• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

パーティタイム<*`∀´*>

パーティタイム&lt;*`∀&#180;*&gt;こんばんわ

いよいよ週末は軽井沢ですね。

KEYです


今日は仕事が終わってから、洗車場へ。

日が沈むのを見計らって洗車場へ行ったので、暑くはありませんでした(^ω^)

一応儀式的にやっておこうかなとwww


明日の朝広島を出て、夜には軽井沢に。

向こうで一泊し、日曜日のミーティングへ参加します。

NCに揉まれながら高速移動です(笑)

ついていけねーよ( ゚∀゚)・;'.、

www


一年前は夜勤明けでヘロヘロになりながら軽井沢へ。

昨日のことのように覚えています( ;^o^)

某寮の駐車場でくろっつさんと話して出かけたしな。


今年は体調面大丈夫そうなので、道中の体調の心配はないですね。

年に一回のロードスターのお祭り

目いっぱい楽しみましょう(゚∀゚)ノシ

参加されるみなさんよろしくお願いします( ^^) _旦~~




当日雨が降らず、色合わせが出来る事を祈って!
Posted at 2015/05/29 21:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

for the street

for the streetこんばんわ

ウチが生きる海域は下道

KEYです



今のウチの車を仕上げていく際に常に念頭に置いているもの

「走るステージは一般道路及びワインディングロード」

サーキットを目を三角にして走るつもりもないですし、何よりウチの車は通勤車両の為、

普段乗りで不満のないように作っているつもりです。

運転していてストレスのない車。常にワクワクする車

そんな車だったら、毎日の通勤も楽しいじゃないですか?(^ω^)





性格上、合わないなと思ったものは距離を置きますし、存在意義の無いものや、目的意識に沿わないものは平気で取り外します。

そこにあることに癪に触るのかな?

若気の至りのパーツも昔はついていましたが、某寺小屋(www)にて教育をみっちりうけていますのでほぼそれらのパーツも無くなりました(笑)

今の仕様が大分スッキリした仕様になっていると思います。

補強はかなり強固に入っていますが、それも全てはストリートを気持ちよく走る為。

オープンカーっちゅうものはボディ剛性がネックですからね。

ロールバーを入れて開放感を犠牲にするつもりはないですし、いかにも走っています感を表に出すのも気が引けますしwww

某寺小屋でバランスを取ってもらいながらセットしていっている次第ですね。

おかげ様で、遠征も苦じゃないですし、毎日の通勤も非常に楽しく行わせていただいています。


何より、車がしっかりすると、ドライバーに与える疲労感が非常に少なくなります。

これはとても大事。

ドライバーには常にストレスがかかります。

それは肉体的なものであったり、精神的なものであったり。

それらを取り除いていくこと = ストレスの無い楽しく・楽なドライブが可能になると思います。


2010年には言葉のレイプを受けましたが、今では毎週の常連と化しています( ゚∀゚)・;'.、



本当に近くにあってよかったなとつくづく思いますね。

今の自分が出会う毎日のFUN!は某寺小屋のおかげです

毎度ありがとうございます<(_ _)>




大事なのは目的意識を常に持つこと。

なんの為にそれをするのか、それを入れてどうなるのか。

それが無いままタダ何となくで車に手を入れるのは何の意味もないです


ウチが今のウチの車と生きる海域は常にストリート。

これを今後忘れることなく、今の車と共に歩んでいく所存です。



この車と行ける所まで(`・ω・´)
Posted at 2015/05/26 23:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

気が付けばもう5年

気が付けばもう5年こんばんわ

気が付けば、今の外観になって早5年

月日が流れるんは早いですね

KEYです



2010年の9月に今の外観になりました。

前年の2009年の8月に熊本でクラッシュし、凹んでいましたが一応復活。

年開けると共にタガが外れたのか色々外装に手を入れ始めたと思います。

フルスムージングし、ストライプ入れ。


5年たっても飽きずに今のままでいる事はある意味凄いことかもしれません。

タイヤが変わっていたり、足回りが変わっていたり、アンテナが固定式になったりwww

細かい部分は変わっていますが、主だった部分は変わっちゃいません。

ホイールもRAYSそのままだしね






5年間続けてきた今のスタイル。

勿論これからも変わるつもりもありませんし、貫き通す次第です。



フルスムージング時に大阪の友達が言ってくれた、

「NBロードスターってスムージングしたらダッジバイパーみたいやね」



この一言が無かったら、この車はここにはいなかったでしょうね。



(・ω・)ノシ
Posted at 2015/05/26 22:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

たかが1cm されど1cm

たかが1cm されど1cmこんばんわ

夜中になってもネタは尽きませんwww

KEYです


このブログでは、ジョイスティックのお話を

この前のブログでも書きましたが、ようやくというか

正規の5MT用ジョイスティックが装着出来ました。
(組み合わせの手違い等で色々と不利な方向にふられていた)

この度 解消された問題は2つ



①青丸

タイミングが定かではないが、ロッドを強化した際に太さと長さを変えているが、ロッドの長さがいくつか変更された物があり、長いタイプの物が付いていた。 → 現時点では短いものに統一されている。



②赤丸

シフト下のブーツがかかる部分の長さが長いものが付いていた。

根元の強度を高める改善の際に生まれたロット(ごつく厚みがあるもの)がたまたま残っていた模様。

→ この部分が長いとブーツが引っ張られる為、シフトフィールが悪くなる(K林さん談) 



※球部分の上の首部分


変更を繰り返した際に生まれた設変前の物が運悪く組みあわされていたという結論ですね。


3月の頭にNC5MTを入れ、5MT用のジョイスティックに変えたのですが、この2点が問題点としてとしてずっと挙がってました



ほいで5MT用を入れて約2ヵ月以上使っていましたが、あまり悪い感じはなく普通に使えていました。

ただ挙げるなら、シフトの位置が高くなったのに慣れなかったのと、停止時の1とRに入りにくいタイミングがまれに発生していました。




月日は流れ約2か月

軽井沢の荷物の梱包を行う際、自分のと色々見比べていましたが、正規組み合わせとウチの車から取りだした物を比較した際の差

「約1㎝」

たかが、1㎝ですが、これはなめちゃあアカンです

ロッドの長さが短くなり、ジョイスノブの位置が下がったのと、



ブーツの当たる球上の首部分の長さが短くなったので、



ストロークが短くなっただけでは無く、重心も下がっております。

手首の位置も慣れ親しんだNB6速の位置にしっぽり収まっていますね( ´∀`)

体は正直です♪


+シフト下のブーツの引っぱりも無くなり、シフトがウルトラスムーズに入ります

通勤の時でも、ワインディングでも。


+停止時の1とRに入りにくいタイミングも発生することは無くなりました。

※解消されたということは、影響があったんでしょうね~



ようやくといったらオーバーですが、

NC5速を入れ、約3か月

右往左往しながら、うま味をこの手に入れた感じですね( ´∀`)b

操作する度に惚れ直します(〃∀〃)



※あくまでも特注で作ってもらったのではなく、NC5速を入れた際にその場で組み合わせて作ってもらっていた物が、たまたま残っていた不利な物の組み合わせだっただけです

お間違いなく! 

とことんウチは持っているみたいですなwww ( ;^ω^)
Posted at 2015/05/25 23:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

風はゆっくり感じるもんだ

風はゆっくり感じるもんだこんばんわ

朝晩は良い感じの風が吹きますが、日中は暑いっすね(^_^;)

KEYです


日曜日のおはのろが終了してから、オープンのままで下界へ。

個人的にいつもの定番となりつつある、四万十へ

おはのろが終わってから、裏野呂を抜けてここに来ると丁度いい時間になるんですよね~

から揚げ定食と、うどんよりそばが好きなのと、暑かったので「ざる」を



野呂行ったら、帰りはこれ

いつもの定番です(^ω^)

美味いんだこれが☆


オープンにしたままご飯を食べ、食後は廿日市方面へ。

オイル交換しにそのまま南下しました。

渋滞は黄金橋の所までほぼ皆無。

左側の車線にずっといましたが、風が気持ちよくすがすがしかったですね~

市内に入るとあまりの暑さにうだりましたが(笑)

渋滞さえなければ、オープンカーらしくのんびり転がすのもなかなか乙なもんですね♪

心の洗濯というか、満たされる、洗われる瞬間ですな。



いつもの場所でオイル交換



2時間以上居座り、夕方になってきたところでお開きへ

これで心置きなく軽井沢へ行けます♪


帰宅後は、ヨーロッパでお世話になった人が帰国した際に頂いた黒ビールをゴクゴク

ドイツの黒ビールうまいっすよ(〃∀〃)







飲んだくれて直ぐに爆睡www



ほぼ一日中屋根開けっぱなしだった、そんな一日(・ω・)ノシ

気候的に気持ちいい運転が出来るのももう、残りわずかですね~
Posted at 2015/05/25 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの九州で大雨の為の高速通行止め。。
マジでやばい雨量だったからね💦」
何シテル?   08/10 18:00
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56 7 8 9
101112 131415 16
17 1819202122 23
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation