• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

百聞は一見に如かず

百聞は一見に如かず こんばんわ。

無事に実家に帰っております

KEYです


この前施行した、純正水温計の弄り。

動画編集致しました



純正水温計(改)の動きがわかりやすいと思います。

一応ファンが作動する温度が98℃ですので、その際に純正水温計の針が真上に来るようにしています。

それを越えても温度が下がらない場合は、ちょいと「おや?」と思った方がいいかもですね。

近々Defiの水温計を取り外しますので、今後は目安として動いていただきたいですね。


その他参考画像
(走行中 水温約88℃)





これくらいの位置です。普通に走る分には中々真上を向くことは無いですなwww

参考までに( ´∀`)b


P.S
○目安にはなりますね
○年明けはメニューが沢山ъ(`・ω・´)
○いそがしかばい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/30 00:06:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ラー活
もへ爺さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2014年12月30日 2:03
僕のNBも買った時から水温計がリニア化されてましたが,ジムカーナ走ると,真ん中より右の方に行って冷や汗を掻いたことが何度かあります。
コメントへの返答
2014年12月30日 2:12
リニア化した水温計でサーキット走ったり、峠を攻めると普通に真ん中よりも右に行くようですね。

2014年12月30日 6:16
おはようございます。

私も、水温計をリニア化し、更に文字盤も自作しました。このブログで、ほぼ正確だった事が、確認できました。
貴重な情報提供、ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年12月30日 8:35
いえいえ

お粗末様でした(´∀`∩
2014年12月30日 12:02
うちのもリニア化してあります とっても安心できますね
それと 切り替えでノーマルにもSW一つでできるようにしました(笑)
コメントへの返答
2014年12月30日 12:52
スイッチという考え方はなかったですねぇ( ´∀`)

それも便利そうですね

プロフィール

「日本海に」
何シテル?   08/15 11:13
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation