• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキンズの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2024年7月4日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コルトの車検満了日が近いので車検に出す。
お金がほんっとにないのでユーザー車検。

事前に陸運局のオンラインページで予約し、当日行く。

8:45~のロットを予約。

ユーザー車検窓口の近くに置いてある、
・自動車検査票1
・継続審査申請書
・重量税納付書
を記入。

その後、隣の建物で各種印紙購入&重量税支払い。
コルトの重量税は32,400円
検査印紙は、1,750円

その後、同じ建物で自賠責保険の更新。
24ヶ月で17,650円

そのまま、ユーザー車検窓口に行く。

見せる書類は

・車検証
・自動車検査票1
・継続審査申請書
・重量税納付書
・自賠責保険

5月に払った自動車税は証明書がなかったけど窓口の人がオンラインで確認できるよう。

24ヶ月整備記録はないと言ったらokだった。
用紙にハンコをもらうと、いよいよ検査。
2
神奈川陸運局の9番は初心者用。
コース脇にある見学レーンで見学をしてから列に並んだ。
30分くらい並んで自分の番。

灯火類、スピード、排気は問題なし。

しかし、窓のステッカーがダメだと。
黒い部分のみならいいが、透明な部分に貼ってあるとダメらしい。
3
これでもダメ。剥がした。

そして光軸も左右、上下×

それ以外はokだったので車検場の近くの予備検へ。
4
光軸をチャチャッと直してもらう。3,300円。

ちなみにこの車は24ヶ月点検はまだ受けてないので買ってから1度も店で整備してない。

そして車検場に戻り、二回目。
今回は窓ガラスと光軸のみ。
5
今回のためにタイヤも新調したのでその分もプラス。
費用は
タイヤ2本(ミゾ3mm):1円(ヤフオクのゴミタイヤ)
送料:2500円
取り付け、バランス:3000円

5,501円

車検は1.6mm以上みぞがあればokなのでいける!はず。
6
結果、2回目で無事に通過!

予備検行ったのに右ヘッドの下向きは×。
ハイビームで〇になったので良かった。

ホーンマークは手書きです。

車検証を更新して完了!
無事車検終了!あと2年遊べます。の前に多分売っちゃうけど!😂
7
帰宅してすぐにマフラー、ブルバケを付けて終わり!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換

難易度:

車検終了〜

難易度:

修理完了

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

車検(7回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コルトが1台目の21歳です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスプリング交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 10:15:55

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コンセプトは峠が似合う車。でもミサイルにはしたくない(??) 22歳、人生最初の車です。 ...
マツダ ロードスター ブゥ (マツダ ロードスター)
ncロスタです。 車検取得に向け、整備してます。 ドリ車になる予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation