• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

エンジンは生きている?

エンジンは生きている?おはようございます。
昨日車屋いってエンジン内部見てもらいました。
KEYです


上で書いたように、昨日車屋さんにいって中を見てもらいました。
結論から言うと、「問題なし」 だそうです。
よくわからない事ばかりですがwww

とりあえず車を持ち込んで、ボンネット開けて冷却し、エンジンルームが冷えたらプラグを外して内部を見ます。

全気筒ちょっとやっぱりオイルが付着してますが、ボア側面にガリ傷無く、一番壊れやすい吸気側のピストン周りを始めとし、全気筒ピストンに異常なし。

綺麗すぎて社長が笑ってました(笑)

プラグだけがチビルことがあるのか??? って
頭抱えてました(^_^;)

まぁ、とりあえず生きてそうなので安心?(笑)しました。

普通にエンジンかかるし、走れますしね~

エンジン始動し、アイドリングでの音や調子も見てもらいましたが、「普通にアイドリングしてるし、音も全く問題なし」とお墨付きを頂きました。

慣らし運転残り1000㎞ちょい。

社長から、プラグが溶けているのは事実だから、とりあえずオイル交換やろうかと言われました。

まぁとはいってもニーレックスさんはまた引っ越しの片づけ関係でバタバタしているので、自分でやろうかなと。

オイルフィルターも変えなさいという事で、フィルターを持ち帰りました。

とりあえずオイル/フィルター交換し、残り1000㎞走ったらまたオイルを変える。
それで全て終わりになります。

1000㎞このまま走り続けるのはやめなさいとのことです。
来月はジャンボリーも行く予定ですからね。

何はともあれ、エンジン生きてそうで安心?しました。
そうは言いつつも、、ぬぐい切れない不安と同居しながら共にこれから走っていこうかなと思います。チューニングエンジンなんてそんなもんでしょうね。

一寸先はいつも闇ですからね(笑)



考えないようにしよう(A型なので)
キリッ(´・ω・`)
Posted at 2023/09/03 04:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

至高の一杯を

至高の一杯をおはようございます。
最近は3時間睡眠になりつつありますw

ショートスリーパーに憧れるとあるおっさん。。
KEYです


SNS見てて見つけた東名の商品
チタンタンブラーが届きました。











綺麗ですね~。

コーヒー? ビール?
どちらも好きですが(笑)

何入れて飲もうかね~

55周年記念モデルで、ロットは23/55です。

開始1分前に会員登録し、手続き初めて購入完了したのが、応募開始から4分後。
後々調べましたが、その後5分で2次募集分が完売だそうですね。

2次募集開始9分で2次募集分は完売。ってことですね。

次回3次募集分は11月みたいです。

欲しい人は、ぜひどうぞ( ´∀`)
Posted at 2023/09/03 03:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月27日 イイね!

慣らし運転中

慣らし運転中おはようございます。

今日も朝一時起床。
見た目はおっさん、中味はお爺ちゃん(笑)
KEYです

最近ちょいちょいトラブってましたが、
プラグを純正に戻し慣らし運転中です。

普通にエンジンかかりますし、何だかエンジン死んでなさそうですし、何とかなりそうですね(;^_^A


ここ最近は
①西バイパス~佐方でUターン
②東広島バイパス~のんたでUターン

こんなルートでコツコツ慣らししてます。

どちらも片側20㎞ないくらいですね。折り返して約50㎞。
コーヒーとトイレ休憩して帰るので丁度いい感じです。


本日は2時からのんたへ(東広島)
走ってて思いましたが、やっぱ排気量上がっていると楽だな~って思いました。

エアコンON、上り坂が多くても、グイグイ車体を引っ張ってくれます。
アクセルほとんど踏んでないのにイイ感じです。

NCっぽさがちょっとありますね。
(排気量の恩恵的に)

こういう瞬間、おっ NBっぽく無いなと思いました(笑)

のんた行って、トイレとコーヒー休憩して涼んで帰りました。
のんたは改造車はボチボチ。

静かで過ごしやすかったです。

帰路はちょっとだけ遠回りしてコンビニに寄って帰宅。

189000㎞。

慣らし運転完了まであと1000㎞。

ボチボチやってきます(´∀`∩

ではでは
Posted at 2023/08/27 05:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

俺の

俺の何年もかけて組んできたオレのEgが死んでゆく オレのNBが死んでゆく…。


はいどうも。おはようございます
湾岸ミッドナイトでは、黒木が大好きです。
R33も大好きです。
KEYです。


前のブログにも書きましたが、慣らし運転中に何回か起きた失火現象及びエンジンの調子が悪くなった件について、ニーレックスさんに相談してきました。

純正プラグを貰い、エンジンに付けてどうなるか、また内視鏡でボア内を確認するようにアドバイスを貰いました。

Amazonで直視と側視が出来るスマホとリンクするWi-Fi内視鏡を購入。
確認してみました。









結果、ピストンが溶けているという最悪の事態は無かったです。

大体デトネーション・プリイグニッションのような異常燃焼を起こすとプラグとかピストン頂部・端部が溶けてしまうものです。

そいで、ピストンが貫通している為、圧縮がかからずにエンジンかけることが出来ない。若しくはピストン端部が棚落ちしている為破片でボア側面がガリガリ。
エンジンかけれても、何気筒か死んでいればエンジン振動や異音等で調子が悪い。

※棚落ち … ピストン上部のピストンリングが入る溝が異常燃焼に耐えられず崩れている状態。

若しくはピストンダメージの為、ピストンリングが死んで、オイル消費大とかがおきます(ピストンの上部からダメージ受けるので、上側にあるTOPと2ndが先に逝くとは思いますが、どちらかというと、オイル消費よりも先に圧縮抜けによるエンジン始動不良か、エンジン振動とかが顕著に出て来そう)

今回の内視鏡検査で

・ピストンの溶けは無し(頂部・端部)
・ボア側面の傷は2と3に薄い傷はあるが、ガリガリ・ボロボロな傷は無し。
・1、2,4はピストン頂部はちょっとオイリー。3はドライかな


IGコイルとパワーケーブルを新品に交換。純正中古プラグを組み付けてエンジン始動した後、アイドルチェック&試走テスト実施

・エンジン始動性問題なし。エンジン温間停止後再始動にも問題なし。
・アイドリング時の異音、振動無し
・アイドリング時のマフラーからの白煙無し。加速時の白煙無し。エンジン始動時の白煙無し。
・アイドリング時のA/F計の値に問題なし 14付近を推移。
・試走した際の加速感に問題なし。
・試走した際のパワー感に問題なし。
・試走した際の異音、振動無し。
・エンジン停止後のエンジンオイルレベルに問題なし。温間でF±0。異常にオイルが燃えて消費量大とかではない。

まぁ、、普通にエンジンかけれて動くので、そこまでエンジンに深刻なダメージは無いのかな??? って今は思ってます(笑)
半信半疑ですが。。 

とりあえずは時間のある時にニーレックスさんに出向いて一緒に確認してもらおうと思います。

新エンジンですが、始まりと同時に終わり?という中々出来ない経験しています。
とほほ…。



どうなることでしょう。
Posted at 2023/08/22 05:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

慣らし運転はつらいよ

慣らし運転はつらいよおはようございます。
連休中でもやることは変わらず早起き中。
KEYです

6月の頭に車が帰ってきて、7月からぼちぼち慣らし運転を行っています。
それでよく使っているのがこのルート



広島東から高速に入り、そのまま岡山へ。岡山JCTから北上し、そのまま三次方面へ左折。左回りで広島へ戻ります。

このルートで大体350㎞ちょい。
料金は破格の350円www
手軽に一周できるのと、岡山道~中国道ルートは車が少なくて良いですね☆

2回くらい使っています。
今度は右回りしないとな(逆ルートね)


で、本題なんですが、昨日出発しようとしたらトランク閉めた瞬間に
「ばい~ん」って変な音。

よくよく見ると、羽の付け根の台座がもげてます(;^ω^)







左右共に経年劣化かな? 奥のボルト&ナット固定部分はしっかり締まっていましたが、手前の樹脂部分がもげてましたね。

こういうところを見ると、22年前の車なんだなと思いました(^_^;)









急遽羽を取り外し、養生テープで目張りして出発!www

やれやれだぜ。




慣らし運転中は、サクサク移動。回転数を3000rpmを縛りにして走行します。

なーんか、一定速で走ると、エンジンが吹けなくなる現象がたまに顔を出しましたが、何とか走行。

A/F計が急に16を指してアクセル踏んでも吹けない。
点火できていない? アクセル引っかかり??
シフトダウンすると復帰できたので、そのまま走行しました。
出るのは本当にたまーになんですけどね。

庄原でお昼ご飯を食べて、そのまま広島まで戻り、時間の関係上右回りはせずに国道54号で三次方面へ。



途中、休憩するとココから悪夢の始まり…。

コンビニ出ようとしてエンジンかけるも、初爆が安定しません。
アイドリングが続かないというか、全く動けない状況。。

暫く待ってアクセルを煽りながらかけると何とか復調。

三次の道の駅でのんびりしようかと思いましたが、急遽予定を変えて急いで帰宅することに。

何とか小河原迄帰ってきましたが、いよいよ走れなくなりました(^_^;
ボンネット開けて人も車もクーリングへ。

感じとしては、初爆はするが続かない。
エンジンはかかるが、振動が凄いのと、失火する感じ。
ちゃんと燃えておらず、パンパンアフターファイヤする感じ。

4気筒あるうちの何気筒か死んでいるんじゃないんか?と思えるレベル。
車が全く進まず、久々の絶望を味わいましたね。

何時もの困ったときのボンネットちょい開けでデリケートに運転しながら何とか帰宅。A/F計を見ると、走行中は9とかなり濃い数値が出てましたね。
(やっぱり1気筒位ちゃんと燃えていない?)

いや~よかった。。。 人も車も事故らず、誰にも迷惑かけずに帰れました。


車は今のところ駐車場に保管。
とりあえず点火系周りを見てみようかと思います。
エンジン回りは新品ですが、補器類(センサーとか点火系)は中古品の為、この辺を当たってみようかと思います。

慣らし運転楽しみたいのですが、こういうところに古い車ならではのスリルがありますよね。。。

まぁ付き合うと決めたのでこういうところも受け入れていかないとね。
また直しながら慣らし運転進めていきます。

ではでは(´∀`∩
Posted at 2023/08/17 04:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコンかなり効いてて快適。やっぱりエアコンは生命維持装置ですな」
何シテル?   07/16 11:51
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56
ラジエター導風板の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 07:51:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation