• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

封印は解き放たれた・・・

封印は解き放たれた・・・ こんばんわ。

いよいよNC5速MTの封印解除です

レリーズと叫びたくなりますねwww

KEYです



仕事が終わってから、いつものニーレックスへ

kenさんあての荷物を届けてきました。



K林さんの目論見の通り、サイズはばっちり♪ こいつはポンつけ出来るみたいなんで、今度ニーレックスへ行けば付けてもらえるはずですkenさん。
(今は暫定のパーツが付いているみたいです(^_^;))

ウチも同じやつポチったので発送手続きしよう~


あと、NC5速の1速とRのフィーリングが悪いという話もしに行きました。

到着するやすぐに

「KEY君。すぐに車もってきんさい」

「?」

と言うK林さんの右手にはホイールナットがwww

「どこにあったと思う?」

「わからないっすねぇwww」

「NAのデモカーのエンジンルームの中(笑)」

(ノД;)ヽ(´Д`;


多分、韓国の人らがマグネットポケットをぶちまいたときに、落ちたナットを拾いたまたま開いていたNAのエンジンルームの中にわからずに置いたんだろうって話でした(^_^;)

まさかそんな所にあるとは・・・泣


もうRAYSの新ナット注文しちゃったよ(笑)

これは今までつけていたジュラルミンのほうをを転売かな~?

あ、ナットは直ぐにK林さんに付けてもらいました☆



で、ここで落ち着いたので本題へ。

冷間時のフィーリングが悪いという話と、単刀直入に「ジョイスティックはNB6速と、NB5速の違いはあります?」

っていう話から切りだしてみました。


ウチのNC5速ミッション改は、NBの5速とNCの5速を使用しています。

ですが、シフトレバーは元々ウチの車に付いていたアイシンのNB6MT用ジョイスティックを暫定でつけていました。

これについては裏付けが一応あって、ヤフオクで落としたNB5速ミッションにMBの6MTが付いてきていたみたいです。

なので、一応NBの5速にNBの6MT用のレバーも使えるんじゃね?ってK林さんは思った模様です。


ですが、ウチがフィーリングが悪いんですよ~って話をしたら、やっぱりだめか…www

って笑ってました(笑)

何か知っていましたね?∑(´д`*)



聞いてみると、ちゃんとNBのレバーは専用品がそれぞれにあるみたいです。

何が違うのかというと、首下の長さが異なります。


NBの6MT用は一番首下が短いです。



参考画像

上から、NB6速 NA8(5速) NC5速

です。首下の長さが長くなっていくのがわかりますか?

NCのシフトレバーはかなりクイックシフトになりそうですね~



ウチのNC5速ミッションのシフトレバーはNBの5速を使わないといけないみたいです。

NBの6速用は、首下の長さがほかの5速と比べると短いため、キチンとシフトが入らず、その為離れた場所にある1速とRは余計入りが悪いみたいですね。

非常に納得出来ました(∩´∀`)∩




社長に話しても、「そりゃあだめよ長さが違うんだから~」といわれ、NBの5速をこの度購入することに。


聞いてみると、いつの間にかジョイスティックはマイチェンしていた模様。 レバーのシャフトの太さが太くなったのと、首上のボルトのかかる台座がごつくなっています。

こいつはジョイススティックが折れる事があることに対しての対策の模様。



下から2番目がリニューアルしたNBの5速用のジョイスティックです。


こいつを入れさせて頂くことに。

ガレージに車を持ってきて、直ぐに取り付けです♪


ドンピシャ!



シフトを入れてみると・・・


「カチっ!」

と入ってくれます♪

(〃∀〃)

最高ですわ☆


1速からRまで今まで以上にウルトラスムーズに入りますし、入った後の剛性感が段違いですwww

凄いわ((´∀`))



ジョイスティックよ私は帰ってきた!

って感じです。


K林さんに試された身ですが、やっぱ長年体に染みついた感覚は確かですね。

1速とRの入りの悪さに3日も持ちませんでした(笑)

通勤で使っているしね。

今日なんて3速に入れたつもりが1速に入る始末。

それだけカラーのかかり(首下のかかり)が悪く、ぐにゃぐにゃとした感覚だったんでしょうね~

無事解決して安心しています。




そのまま、K林さんと談笑し

社長のお父さんが作っていたミシンをK林さんと車に乗せようと往生したり(ヾノ・∀・`)







戦後70年 丁度70年前のミシンだそうです

珍しいものを見させていただきました(ノД;)ヽ(´Д`; )

ありがとうございました


この日はそのまま畑賀を抜けて帰路へ。

初めての5速の畑賀ですが、面白かったです。

今まで3速を使っていたところが2速で楽に走れたり、ギヤの許容バンドが広いため、BPエンジンのトルクバンドが立ちあがる4000rpm付近が結構楽につかえます

さかりのついた猫のように、1速から3速の間でニャーニャー鳴いてくれますわwww

この前書いたミッションか、デフの唸り(笑) 峠を走ると余計鳴いてくれます(´∇`)



ギアとファイナルを変えるだけでエンジンは何も手を付けていないのに面白く走れました。

後は慣れの部分もあると思いますが、こりゃあ面白くなりそうですね♪

ジョイスティックも本来の物が付き、帰路のフィーリングも言うことなしです( ´∀`)bグッ

畑賀を下りながら、たまたま流れ始めた「メルト」を聞きながら溶けてしまいそうでしたwww




いよいよ本格的に封印解除されたNC5速ミッション



正規のジョイスティックを付けることにより、本来の力を開放してくれることでしょう。



今年の遠征は道中面白そうだ(*´ω`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/11 22:51:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

8月9日の諸々
どんみみさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年3月12日 1:11
何のドコが暫定パーツなのか全然解りませんが、ありがとうございます。(汗)

コメントへの返答
2015年3月12日 7:02
背中のバーです

プロフィール

「まさかの九州で大雨の為の高速通行止め。。
マジでやばい雨量だったからね💦」
何シテル?   08/10 18:00
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation