• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキンズの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2024年11月15日

ハーネス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
安全意識を高めた結果、ハーネスをつけることになったよ

左右と後ろの3点でのボルト止めするタイプです
2
右側は純正シートベルトのボルトをアイボルトに変更。
街乗りは普通に3点を使うので純正も残しときます。
3
後ろは、リアシートのちょうつがいのボルトを使用します。
手持ちのアイボルトとネジ径が違うのでステーを作成。
4
強そうな鉄板をコーナンで買ってきて渾身のパワーで曲げました。

もう既に安全性に疑問ですが、ちょっとやそっとでは曲がらないのでまぁ良いとします。
5
ステーを共締めしてクリップオン!
6
さて、左後ろはシートステー取り付けボルトをアイボルトにする予定でしたが、ここまたネジ径が違ったので純正シートベルトを固定している穴を利用することにしました。
7
これが部屋に落ちていたのでこいつを純正バックルと共締めし、下側の穴にクリップオン!します。

が、ネジが少し大きく穴に入らなかったので、
8
ヤスリで拡張

1擦りごとに安全性が下がっていきます。
ハーネスつける意味とは…
9
ポン付けです。
10
今度はこっちの穴が小さく、クリップオンできません。
11
はい、拡張。

とりあえずつけます。
また今度(いつ)ちゃんと取り付けます。。
12
やっとクリップオンできました。
13
信頼度の低い安全装置に仕上がりました。
14
軽く峠に行ってみましたが、最高でした。
事故の際は不明ですが、運転時はしっかりとホールド出来ており、車の動きがよく分かります。

純正3点+4点の7点シートベルトの完成です。

ただ、4点は公道では減点対象になるので注意しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブバッテリー充電

難易度:

空気圧センサー

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアフロセンサー洗浄

難易度:

ミッションオイル交換、シンクロメッシュ

難易度:

ミッションオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コルトが1台目の21歳です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスプリング交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 10:15:55

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コンセプトは峠が似合う車。でもミサイルにはしたくない(??) 22歳、人生最初の車です。 ...
マツダ ロードスター ブゥ (マツダ ロードスター)
ncロスタです。 車検取得に向け、整備してます。 ドリ車になる予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation