• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

一歩一歩確実に

一歩一歩確実に
こんばんわ。



家族の体調不良の為、夜勤のお休みです。
しかしながら夜勤週の中日の為、お休みなのにリズムを変えずに起きてますw
KEYです


今日は懲りもなくエンジンの話です(今のところそれしかないしね)
この7月位から漸く動き出した? エンジン関係の話ですが、前回のブログでヘッド廻りを手伝ったと書きました。

あれから8月のお盆連休中にコロナにかかっちゃって、一家全滅(笑)
一か月位寝かせてました。

9月に入ってから漸くまたエンジンを組みに行くことが出来ました~
ほぼ毎週通ってますw

とはいっても第一は家族サービスなので、家の事徹底的にやることやってから行くようにしています。

家庭崩壊しますからね(;^_^A

ヘッド廻りをコツコツ組んでいきます。







とはいいつつ、まずは作業場を整理することが大事です。
仕事でもそうですが、整然と整理された仕事場の方が作業効率上がりますからね
(物を探しに行く・探しまわる時間は無駄)

なので、まずは作業場の整理をやり始めました。
ホースやパッキン系、その他補器類を段ボールに仕分け。
ついでにゴミ箱も作り、使うものをある程度集めます。

ボルトは掃除してバットや適当なケースにまとめます。
ボルトを再使用する場合は、シリコン等がついているボルトは掃除します
(シリコンがネジ部についていると、正規トルクをかけることが出来なくなり、相手側のめネジを壊す可能性あり)

また、エンジン内部の部品を締め付ける場合はボルトのネジ部にオイルを塗布しておきます(ネジ部の潤滑を良くし、正規トルクを正しくかける為)

この掃除する作業が結構大変(笑)
灯油やパーツクリーナーでシコシコと・・

途中、エンジン組みながら沢山出てくるパッキンに驚いたため、パーツリストを見ながらパッキン系にもラベルにどこに使うのかを記載。

養生テープで対象物と組み合わせるのも〇ですね。

パッキン系にも抜けがあったので、在庫とこれから交換するであろう部品と突き合わせて不足分はまとめて追加注文。

手袋やパーツクリーナー、シリコン(RTV)やゴミ袋、ボルトを入れる小袋やジップロックもホムセンで手配。ケガと弁当は自分持ち(自己責任ってこと)ではありませんが、自分で出来る事は自分でやりました。自分で出したゴミはちゃんと持ち帰り、作業場の整理整頓を徹底。自分がわけわからなくなるのを防ぐのと、社長が作業する際の手間を出来るだけ取らせないように。


先輩によく教えられましたが、何事も段取り8部とよく言われました。
(段取りをしっかりしておけば、スムーズに進む。効率よく良い仕事が出来る)

エンジン組むにしても、消耗品の準備や部品の整理、洗浄と潤滑と。
やることいっぱいありますね。 それらが出来れば、パッと組めるんでしょう。
自分は結構掃除と消耗品の管理で手間取りました(;^ω^)

「やっとわかったか」と社長に怒られました汗 
パッと組めますよ~ とか言って失礼しました!スンマセン
(あくまでも、しっかりとした準備が出来ていたら…の話ですね)



エンジン組み立てを進めていくにつれ、よくよく確認すると、メーカー設定が無いパッキン、生産中止になったガスケットがそこそこあります。調子に乗ってバラしまくると痛い目を見ます(;^_^A

自分は足りないパッキンや、純正設定されていないパッキンはマルハモータースや、Amazon&モノタロウでパッキンを手配しました。

個人的にはVVT周りのパッキンが乏しいです。まぁここのところの詳細はまたエンジンがちゃんと組みあがってから、使えることがわかったらちゃんと書こうかなと思います。





エンジンはとりあえずヘッドを組み終わりました。
只今タイミングベルトをかけてタイミング調整中です。
ここはK林さんに任せています。



一応フルチューンで、「普通にタイミングを合わせようとすると合わない」って言われたので、タイミング関係はお任せです(ノウハウと経験の差がダンチの為)

タイミング周りが終われば、側の部品を組んでいきます。

外側関係は自分でも出来ると思いますし、エンジン搭載も仕事柄難なく余裕で出来ると思います(笑)

ボルトがどこにあるか全くわかりませんが・・・
※そこが一番致命的だなw 4年前にばらしてどこに置いているのやら。
近くにはあるのでしょうが( ゚∀゚)・;'.、



エキマニやマフラー、フライホイールとクラッチ関係の部品をまとめ、



ボルトや補器類も整理、



その他部品も蓋つきタッパーで整理。

ここまでやるのもしんどかったな…(;^_^

夜勤明けで昼間の間に整理だけちょろっと行ったり、
ミーティングの帰りに家に帰らずに少しだけ立ち寄ったり、
夜中にちょろっと組んだりと、
自分の時間をゴリゴリに削って少しづつコツコツと進めてます。


ですが、、何度も書いていますが、家族が一番です。
今は、後々の事を考えて短期決戦。
年内に終わらせる目標でエンジン組みに行くことの許可を得てます。
(帰りにお菓子買ったり、別の休日に埋め合わせしたり色々根回しもしてますがw)

4年もたって、ズルズルじり貧になりたくなかったので・・。


そんなこんなで、ウチのNBロードスターのBPエンジン、4年越しに火が入る日も近づいていると思います。


…であってほしい!!(切実)




タイから帰ってきて、もっと早く始めれば良かったと思いますが、
過ぎたことを気にしてもしょんなか(しょうがない)

お陰様でNCオーナーにもなってNCの素晴らしさも体験できましたし、
NDやNAのデモカーも一通り乗って遊べましたので☆

このまま一気に組み上げて終わらせたい。
それがエンジンに関わる人にとって一番win-winでしょう(´・ω・`)

慣らしして、あちこちドライブしたり、
色んなミーティングに参加出来るその日が待ち遠しいよ。



ではでは!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/26 02:08:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2022年10月26日 3:11
エンジン分解整備組み立てO/H🤔⁉️本当に乙です( ˙꒳​˙ )ゝ

ちなみにこれだけ長期間完全放置❓からの自分で細かい部品を手配調達してのエンジン組み立てまでやって〇ーレックスさんからは正規のエンジンO/H料金💰請求されるの😐❓
コメントへの返答
2022年10月26日 13:15
毎度ですw

お手伝い割引ほしいっすw
出産祝いも兼ねて(笑)

工賃半分にならないっすかね~((´∀`))

プロフィール

「好きな言葉 現物合わせ」
何シテル?   08/08 03:29
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation