• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

空気圧はちゃんと確認しよう

空気圧はちゃんと確認しようまいどです

たまにというか、遠出する際はタイヤの空気圧をちゃんと見ましょうね。

KEYです


この前の熊本県人吉で行われたロードスターミーティングの帰りにて。

人吉インター前のGSでガソリンを満タンにしていこうと思ったのでGSに立ち寄りました。

が、ここでちょいとトラブル?が。

何時ものエネキーで軽々と給油していたら、


「空気圧見ておきましょうか?」と店員に呼ばれたので、

「ええ、良いですよ」と返事しときました。

「高速道路乗りますか?」って聞かれたので、

「ええ、直ぐに」と返事。

給油はすぐに終わったので、空気圧確認を見ていましたが、これがなかなか終わらない。。。

途中、ドアの空気圧の表示見たのかな?
とも思いましたが、、、

まぁ深く考えまぁ。。。

そうこうしていると。

「終わりました!」

おー。ご苦労様 と思っていたら。。。

「高速乗られると言っていましたので、2.8kpa入れておきましたね!」



はぃ?

( ´゚ω゚)・*;'.、

「おぉありがとうございます。では」

と笑顔で挨拶して出発。


車を動き出すと同時に。

嫁さんが

「本気でそのまま高速乗るの?」と

「ははは、ご冗談を」

直ぐにGS近くの駐車場に車を止め
(GSからは見えない場所に)

トランクからタイヤゲージを取り出して空気を抜きます。

シュー。。。

まぁなんともまぁむなしい(笑)



何にも知らないんだろうなあ。この店員も。

こういうのがあるから信用ならないんだよな。
自分以外の人の作業はあまり。
(やってもらうにしてもある程度信用のある人が一番ですね)

聞いてくれればよかったのに
(空気圧はいくつに合わせときましょうか?と。 言わなかった私も非はあると思いますが)

あまり知らない人(バイト?)が作業するのは非常にリスキーですね。
+こちらは車好きで、大方の作業と点検はお手の物ですから。。

*ロードスターの空気圧はNCは2.0です。高速、街乗り共に。
それは軽い車体でタイヤをつぶすため。

・空気圧が高いと、タイヤが張って路面との設置面積が減り燃費が上がったりします。が、パンパン跳ねて乗り心地が悪化したりします。

・空気圧が低いとタイヤがつぶれて設置面積が上がります。燃費が悪くなったりしますが、グリップは上がります(雪道とかではたまに使うテクニックです)

車重とかとの兼ね合いもありますが。。。


物の数分で空気圧を落としてすぐに高速へ。
快適に広島まで帰ってきました。

空気圧は低すぎても、高すぎても悪いです。
もちろん状況に応じて空気圧を微調整することはありますが、今回みたいなケースはやりすぎw

小さいことですが、皆さんも空気圧、気を付けてみてみましょう。

では!


P.S
〇空気圧高すぎにすぐ気づいた嫁さんを見て、おぉよく気付いたなと感心しました。
〇さすが車好きの嫁
Posted at 2019/12/01 23:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

第2回ロードスター南九州ミーティングに参加してきました。

第2回ロードスター南九州ミーティングに参加してきました。こんばんわ。

一日ゴロゴロしていたためか、今日はブログが進みます(笑)

KEYです


11月の頭に熊本県人吉にて行われました第2回ロードスター南九州ミーティングに参加してきました。

ここは私の地元熊本県であり、母親の実家がある人吉でした。
会場を見て笑っちゃいましたw

近すぎw

母親の実家は鹿児島との県境の山深い場所にあるんですが、その山のふもとが会場だったので(笑)


前日のうちにニーレックスに立ち寄り、協賛品を受け取り熊本へ。

夕方には熊本県の八代(やっちろ)に寄り、宿へ。

とりあえず近場の食べ物屋は~って感じで調べたところ、面白いお店があったので寄ってみました。













サワディカー食堂で晩御飯。

まさかのタイ飯ですw

久々にシンハービールとチャーンビールを飲みました。
この日は飲んだくれて就寝。


翌日、朝から国道219号を南下して人吉へ向かいます。
坂本村を通り、人吉球磨村へ。

球磨川沿いは走っていて楽しいですねぇ~



会場は、国道219号からちょいと入ったところにある高台の公園でした。

台数的には100台なので、数的には多くありませんでしたが、立地的には良い場所でした。









気になった車たち↑

もちろんですが、九州ナンバー多いですねぇ。



講演していたのは、若狭さんでしたね。

途中、高速で抜かれたので、どうかな?って思っていましたが、本人でしたね。


アンケートからの抽選会では以下の品をゲット。



30周年のレジャーシートと



ワコーズのF1です。

何気に景品がかなり豪華なものばかりでしたね。
協賛してもらった方々ありがとうございました!




SLも見れたり、立地は〇
駐車場の誘導や、トイレ、食事等々文句はありません。
(コーヒーが美味しかったです。)

進行とかは場慣れしていない感じが少しありましたが、これはしょうがないと思います。

アンケートにも書きましたけど、続けていくことが大事。


各ミーティングならではの特色を見出すまでには時間や苦労、失敗とかが色々からんでくると思います。

が、根付いてしまえばそれは強みになります。

色んな縁があって開催出来ているミーティングだと思いますので、これから先もずっと続けてもらえば良いですね。


ばあちゃんの家に立ち寄って帰ろうとも思いましたが、アポなしで行くと迷惑だと思いましたし、遅くなりそうだったのでどこにも立ち寄らず帰りました。

参加された皆さんお疲れさまでした。

また来年!

今度はNBで来れることを願って(笑)
Posted at 2019/12/01 23:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

マツダコレッチオーネ2019に行ってきました

マツダコレッチオーネ2019に行ってきましたこんばんわ。一日中引きこもりでした。
KEYです

10月末にマツダの美祢試験場にて行われたマツダコレッチオーネ2019に参加してきました。

何気に美祢試験場に入るのは初めてでした。
(前を通ることは結構あったんですけどね)





働く車が来ていましたね。



来て早々、はしご車の乗車予約をしてみたら、
「ちょうどキャンセルが出て一組入れます」って返事が。

おぉラッキー♪

そうこうして待っていたら、定員になったため申し訳ありませーん。って後ろで言っていました(^_^;

おぉタッチの差だな。。何はともあれよかった。

初めて乗ったはしご車は結構見晴らしがよかったですね。
30mの高さまで上がってもらいました。

もちろん、高所恐怖症なので下は全く見てません(笑)
美祢サーキットがまるまる見渡せました。(´∀`∩





202号車が来ていましたね。
こういうイベントがあるたびに整備で来てくれる関係者の方々お疲れ様です。
近くにいる年配の方を見ながら、mazdaspeedさんはどちらかな?って毎回考えています(笑)

多分来ていたはず( ^ω^ )



いい音ですね。相変わらず。
今回は動画とかを撮らずに耳だけ傾けていました。


駐車場で見た車



ルパンっぽいなぁ。って思っていたら。。



わかってますねぇ。













2000GT初めて見ました。

カッコいいですよねぇ。こんな車所有できるだけで素晴らしい。

ため息が出るくらい綺麗な車ですね。

燃料系統を故障したのか、物凄いガソリンを漏らしていました(;^ω^)
何とかなったのかな??


この日はお昼過ぎには会場を後に。
秋吉台方面を抜けて広島へ帰宅しました。

初めて美祢試験場に入りましたが、ちょうどいい広さでいいサーキットですね。
(今は試験場か(;^ω^))

マツダが買い取る前に行ってみたかったですねぇ。

また来年、予定が合えば参加してみたいと思いました。
Posted at 2019/12/01 22:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター シートベルトカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8397910/note.aspx
何シテル?   10/13 05:15
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

エアコンブロア周りのメンテ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 00:40:54
[スズキ ハスラー] スタビライザーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 03:37:18
A/Cリレー&コンデンサーファンリレー 交換(エーモン4極リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:02:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation