• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

頭文字D 聖地巡礼 茨城エリア ~つくばフルーツライン~

頭文字D 聖地巡礼 茨城エリア ~つくばフルーツライン~ こんばんわ。

群馬、栃木と来ていよいよ峠の神様の地 茨城へ

身が引き締まる思いですね。

KEYです


頭文字Dの聖地巡礼もいよいよ大詰めに近づいています。

茨城エリアです。

まあ、とはいってもここは一か所のみですので気楽に回れました。

ここはパープルシャドウのホームコース

フルーツラインです。


(図はゲーム画面。原作・アニメとは異なり、若干コースが長いです。表筑波スカイラインをゲームは含んでいますね)



ゴッドアーム / 城島俊也



ゴッドフット / 星野好造


ここは昔、すぐ隣にあるトンネルが開通する前は山越えルートとして使われていたのかな?

スタート地点に「トンネルの早期実現を!」と書かれているしね

※トンネルはもう出来ています(笑)



パープルライン(筑波スカイライン/表筑波スカイライン)に隣接する道路

それがフルーツラインです。



青字がトンネル。

赤字がバトルしたフルーツライン

緑字が表筑波スカイライン

黄丸の所にバトルでプロジェクトDがたまり場としていた駐車場があります。



まぁ、フルーツラインっていうのは果物の直売場が多々ある道のことを言うようですけどね~

フルーツラインなのに、パープルシャドウwww

突っ込むのはやめときましょう(笑)

ここは4ステージの〆のコースであり、車もS2000とR34GT-Rという走り好きな人には堪らない2台が設定されています。

走っていても思いましたが、本当に走り屋さんが放っておかない道だろうなと思いました。

すごい道でした( ゚д゚ )

しかしながら、道への整備(危険走行防止)はウチが今まで見てきた峠の中でも最高レベルの処置が施されていました。





こういうモッコリが延々とセンターラインにありますし、道の両サイドにある白線がキャッツアイだったりします( ゚∀゚)・;'.、

峠のスタート地点から頂上地点まで延々とキャッツアイ地獄です。

神奈川の七曲りも凄かったけど、それが霞むくらいすごいわ…( ;゚д゚)

こんなに走っていて面白くない峠もなかなか無いですね。

すごいというか、ここまで来ると酷いというか…。

まぁ、それだけ走る人多いのでしょうし、事故も多々あったのでしょう。

全盛期はどうだったのか、、、気になりますね。


ほいじゃあ比較行きますね~

バトルが混流すると思いますが、大目に見てくださいwww
















表筑波スカイラインにある駐車場。

ウチが早朝走ったときは閉められていました。















ヒルクライムスタート地点 / ダウンヒル・ヒルクライムゴール地点
(ヒルクライムは特別ルールで上りと下りセット)









どりゃあああぁぁ!



せーえのぉ!!






そのまま北上し…







来た来たぁ! MOVEのみなさんwww



















何だよそりゃあ!



















なんてやつだ… 折り返し地点でターンする瞬間を狙ってやがったのか…


そのまま下って~















大輝と酒井がギャラリーしていたところ











すげぇ!路肩の側溝をショートカットしてきやがる





こっちも当たり前のようにショートカットしてきやがる









考えることは同じか…





そこだ!







ギンマギンマ!

ケーミカルラーブ~♪


(CHEMICAL LOVE)

www









タイヤが…もう…



くそったれ!勝手に膨らんでいきやがる…




拓海がブラインド溝走りするポイント









むんず!(笑)



出ました(^_^;) サイドの白線がキャッツアイのポイント( ゚∀゚)・;'.、





何という…ことだ…(´Д⊂






俺にとってラインとは、単なる結果に過ぎない!


(LUCKY MAN)



やれることはなんだってやってやる!



どん!
(これは高さが高すぎるわ(^_^;) 車壊れるぞ…)







やっちまった…



負けた… シュールwww






あと一つ…あと一つ…



死ぬ気で突っ込めぇ!




(最終コーナー)





だあぁぁぁ!こんちくしょぉぉぉ!!








そのままゴールへ



いかにも峠っていうコースでしたが、いかんせん、暴走行為防止の施策が何とも言えませんでしたね。

普通に運転するにしても気を使うし、車高の低い車はここは走るのはしんどいでしょうね。

上がりきったところから合流できる表筑波スカイラインは道が綺麗だったので気持ちよくクルージングできるんですけどね~



惜しいなぁフルーツライン。

でもまぁ、わざわざつくばまで来たかいがあったというか、その身で実際に走ることができて素直にうれしい限りです。

※バトル動画

(ハチロクvsS2000)


(FDvsR34 GT-R)


茨城エリアはこれで制覇!

バトルは一戦のみでしたが、内容の濃かったバトルでしたね。

次はいよいよKEYの頭文字D聖地巡礼の〆を飾る埼玉エリアです。

気長に待っててください( ^ω^ )



若いうちに遊んでおかないとダメだぞ( ^ω^ )


フォトギャラに撮影した写真を挙げております。そちらもご参照ください

※公道です。交通ルールを守って安全に走行しましょう!


P.S
○昔は凄かったんだろうなぁ
○S字が連続していたり、なおかつ勾配がそれなりにある
○そりゃあ胃がシェイクされるよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/19 00:43:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😊
takeshi.oさん

ドライブの途中で、83338km
skyipuさん

家庭菜園を始めますか
パパンダさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

曇り(法務省)
らんさまさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 0:54
ゔ…画面が重たい だと…^^;
クネクネ気持ち良さそうな道ですね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年5月19日 1:27
まぁ、かなりの画像だしwww

キャッツアイが無ければなぁ~

(ノ゚∀゚)ノ
2020年4月6日 20:21
コメント失礼致します。
こちらの峠のスタート地点の住所教えて頂いてもよろしいでしょうか。
コメントへの返答
2020年4月7日 4:13
はじめまして。

茨木の 朝日峠ですね
スタート地点は
36°10'58.7"N 140°09'59.7"E
です

朝日トンネルを目指して進んでいくと側道があります。
そこがヒルクライムスタート地点です
2020年4月7日 6:57
ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年4月7日 8:47
いえいえ
ありがとうございました

プロフィール

「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56
ラジエター導風板の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 07:51:45
外気導入孔 フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation