント革命 超軽量! 低価格!

これはルーフテント革命 超軽量! 低価格!※写真はpeak podのサイトより引用  

今までになかった「低価格」「超軽量」なルーフテントが販売開始されるようです。
興味のある方、二の足を踏んでいた方、いかがでしょうか?
このお値段なら奥様を説得できるかもしれません(笑)
ご家族の思い出作りにいかがでしょうか?

https://www.peakpod.co.jp/

■ルーフテントは・・・
ルーフテントは設営・撤収が簡単。夏は車上のため風通しがよい。床はフラットなマットで寝心地がよい。など魅力的な点が沢山ありますが、

・重くて燃費、走行性能が悪化(40kg~60kg)※特に軽は心配
・積み下ろしが困難(大人2~4名が必要)
・高価(およそ30万円~) ※Amazonで見る超格安な製品は別

など、悩ましい点もありました。

■ルーフテント革命?
リンクのルーフテントは「peak pod」というブランドで、エアーを入れて立てる仕組みのため

・超軽量…17kg(一人でも設置可能)
・低価格…138,500円とある(早割などで96,950円~らしい)

と、これまでになかった超軽量、低価格なルーフテントです。

・設営にエアーを入れる手間がかかる。
・耐久性の心配(空気漏れのリスク)

など気になる点もありますが、これまではできなかった「必要なときだけ積んでいく」という新しい使い方ができるようになります。魅力的です。
関連情報URL : https://www.peakpod.co.jp/
Posted at 2025/03/25 06:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2025年03月23日 イイね!

30年間現役のTHULEスクエアバー取付とルーフレールについて思うこと

30年間現役のTHULEスクエアバー取付とルーフレールについて思うことクロストレック買い替えで一時降ろしていたルーフテント(EasyCamper)をそろそろ取り付けようと思い、その前段としてTHULEのベースキャリアを取り付けました。もう30年使っているお世話になっているベースキャリアです。時代に流されない武骨な「スクエアバー」です。

このTHULEベースキャリアは約30年前、愛車紹介にある歴代の車、中古のMPVの四駆を買ったときに併せて購入したもので、それ以来、NBOXを除いてずーっとルーフレール付きの車に乗っています。当時は「SUV」という言葉はまだなく、「RV」といわれてましたね。

最近の車は、オプションでルーフレールがあっても、レールと屋根の間に隙間がない屋根直付け?(ダイレクト型というらしい)なタイプも多く、そういった車は断面が特殊でメーカ純正の金具でしか取り付けられないのかも・・・。
スタイリッシュに見えてデザイン優先なんでしょうね。
確かにすき間があるタイプ(RAV4などでブリッジ型と言っている)は「武骨」でクロカンや角ばった車でないと野暮ったく見えるのかもですが、昔からのルールレール用の汎用金具で取り付けが可能なので、そのタイプの車に乗っています。

一時期カローラクロスを真剣に考えていた時がありましたが、ダイレクト型タイプのスタイリッシュなルーフレールだったので、そんな理由で候補から落ちました。

スバルで北米市場にも出している車種は、現地ニーズに合わせ実用本位の武骨な本格ルーフレールなので助かります。(一時期、アウトバックやXVもダイレクト型タイプ?だった時期もあったようですが、現在は元に戻ってるようです)

一点だけ、アウトバックやフォレスターと違い、クロストレックのそれは、横から見ると屋根のRにあわせてルーフレールが湾曲しているところだけちょっと残念です。曲がっているため例えば「重量物を載せるのに3本以上のベースキャリで支える」といったことができないです。ルーフテント積載の理想も「3本のベースキャリアで支える」でした。

来週末はこのベースキャリアにルーフテント(EasyCamper)を積む予定です。

一点、オートテスト参戦のときは、重いルーフテント+ベースキャリアを降ろさないといけないので、それだけが気が重いところです。
より簡単に付け外しができるよう、取り付け方法など工夫・改善しようと考えています。
Posted at 2025/03/23 16:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年03月16日 イイね!

河口湖は雪景色!

クロストレックで河口湖に一泊で来たのですが、朝起きたら雪景色でびっくり! 東名高速は通れるのか?無事帰れますように。
オールシーズンタイヤで良かった。

パートナーはまだ寝ています。起きたらびっくりするだろうな。

Posted at 2025/03/16 07:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

筑波でオートテストに初チャレンジ

筑波でオートテストに初チャレンジ納車されたばかり、慣らし運転も終わってないクロストレックで、初めてオートテスト(ビギナーズオートテストin筑波 )に出てみました。結果はATビギナーズクラス9台中7位でした。
大きく2つの失敗がありました。
本番の1回目でパイロンに触ったのと、バックする直前にシートベルトがガチっとロックされてしまい、車内から後ろを振り向くことができずあたふたしたことです。それ以外はコースを間違えることもなく、無事完走できました。

本当は練習走行で、スラローム時の適切なハンドルの切れ角や、バックの車庫入れ時のハンドルの切れ角、を検証しようと思ってましたが、いざスタートすると頭が真っ白になってしまい、何もできませんでした。

今回分かったこと(半分言い訳(笑))
・いくらストロングなモーターのトルクがあるとはいえ、1.6トンの車体はきつい
・オールシーズンタイヤはグリップしない(タイヤがめちゃくちゃ傷んだ)
・AWDは無茶をしても車の姿勢が乱れない
※若いころ履いていたポテンザ(今もあるのか?)をまた履いてみたいと思った

普段は経験できない、フルスロットルやフルブレーキ、タイヤが鳴くようなコーナリングが経験できたのはよかったと思います。
youtubeを上げておられる方や、みんカラに写真を掲載されている方など、知り合いの方も沢山できてよかったです。

お世話になったロードスターさん、マツダ3さん、コペンさん、86さん、i-MiEVさんほか、おかげさまで楽しむことができありがとうございました。またどこかで会いましょう。

次回、4月20日に鈴鹿の大会にコペンの友人と参加するので、今回の経験を活かしたいです。

・・・ところで
もうすぐ暖かくなるので、外してあったルーフテントをキャンプ用に取り付けようと考えていたけど、40kgのルーフテントを屋根に乗せた状態で、オートテストなんて出られないな。ルーフテントのフレームがゆがみそう(笑)
Posted at 2025/03/08 22:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記

プロフィール

「週末は息子とほったらかし温泉でキャンプです。先日やっとハタチになったので、 甲府盆地の夜景を見ながら乾杯!
残念ながら空は曇っているので星は見られなさそう。
帰ったらルーフテントを下ろして、オートテストに備えないと…」
何シテル?   10/18 18:19
2025年よりオートテスト、ジムカーナに参戦しています。 また夏は息子とキャンプ、冬はスキーなど楽しんでおります。 歳を重ね「そろそろ自分にはアイサイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TV-NAVI JUMPER キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 05:56:40

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレックは、安全性能アセスメントで「ファイブスター大賞」を受賞したクルマ。 走り ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
S:HEV購入のため売却したので、過去のクルマになったクロストレックFF(マイルドハイブ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
過去に乗ったクルマたち(その7)N-BOXカスタム。外車好きの妻と離婚しおカネが必要でプ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
過去に乗った車たち(その6)2008年プジョー2008 1.2(ツーペダルMT)。排気量 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation