• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月12日

IGLAキーフォブ取り扱い注意

キーフォブに初期から付いている電池はいわゆる試供品なので、動作不安定になりやすい。
私の場合、施工1週間で認証しなくなり警報が発報してしまいました。
CR2032電池を常備していたので電池交換で正常に認識するようになりました。

キーフォブ上のLEDの色で電池残量が分かるのですが、前日まで“緑”、翌日には認証しなくなり“赤”と認証できなくなるまで猶予が全くなかったです。
付属電池恐るべし! 動作不安定になる諸悪の根源です。

施工したら直ぐに新品電池に交換するべし。
今回は三菱の電池をインストールして様子見ます。

恐らく得体の知れない電池は電圧降下が早くBluetooth通信の信号が不安定になり認証出来なくなる。
ブログ一覧
Posted at 2024/08/12 11:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

気になったら確認してみる
postpapaさん

シビックタイプR FL5 カーセキ ...
☆AQUAさん

プリウス60系 カーセキュリティ取 ...
☆AQUAさん

キーフォブバッテリー
Jirou35さん

シビックタイプR FL5 カーセキ ...
☆AQUAさん

玄関スマートロック
猫ドライバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーケーブルの通し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:14:04

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
CVTよりATが好き 高速道路 ecoモード:巡航追い抜き加速としては十分      ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation