• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

2018 春一時帰国10日目

2018 春一時帰国10日目こんばんわ

1年3か月ぶりにミーティングと呼ばれるものに参加しました(笑)

KEYです


朝からすぐに起床し、もみのき森林公園へ

シューティングスターさんのミーティングおはもみへ参加してきました。

暑かったですね(;^ω^)

7時くらいから11時くらいまでお邪魔してました。

めがひらで、旧車ミーティングがあっていたみたいなので、旧車がぞろぞろ集まってきていましたが(^_^; 圧巻でしたね~





いつもの皆さんと話をして、みん友さんとご飯を食べにKTダイナーへ





新しい車初めて見させてもらいました。

また今度会いましょう(^o^)ノ


この日は、普通に山を下りるのが面白くなかったので、中国道を使って帰宅しました(笑)

こういうところが天邪鬼なんですw




暑い一日でしたが、のんびりと楽しむことが出来ました。


皆さんありがとうございました!

また会いましょう
Posted at 2018/04/29 20:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

2018 春一時帰国9日目

2018 春一時帰国9日目 こんにちは。

只今日本にいませんが、後新聞書いてますw

KEYです


一時帰国9日目

この日は昼前にニーレックスさんへお邪魔して、昨日の幌交換に間に合わなかったものを交換&オイル交換(エンジン/ミッション/デフ)をお願いしてきました。

オイル系の交換は一年3か月ぶりでした。エンジンは汚れてましたけど、デフとミッションはきれいでしたねw

来年はエンジンだけにしておこう( ´゚ω゚)・*;'.、


時間に追われた一日でしたが、何とか間に合わせてニーレックスを後に。

洗車場で洗車して後輩君らと落ち合って飯食ってました。



毎度ありがとう。

いつまでこうやって集まれますかね(・∀・)

またいつの日か!
Posted at 2018/04/29 20:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

2018 春一時帰国8日目

2018 春一時帰国8日目おはようございます。

書けるものは書けるうちに。。

時間が無いとあっという間に色々放置してしましますからねw

KEYです。


連休後半、元々予定していた作業を行うため、某所へ出向いてきました。

作業内容は、幌交換。

過去に2011年に自分で幌交換してから約7年経ちましたね。
(去年の4月の時点でガラスの端が破れているのは気づいてました。)

帰ってくるたびにちょいちょい補修していましたが、いい機会だったので幌交換することにしました。

交換したのは純正ではなく、オートトップスさんが取り扱っているイージーオンと呼ばれるもの。

初めてのクロス幌です(´∀`∩

いつの間にか、お取り扱いをやめるとの書き込みが(;^ω^)



買えてよかった・・

純正幌高いっすからね~。 マルハに叱り。

こちらだと純正の約半分で買えますね(^o^)ノ











骨組中。



7年間ありがとうね。



作業はいつもお世話になっているK林さん

毎度ありがとうございます!

作業見ていましたが、邪魔はしたくなかったので写真はありません(笑)

後、暗くなるまでかかったので写真は撮ってませんw

また明るいときに撮りますね。



この日のご飯は温品飯店のカツカレー丼(・ω・)ノ

何年振りだろうな、食べるのは(笑)

美味しかったですよ~


日中暑かったですが、日が暮れると寒くなりましたね。

常連さんたちと談笑し、ニーレックスを後に。

毎度ありがとうございました。また今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

新しい幌は気持ちいいっすね♪
(私はまたすぐに海外に戻りますけどね(;^ω^))
Posted at 2018/04/21 04:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

2018 春一時帰国7日目

2018 春一時帰国7日目おはようございます。

こちらに帰ってきてからというもの、気が付いたら寝落ちの毎日(笑)

KEYです。


一時帰国7日目

朝から某所に出向いて車の入れ替えw

















RX-8ですw

自分がたまにはほかの車に乗りたいなというリクエストで、たまたまですが、こいつをレンタルすることとなりました。

5速のほうね。

乗り出しは特に違和感なく、気持ちよく運転出来ました。

車はよくわかりませんが、エアロはマツスピ?でまとめている感じかな。

マフラーはドルフィンなのですぐに雨さんとわかりましたけどねw

リアのウィングのせいで後方視界がちょいと気になりましたけど、それ以外は何も問題なく扱えました。

乗り出しての感想としては、やっぱりRX-8は良い車だなと。

パワーが無いという話もありますが、自分にとってはあまり気にもならず、ボディのしっかり感とエンジンパワーのバランスがちょうどいい車だと思いました。

自分のNBにもロータリーが欲しくなりましたね(NAでOK)

舵を切ったときの応答性、ボディ剛性。。

?ウチのNBに似ているなw

いや違うか、ウチのNBがRX-8に似ているんだ(笑)

ニーレックスさんの補強パーツも元々NAをRX-8にするために開発されたみたいですからね。

なんとも言えない親近感を覚えました。


先日山方面に行ったので、今回は海方面へ行くことに。

国道31号線を呉方面に向かいます。





途中、野呂山に上る前に休憩するセブンで休憩し蒲刈方面へ向かいます。



2回目となる橋を渡り、左回りで蒲刈を走り回ります。

天気も良くて最高に気分よくいいペースで走れましたね(笑)

途中、後輩君に昔薦められた「かつら」に立ち寄りお昼ご飯。



海の幸をおなか一杯食べました(´∀`∩







腹ごしらえ後はそのまま岡村島へと走ります。









行けるところまで。と走り、道が狭くなる前まで行きました。

いい天気でしたわ( ´∀`)


目的地まで行けたので、Uターンし、さらに左回りで元来た道と逆側を走り回ります。





途中、県民の浜に立ち寄り温泉にIN。

海外にはない温泉で小休止していましたね。


温泉後、さざなみを使って野呂山に上がり、裏野呂から郷原へ。

郷原から熊野跡路~2号線へと戻ってきました。
(いつもの抜け道)

2号線から瀬野裏の水越峠~甲越峠(畑賀)と抜けて府中へと戻りました。

渋滞は皆無でしたね(笑)

嫁さんに呆れられる始末www

「本当に山道が好きな人ですね」と( ´゚ω゚)・*;'.、

渋滞にかかってちんたら走るのが嫌いなだけですよ(^_^;


車を返却し、歩いて帰宅。

帰路にある天屋わんや と呼ばれる天ぷら屋さんにて晩御飯。





揚げたての天ぷらを食べてビール飲んで帰宅しました。

海へ山へと走り抜けた充実した一日だったと思います(・∀・)
Posted at 2018/04/21 04:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

2018 春一時帰国6日目

2018 春一時帰国6日目おはようございます。

連休も残すとこ、4日。

KEYです


連休6日目。

嫁さんが休みを取ってくれたので、この日は西へ。

山口県に行ってきました。

とりあえずノリで向かうことにw







宮島SAにて。

猫が寄ってきたのでw


防府東まで高速で走って、そこからは記憶を頼りに下道を海側に走ります。

某会社の前を通り、さらに奥へ。



わかる人にはわかるブリジストンの看板( ´゚ω゚)・*;'.、

ここはこれしか覚えていない(笑)



もう一つの某会社の前を通り、Uターン。



某寮の前を抜けてさらに下道を西に。





山口のばりそばを食べに行きました。

おじゃましたのは春来軒

山口市本町2丁目のほうです。

皿うどんと何が違うのかなと思って食べましたが、普通に美味いっすね(´∀`∩)

皿うどんは細麺ですが、こちらは中太麺かな?

さっぱりとした薄味でサクサク食べれます。

麺の揚げ加減もいい感じで、食べ続けていくと、麺が汁を吸ってなんとも言えないモチモチになりますね。

食感が変わって面白いです(*´∀`*)

また近くによる機会があれば立ち寄ってみようかと思います。


食事後はちょいとだけ車を走らせて湯田温泉へ。



足湯を楽しんできました。


足湯で休憩した後は広島方面へ舵を取ります。

国道376号線を使い、中国道沿いに走ります。

途中、県道9号線へ入り、中国道を横目に走り続けます。

さらに、県道12号線に入り、県境を目指して峠越えします。



道の駅六日市の前を抜けて県道16号から国道434号へ。



寂地峡方面へさらに駆け上がり、広島県合流!

吉和まで帰れました(*´∀`*)


もみのき森林公園前を抜けて、県道41号線を湯来のほうに向けて走ります。

国道488に合流後、国道433に入り、さらに広島側に向けて南下。

県道77から71へ。

県道38号からアストラムライン沿いに戻ってきました。

朝から晩まで走り続けた一日でしたが、渋滞にかかることもなくスムーズにドライブ出来ました。

いつもの即席ルートでしたが、まぁ良い具合にハマってくれました。

( ´∀`)

近場のドライブですが、ルートの組み方次第で楽しみ方は無限大ですね。

良い一日でした☆
Posted at 2018/04/20 08:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ) https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8322283/note.aspx
何シテル?   08/06 03:38
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
151617 18 19 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation