今日は🏠出るのが遅くなったけど😣沿岸道路に乗って🚗💨
柳川東ICを降りて🍽️ランチ😋
ちょっと🚻休憩😅
途中☔ドシャ降りだったけど☔止んで良かった🤗
久々の🏞️見帰りの滝へ到着🚗💨
もぉ~すぐ✿あじさいまつりなのでその前に来てみました😁まだ✿紫陽花はチラホラ😅
☔で滝の水量多くなってんじゃないかなぁ🤔と思い来てみましたが予想以上に増水してて🏃遊歩道は渡れませんでした🤣
あじさい橋から行きます🏃
橋からの滝は🌳茂ってて見え難くなってました😰
あじさい橋を渡り
看板のある📸撮影スポットも🌳茂ってて滝が😨
思った通り増水してて迫力ある滝になってます😀
水飛沫が凄いけど近くへ行ってみます😁
風も強くてビショビショになりますね🤣
水は濁ってますが普段よりも迫力ありました👀
1番近くのトコまで🏃行ってみます😁
飛沫ヤバいけど😱それ以上に足元が滑って危ないのでこの辺でやめときます🥲
☀イイ天気の日じゃなくても☔降ってなければ普段と違う迫力ある滝が見れていい感じでした👀人も少ないからゆっくり見れます😙是非⤴️足を運んでみて下さい🙋
『おはよぉ~👀エスロク🚘』イイ天気☀で良かった😙
セブンイレブン札元一丁目店
に🕘9時集合🚘初めてだったので🅿どこから入るの❔いつもの顔ぶれ🙋皆さん集まっておられました😀
セブンイレブンのオーナー様が🚘エスロクオーナーでもあるとのことで🍞コーヒーサンド&☕も全員頂きお心遣いに感謝です🙇美味しくいただきました🙏ありがとうございました🥰
途中🚥離れたり一般車も巻き込んで無事に到着🚗💨
🛩に負けないくらい🅿一角をエスロクで埋めましたよ😁
館内に入ると大きなステンドグラスの🌋桜島がお出迎え👀

知覧以上に多くの若者たちがここから戦場へ🛩飛び立って逝ったとのことで凄く悲しい気持ちになりました😢
当初予定されていた『みなと食堂🐟』さんが混んでいるとのことでこのまま🛩ここで🍽️ランチ済ませようと『⚓海軍カレー🍛』が食べれる併設された建屋へ🏃しかし、まさかの貸切りの為、残念な結果に🤣なんて日だ😨必死に🤳探して頂き『そば茶屋🍜吹上庵』さんへ移動🦆🐤🐤🐤
鹿児島のチェーン店らしいですけど初めてだったので👀何にしよっかなぁ🤔いろいろあって迷いました😁でもやっぱ蕎麦屋さんだから蕎麦ですよね😙
7段盛り🍜をチョイス☝️持って来られたとき👀ヤバ😨全部食べれるかな😣って思ったけど食べだしたら美味しくていろんな味変にもなり思ったより楽に完食⤴️でした😋ご馳走様でした🙏
🍽️ランチ食べたら道の駅たるみず🌊はまびらへ移動🦆🐤🐤🐤
数台の方がここで帰られるとのことで恒例のじゃんけん大会も行い解散となりました🤗申し訳ございませんが自分もここで帰らせて頂きました🙋
🚗エスロクを📸撮っている🚘178さんを撮らせて頂きました😁いろいろなお話しありがとうございました😀
ループ橋が見える👀えびのPAで🚻休憩😅こぉ~やって見ると🚘エスロクめっちゃ小さいなぁ🙄
2日間で714.8㎞走って🏠到着でした🚗💨
この日は、もぉ~1つ☝️滝へ行ったんですね😁(また滝かぁ〰️い😯)🏞️神川大滝から20分くらいのとこにある『雄川の滝』って観光地で有名な滝みたいですね🤔
🅿広いですけど😓そこまでの道が数ヶ所ですが狭いトコがあって🚘ミニバンタイプの方は対向車が来たら🤏ちょっと面倒いかなぁ🤔もちろん🚘エスロクは全然問題ナシです😁(車高低い人は気をつけて😣)それと1箇所、水が溜まってベチャベチャなトコありました😣
🅿には☕カフェもあり😉自販機は無かったような😅
今度の滝は🅿から20分くらい歩いて行くことになります🏃観光で来られていた老夫婦の方が『20分って結構ありますよねぇ❔大丈夫かな🤔行けるかなぁ😧』って心配されてました😣確かにこの日は暑くて🥵
こんなジブリ感のある道を歩いて行くことになります😆
ここも上に橋が通ってました👀
水がとても綺麗でした✨凄い透き通った濃い緑色で⤴️
サイコロ🎲みたいな石が乗っかってました👀自然の力は凄いですよね😙
着きました👀めっちゃ綺麗で落差も結構ありました⤵️滝壷が凄い濃いエメラルドグリーンになってます✨落ちる水の量が多いと土砂を巻き上げ濁るし、水量が少ないと濃いエメラルドグリーンの色にならないらしく😣今日はイイ感じみたいです⤴️⤴️いい時に来れました🤩
メインの滝もいいですけど横側の岩の隙間から滲み出して流れ落ちる水もイイ感じです🥰
戻ってから、すっかり忘れてた看板にあった『雄川のおがわのハート石🤍』を見つけに行ったら簡単すぎて直ぐに👀発見😁
有名な🐷竹亭はチョイ遠かったので近くにあった🐷とんかつ屋さん『かつ太郎』で🐷黒豚定食をいただきました🛎️
お店の雰囲気もイイ感じで🐷とんかつもサクサクで中の肉はやわらかでとても美味しかったです🙏
道の駅くにの松原おおさきでこの辺りの観光地をお尋ねしたら👂ちょっと距離あるけど有名な滝があると😗まだ🕐1時前だから時間は余裕😏行ってみます🚗💨
約50分くらいで🏞️神川大滝公園へ到着😉
角度を変えてパシャリ📸滝行をする🚘エスロクです😁
こちらが小滝ですね👀
可愛い弁天様がいます😉小滝の隣りにあるこの螺旋階段で上の吊り橋へ行けるみたいなんですが行った時は🚧通行止めされてました😣せっかくなので昇ってみたかったけど残念😨
大滝へ歩いて行く途中🏃吊り橋の真下へ来ました👀なんだか吊り橋の真ん中あたり数ヶ所、四角に空いて見えるんだけど🤔下が見える様になってるのかな❔怖っ🤣
やっぱ床板が数ヶ所👀空いて見えるな😅
後で知ったんですが別の道から吊り橋には行けるみたいです😙
大滝には上側と下側の道があって上の道を行くと🏃
可愛い恵比須様がいるところへ😉
下の道を行くと大滝のすぐ近くまで行けるよぉ〜になってます😆
大滝は迫力があって凄かったです😂マイナスイオンもハンパない😌空気がひんやり冷たくて自然のクーラー気持ち良過ぎて癒やされます🥰真夏の暑い時は最高でしょうね⤴️
帰りに小滝の裏側へ行ける道があったので行こうとしたんですがグチャグチャで👟スニーカーではちょっと無理でした🥹|
ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/11 13:40:53 |
![]() |
|
オイルキャッチタンク取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/01 04:29:32 |
![]() |
|
柳月 三方六 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/21 06:23:29 |
![]() |
![]() |
Bruno (ホンダ S660) 現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ... |
![]() |
日産 180SX 4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ... |
![]() |
三菱 GTO 当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ... |