• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamati Miのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

AliExpressを使ってみる




中国の友人が、AliExpressが安い!と熱弁していたので、サンシェードを購入。他の商品も確かに安い。


同等品と思われるものをAmazonで検索したら、この値段。原価がいくらか分からないが、このくらいでも適正に見える。

中国からの直送で、品質に不安があるがサンシェードのような安全に関わらないものなら、十分だと思った。Amazonのロングテイル戦略も終了かも。





Posted at 2024/05/24 10:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月21日 イイね!

調音施工を予約した

調音施工を予約したG21を買ってから「愛車」という概念が芽生え、より美しく、より快適にと思うようになった。これまでの車には無かったと言うと少し違うが、G21には特別な愛車感情が湧く。不思議なものだ。

現状、何の不満もないが、より良くしたい。気になると言えば室内で感じる振動と音。別に不快ではないが、もう少し静かでも良いのでは?と感じた。

五味康隆氏のYouTubeは以前より視聴していて、調音施工の動画も見た。
みんカラの評価も高そうだ。と言うことで、フォーカル プラグ&プレイ本店(木更津)にメールで問い合わせたら、丁寧に返信があり無事予約完了。

朝10時から作業を始めて、納車は18時とのこと。
三井アウトレットパークがあるとはいえ、どうやって時間を潰すのか。。。
映画館はないし。
最大の課題は時間潰し。いったんバスで東京に帰るのも手かも。
Posted at 2024/05/21 07:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

東名高速を走り横浜うかい亭へ

東名高速を走り横浜うかい亭へ2000kmの慣らし運転が終わり「SPORTモードを使いたい」との欲求があるが、なかなか機会に恵まれない。

今回、横浜うかい亭で家族の祝い事があり、自宅から首都高・東名高速と40km程度はしることになった。SPORTモードを試す機会と期待を膨らませたが、十分な交通の流れが無く結局ECO PROでほとんどを走ることになった。残念。



お祝いの会なので、出発前に洗車をする。



ディーラーでエシュロンのコーティングをしてもらったので、洗車は簡単。
水洗いの後、コーティング車用のシャンプーを使いムートングローブで車体を洗う。
一通り泡洗車を行った後、泡を水で流す。最後にマイクロファイバークロスで拭きあげる。時間は30分程度か。

洗車をして気付いたのは、「一番大事な工程は拭き上げのようだ」とのこと。
実は自宅で洗車をしたのは2度目だが、1度目は拭き上げが甘く水垢が残ってしまった。

「さっそく水垢か。。。」と思ったが、2度目の洗車でしっかり拭き上げたら水垢も消えた。拭き上げで水垢を落とすのは、コーティングに傷がつきそう気分が悪いが実際はそうでもなさそうだ。

拭き上げに使ったマイクロファイバークロスを洗うと、結構な汚れが付いている。
水洗いだけで自然乾燥は、洗車にならないことが理解できた。
この年で洗車のやり方を理解するなんて。。。今までの車、ごめんなさい。







横浜うかい亭は、雰囲気も良く、鉄板焼きは特別感がある。
祝い事には適したレストランだ。
車もきれいになり、良いGWになった。
Posted at 2024/05/05 18:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年04月27日 イイね!

Assisted Driving Plusを使ってみる

Assisted Driving Plusを使ってみる早いもので納車されてから1ヶ月が経過しようとしている。その間、予定外の長距離ドライブもあり慣らし運転もほぼ消化してしまった。(早すぎか?)

高速道路を中心に走行し、幸にも渋滞には遭遇しなかった。そのためハンズオフのアシスト運転は試していなかったのだが、昨日ついに渋滞に遭遇したためハンズオフを使ってみた。

使い方としては、通常の運転アシスト起動しているとAssisted Driving Plus Readyの表示が点灯する。その時、モードボタンを押せばハンズオフ機能が起動し、ハンドルのランプが緑色に光る。

最初は微妙に自分と違う運転なので、心配になるが慣れれば便利だし、ハンドル操作の緊張感からも解放され渋滞のイライラも減る。視線は外せないがペットボトルは飲めるので、運転負担の軽減になる。

新型の5シリーズはさらに進歩していると聞く。
次に乗り換えるころには、高速道路は自動運転になっているのかな?
Posted at 2024/04/27 18:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

富山湾岸サイクリング2024

富山湾岸サイクリング2024念願のサイクリングイベントに参加のため、東京→富山の長距離ドライブを敢行。

イベント前日に450km走って、自転車で80km走って当日に450km走って帰ると言う経験の無いスケジュール。慣らし運転中なので、距離稼ぎのため計画しました。

ほぼ高速道路なので運転支援を使いなが走行。ハンドルは握っていましたが、たまに微修正をするだけで車が自動で運転してくれた。

走行の安定感は抜群。
ドイツメーカーや四駆で有名な日本メーカーも乗りましたが、高速安定性は比べるものがありません。10年ぶりの新車なので、比較する車が古すぎるのかも知れません。

ハンドリングも気持ちいい。正確なハンドリングと言うのでしょうか。思ったように車が動きます。

ディーゼルエンジンも素晴らしい。
スタートから力強い。2000回転程度で発生する最大トルクのおかげで、日本の高速道路ならどの速度域からでも強力な加速が得られる。

そして、最も驚いたのは450km走っても疲れなかったこと。なんならそのまま東京まで運転してもいいくらいの感じだった。

これも、いままでにない経験だった。運転支援が良かったのか、動力性能のおかげなのか。。。車で500kmくらいまでなら疲れず移動出来ると分かったのは収穫だった。

個人的に、これ以上は望まない。
320dに何の不満もないが、強いて言えば走行中のノイズだろうか。

ロードノイズを減らすのは難しいのだろうが、連続で高速道路を走っていると荒れた路面では気になる時はある。

流行りの調音施工をやってみようかな?






富山湾岸サイクリングは、80kmにエントリーし無事完走。これからも320dは夢を叶えてくれそうだ。
Posted at 2024/04/22 13:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Tamati Miです。 車は、AE92カローラレビン→カリーナED→レガシーB4→アウディA4→A6→メルセデスベンツEクラス→BMW3シリーズと乗り継ぎま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車道具紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 07:59:19
吸気フィルター、エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 13:56:28
遂にNeoTune 出来♪(素晴らしい!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 08:59:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDriveツーリング M Sportに乗っています 注文してから半年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation