• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

地獄から天国へ

地獄から天国へこんばんわ。

昨日沢山寝貯めしたので今日は体調がまずまず良かったです(^^;

大抵休み明けはへばっていますなぁ

KEYです



今日は午前中はそれなりにサクサクお仕事がはかどりました。

まぁ、電話が鳴りっぱなしなんですけどね(つ∀-)

動いたのはお昼からwww

PCの調子が悪く、泣かされました(´・ω・)

ちょいとよそ見をすると散発するブルーディスプレイ…。

使い物になりませんなぁ。。。

代役PCも全く同じ現象が出る出る(笑)

さらに代役PCを出しましたが、まぁ処理が遅い遅い(^^;

フラストレーション溜まりっぱなしだ!(*`ω´*)!



仕方なしに事務所からもって降りたPCもドライバやツールがインストされておらず、残業までつつきましたが、まぁ通信不能…・゜・(ノД`)・゜・

泣きてぇ…

殆ど無我夢中で躍起になってPCにへばりついていましたが、ダメでしたなぁ。

時間が経つのも早く、気がついたらあっという間に残業終わり…

呼吸するのを忘れていたかのような感じでしたなぁ(^^;


ふぅ。

一息ついて後輩と上へ上がろうとした瞬間、残業終わりを告げるブザーと同時に鳴る携帯。

「車仕上がりましたよ」

板金屋からの連絡でした。



今日一日しんどかった苦しさや辛さも一気に吹き飛んだ瞬間でしたなぁ。

明日はさっさと仕事片付けて定時で帰宅して車取りに行こう♪




もう明日の朝の仕事の波乱が目に見えておりますけどねぇwww

ふはは


P.S
○立ち上げはしんどいよなぁ
○くそったれがぁ~
○凄いタイミングで暫し立ち尽くしたよ
Posted at 2014/03/31 22:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

久しぶりに雑誌を購読する(・ε・)

久しぶりに雑誌を購読する(・ε・)こんばんわ。

タイトルのとおり、久々に雑誌を購読してみました。

こういうのは普段滅多に買わないですからねぇ

KEYです


購入に至ったのはレブスピード。
(とは言っても買ってきてもらいました)

後輩君らが良く購読していたので気にはしていたのですが、中々購入までは踏み切りませんでした。

まぁでも購入して読んだら結構面白いんで何よりです。

車好きで、走り好きな人は○ですね

こりゃあいいわ~



本日は定時退社できたのでそそくさとニーレックスへ。

課題の報告等々でお邪魔してきました。

ガレージには車が0台。

メカさんは多分ペダル補強の作業してましたね。

まずは社長に挨拶。

この前購入したヒューズステッカーの表示違いを連絡しました。

型番は合っているんですが、ヒューズのAの数字が異なってました(2ポイント)

よくよく考えるとうちの車はマツダスピードロードスターで、限定車でしたね(^^;

多分装備が異なり、電装品が異なっているためヒューズのアンペアが異なるんでしょう。

訳を説明したら、現物と車検証と古いステッカーを見せてくれとの依頼。

どうも作成している人に連絡して作り直してくれるみたいです♪ やったね~ヽ(゚∀゚)ノ

まぁ、限定車とかになると、普通の車両とは異なる為、こういうこともあるんでしょうね。

社長によろしくお願いして、次はメカさんとお話へ。


課題をもらっていたエアコンの話~足回り(ダンパー)の話とかちょいちょいお話しましたwww

いつものことながらすごい勉強になりますわ~( ´ー`)y-~

エアコンについてはとりあえず諸悪の根源であろう部品がわかったようなので、トライしてもらおうかなと。

とは言ってもただいま車が無いんで、車が戻り次第、ちょいちょい車を持ち込んでみようかなと。

これでエアコンが本調子になったら万々歳ですねぇ。

安心して秋の車検の準備が出来るってもんです☆

とっとと直して先に向かいますよ。

同じ場所にはいられませんですからね(つ∀-)


P.S
○モータースポーツ好きなら面白いですねぇ
○とりあえず車が戻らないと先に進まんなぁ
○春は金の工面が大変だわwww
Posted at 2014/03/26 21:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

こんな時に限って(´Д`;)

こんな時に限って(´Д`;)ロードスターじゃないのか!

(^^;

どうも、代車生活3日目です

どうもATにはなれないKEYです。



今日は給料日で、定時退社日ですが、例外なんちゃらでお仕事。

もうウチと後輩君が昨日の時点で決まっていましたwww

まぁしょうがないので別にいいんですけどね~

ほいで仕事が終わってソレイユへ出向く途中。

クラウディアの前(わかる人だけのネタだなwww)で信号待ちしていた時に、反対車線に白のNB

ターボ用の17インチを履いていました。

あぁ、多分見たことがあるかもって思っていました。
(山口ナンバーなら確定かな?)

よくよく確認するとやっぱりオーナーは女性。
(おひとり様)

颯爽と乗りこなしていく女性はかっこいいですよね~

というウチは代車のヴィッツ君www

前が全く見えないし(^^;

頭の中はガラコワイパーのCMが脳内リピート再生(笑)

よろよろとソレイユへ。

駐車券取るのは楽勝www

8年間乗り続けているMTの慣れのせいか、車庫入れのために首を降ってハザード焚くと同時に空を切る左足( ゚∀゚)・∵.



あぁ、いけねぇ

って思いますが、やっぱりダメですね(ノ∀`)

思いっきり床を踏みました(^^;



気を取り直してソレイユでいろいろ買い物して帰路へ。
(相変わらず読むのに勇気がいる本ですwwwもこっち…((( ;゚Д゚))))

途中デルタの前のコンビニ(ココもわかる人だけのネタ)で晩御飯を買い込もうとバックで車庫入れにトライするものの、再び盛大に空を切る左足( ゚∀゚)・∵.



もう笑うしかない



パブロフの犬やなwww

トホホ…。


晩御飯を購入し、代車のガソリンが減っていたので少しだけ足してあげようと思い、目の前のGSへ。

車を前に出すだけですので楽勝ですねぇ~

で、エンジンかけてふと前を見るとグレーのNB
(NB後期型:NB2以降)

15インチのエンケイのホイール履いていました。

しかもまたまた女性オーナー♪

なれないのかどうも手つきがたどたどしい(笑)

ウチはそれを横目に空いていた隣の給油所へ。

ウチも慣れない手つきで(代車だからね)レギュラーを給油。

赤いノズルは変な感じやな(いつもは黄色:ハイオクですので)

ほいで横を見ると向こうも赤いノズル(レギュラー)

てことはB6か~?って感じで眺めてましたヽ(´ー`)ノ

少ししか入れなかったのでさっさと車を移動してGSを後に。

つくづく何で代車だったんだ~と後悔する一日でした(*`ω´*)

まぁ、だから何って感じですがねwww
(ロードスターに乗っている時ってこういうことないんだけどなぁ…)


ともあれ!

凛とスポーツカーを運転する女性ってかっこいいですよね~

あれがおひとり様だったから余計絵になるんですよね( ● ´ ー ` ● )

カップルだったらそうは思わない。

www

代車のヴィッツ君を運転しながらそう思ったKEYでした。




P.S
○代車のヴィッツ君AT。やっぱり楽だけど、煮えきれないですねぇ
○寮に帰ってバックする際もやらかしましたwww
○左足をフットレストにガムテープで縛ろうか(;^ω^)
Posted at 2014/03/25 23:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

お色直し

お色直しこんばんわ。

夜勤明けのため体調を調整しておりますが、なかなか抜けないですな(^^; 

KEYです


今日はおはのろ

朝からちょいと助手席に頭突っ込んで仕掛けを仕込んで野呂へ



あと、エンジンルームにもちょいと



「IG KEY」

www( ゚∀゚)・∵.

貼ってから気づきましたが社長さん、これヒューズステッカーのIDは適合していますが、ヒューズのアンペア数値が違いますよ(2ポイントのみ)

※限定車のため電装品関係が違う?

ちょいと確認しなきゃなぁ~


野呂山へ行くと皆さん集まっていました。

dai@さんのNBの側面からルカ姉がいなくなっていたのがショックでしたなぁ(´・ω・)

でもかっこよかったっすねぇ~


アクセラの後輩君も来られてフリマしてました






後は、ニーレックスな皆さんと試乗会の開催となりましたwww

すげぇなぁ皆さん☆

あと久々に動いているウチの車の助手席に乗りましたが、いいですねぇ~

エスケの感じも思い通りいい感じ

ハイグリップ&アライメント取り後のインプレとしては怖いところがないですねぇ。


お昼前に解散となり、ウチはそのまま裏野呂を降りて、四万十コースへ

(´∀`)

美味しくご飯いただいて、そのままアストラム方面へ

いつもお世話になっている板金屋さんへ車をあずけてきました。

メニューはフロント・リアのバンパー/フロントスポイラーの補修・再塗装&追加加工(ちっちゃいパーツwww)

です。

別に事故ったわけではないのですが、リアバンパーに以前行ってもらった塗装の不備(タレ)や、フロントのバンパーの塗装割れ。フロントスポイラーの割れ(素材/塗装)等が目立ってきたので、お色直しです



この四年間走るのが楽しすぎてなにげに車体はボコボコ/バリバリなんですわ(^^;

ちゅうことで、とりあえず代役の一台



おなじみですなぁ。

引取り予定は一週間後。

その後暫く間を開けて、再びストライプを入れていただきます( `ハ´)

寮出る前にやっておきたいことはエアコンと、ボディワークでしたので後悔していません。

※魂赤に全塗装してマジェスタのパール入れても良かったんですけどねぇwww




え?



エアコンもとりあえずはデータ取り終了。

来週報告しに行こう(ヾノ・∀・`)


さーて、明日からの仕事。荒れに荒れそうですが…

車はないけどお仕事頑張ろう!



P.S
○調子こいてあちこち出向きすぎたかも(笑)
○チッピングは気にもしないんですけど、塗装やバンパーの割れはなぁ
○エアコンってコップレッサーがちゃんと回るとこんなに冷えるもんなんだと実感(^^ www
Posted at 2014/03/23 20:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

兆しとなれ

兆しとなれこんばんわ。

夜勤明けのベッドは最高ですねぇ

人間 欲には勝てませんねぇwww

KEYです



本日は夜勤あけでしたのでお昼までご就寝。

お昼から行動開始~

ちょいと相談したいことあったんで、ニーレックスへ。

出向いてきましたが、まぁ駐車場が多くて、入れません(笑)

赤のNCの方や、黒のNBの方とかと話したかったんですが、まぁいつでも会えるかwww
(黒いNBの方はMTGで会えますしね)

仕方なしに橋の下へ。

去年・おととしと調子の悪いエアコンの様子を確認してました。


現象として…

エアコン入れるとちゃんと動く。冷える

コンプレッサーから異音等は無し。

ガス圧は問題なし

しかし、しばらく使うと冷えが悪い。

+アイドリングで放置しているとちょいちょいオーバーヒートする(エンジン停止)

去年、熱風の巻き込み防止等いろいろ考えて行いましたし、行っていただきました。

しかしながら、何とも言えません(^^;

全く冷えないわけでありませんので、そこまで気にすることもなく、ただただ過ごしていましたが、いい加減動こうかなと。

去年ニーレックスでの見取りでは、コンプレッサーの回る時間が短いとのコメントでした。

しかしながらガス圧は悪くありません
(過去に入れすぎて、コンプレッサー保護のためにON・OFFをひっきりなしに行ったことはありましたが)

橋の下で確認してみると、スイッチを入れると確かにONにすると冷風が出ます。

寒いくらいです。

コンプレッサーの回る時間も悪くありません。

しかしながらしばらくまわすと、コンプレッサーの回る時間が短くなってきます。

まわっていない時間の方が長いですね~

再現です

m9(^Д^)

コンプレッサーが回らないと冷風も出ませんし、ファンも回りません。
(コンプレッサーが回らないため風の冷えが足りない。ファンが回ってもすぐ止まるため水温の冷却不足が発生する)

よって、冷え不足と、走行風の当たらないアイドリングではオーバーヒートが引き起こる

と推測します。


とまぁいろいろ考えながら助手席に頭を突っ込んでいろいろやっていたら、盛大に気分を害して嘔吐しそうになりました…(´・ω・`)



なんでまた熱中するとこうなるかな…(゚´ω`゚)

背に腹は変えられないので、不本意ながらいろいろ分解していたのを元に戻して帰路へ。

部屋で寝てました。


ウトウトしていると気分もよくなり、カットの予約の時間でしたのでカットへ。

カット後、まだ火も明るかったので再度ニーレックスへ
(近いですから)

駐車場は、ちゃんと空いてましたwww

空いてなかったらグレるよ(笑)


2ヶ月ぶりにガレージへ(ブッシュ以来)

メカさんと常連さんとこ一時間ほど談笑してました。

毎度のことながらここは面白いですなぁヾ(*´∀`*)ノ



そこで一応エアコンの件を相談。

去年のくだりを確認し、今日自分でいろいろ検証して考えたことをそのまま話しました。

見解だと、おそらくセンサーかスイッチ系が何らかの影響を及ぼし、コンプレッサーの回りをちょいちょい阻害しているのかなと。
(ちゃんとエアコンとしては動くし、ガス圧は問題なし)

大方の狙いは話して~詰めたんで、後はピンポイントで潰していきます

何とかK林さんには悩んでもらいたいですwww(^^;



そこで提案された1手

今後要確認っす



K林さん/社長さん

ありがとうございました。

m(_ _)m



絶対に折れたりしないし、見捨てない



乗りかかった船だし、付き合うよ(´∀`)


P.S
○明日はおはのろ
○この仕様での初野呂♪
○進撃せよ
Posted at 2014/03/22 22:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ドリンクホルダー補修(NB持病あるある) https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8319936/note.aspx
何シテル?   08/03 17:30
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 345678
9101112 1314 15
16 1718192021 22
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation